goo blog サービス終了のお知らせ 

大工そういちの道具箱          

大工の高みを目指す!兵庫県丹波市 道具と共に良い仕事を追求
安全健康な家を建てる
HP大工・そういち工務店

岡山で購入!

2010-02-13 13:05:42 | 玄翁・かなずち(ノミ・釘を叩く)
市川金物さんで購入した、「浩樹」八角玄翁80匁とエルヨンキャップ(コーキングキャップ)

のぼり刃物店さん、市川金物さん、心強い大工道具屋さんがあって安心です(o^-')b

大工仕事する為には、大工道具が無いと出来ませんからね(〃▽〃)
電動工具も必要ですが、電動工具ばかりも困りもの(^^;;

ランキングに参加してます!
出来ればポチ↓と応援お願いします!ポチ↓
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村

浩樹丸玄翁60匁

2010-02-09 17:45:27 | 玄翁・かなずち(ノミ・釘を叩く)
「浩樹」丸玄翁60匁の柄を仕込みました!

2月9日に仕込む理由は、今日がチビ二人の誕生日だからです(^^)
誕生日おめでとう!!!

柄は薄赤樫(焼印は柄の仕上げが90%になってからします)
柄の仕上げは70%ほどですが、今日の所はこれでよし!(笑)



「浩樹」
丸玄翁30匁(ポケット装備用)・八角玄翁100匁(櫃穴面取り完了)・丸玄翁60匁

30匁は当分、ポケット仕様となります(笑)
(昨日までは60匁がポケット仕様でした(謎))




のぼり刃物店に直接行き、現物確認して購入しています(^^)



ランキングに参加してます!
出来ればポチ↓と応援お願いします!ポチ↓
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村

150匁

2009-08-31 12:46:49 | 玄翁・かなずち(ノミ・釘を叩く)
やっぱり解体作業で腰袋に入れる玄翁は150匁ぐらいの重さが良いですね!
お手手の事をかばって100匁使ってましたが、金具を取って、変なん痛みも消えて調子は、かーなーり良い(笑)

しかし、選挙予想通りになりましたね!こんなに差がつくとは思いませんでしたが(^^;;
良くなると嬉しいですが!ちなみに、私はねじれ投票でした(笑)
候補者と政党が違う(爆)

ランキングに参加してます!
出来ればポチ↓と応援お願いします!ポチ↓
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村

「かなづち」の違い。

2009-08-30 16:08:17 | 玄翁・かなずち(ノミ・釘を叩く)
右「浩樹」八分、左「ヒシカン」九分
同じ金鎚でも、作る職人で違うかなづちになる!
どちらも良い顔して個性がある(o^-')b
それぞれに個性があって、違いが好きです。
どちらの先切りカナヅチも良いライン!
ランキングに参加してます!
出来ればポチ↓と応援お願いします!ポチ↓
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村

玄翁・カナヅチの柄

2009-08-26 12:14:38 | 玄翁・かなずち(ノミ・釘を叩く)
玄翁・カナヅチの柄には、良く樫の木を使います。
他の木でも使えますが、私の場合は樫を使います。

柄の長さは、玄翁・カナヅチの重さで変えいます。

前は良く、本に書いてある事が正しいと思い、マネしていましたが、しっくり来ないので、しっくり来る長さにすると、重さで柄の長さが変わった感じです(^^;;私の場合です!!
もっとも、柄のどの部分を持ち易くしているかで、柄の長さが気にならない場合があると思う?
柄を自分で作るまでは、気にならない事かもしれません(爆)

鉋の台打ちと同じで、やらないと気がつかない事が多く、奥が深い!
たかが柄と思う人には、何を言うても分からない事でしょう(爆)


ランキングに参加してます!
出来ればポチ↓と応援お願いします!ポチ↓
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村

「浩樹」玄翁の巻

2009-08-23 08:50:59 | 玄翁・かなずち(ノミ・釘を叩く)
「浩樹」玄翁
最高だ(≧ω≦)b
ヒシカンの金鎚も混ざってるけど(^^;;(ヒシカンも好きですが、無いものねだりしても仕方ないので!)

仕事によって使い分け出来るのが、私が思う職人。
数ではなく、知っているか知っていないか!

私の場合は、「浩樹」の玄翁が好きなので、まだ「浩樹」が増える予定(o^-')b

住みやすい家作りには、良い手道具が必要ですね(o^-')b

ランキングに参加してます!
出来ればポチ↓と応援お願いします!ポチ↓
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村