丸玄翁
重さ80匁(もんめ)
鍛治屋名・「浩樹」
さぁー曲がり柄にするか、ストレートの柄にするか?嬉しい悩み事(≧∀≦)
大工は自分で柄を作って仕込むので、頭だけの物を買います。
ホームセンターなどで売ってある、柄が付いた金槌・玄翁は誰でも直ぐに使えるようになっていて、誰でも気軽に使えるようになっています。
大工は自分に合わせて加工出来るので、柄は無くても大丈夫なのです。
つまり必要がない柄は、付いていない方がありかだい(爆)
家を作る事に比べたら簡単、柄ぐらい自分で作るのが大工。
まっ頑固者の独り言(笑)
ランキングに参加してます!
出来ればポチ↓と応援お願いします!ポチ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
重さ80匁(もんめ)
鍛治屋名・「浩樹」
さぁー曲がり柄にするか、ストレートの柄にするか?嬉しい悩み事(≧∀≦)
大工は自分で柄を作って仕込むので、頭だけの物を買います。
ホームセンターなどで売ってある、柄が付いた金槌・玄翁は誰でも直ぐに使えるようになっていて、誰でも気軽に使えるようになっています。
大工は自分に合わせて加工出来るので、柄は無くても大丈夫なのです。
つまり必要がない柄は、付いていない方がありかだい(爆)
家を作る事に比べたら簡単、柄ぐらい自分で作るのが大工。
まっ頑固者の独り言(笑)
ランキングに参加してます!
出来ればポチ↓と応援お願いします!ポチ↓

