大工そういちの道具箱          

大工の高みを目指す!兵庫県丹波市 道具と共に良い仕事を追求
安全健康な家を建てる
HP大工・そういち工務店

玄翁・カナヅチの柄

2009-08-26 12:14:38 | 玄翁・かなずち(ノミ・釘を叩く)
玄翁・カナヅチの柄には、良く樫の木を使います。
他の木でも使えますが、私の場合は樫を使います。

柄の長さは、玄翁・カナヅチの重さで変えいます。

前は良く、本に書いてある事が正しいと思い、マネしていましたが、しっくり来ないので、しっくり来る長さにすると、重さで柄の長さが変わった感じです(^^;;私の場合です!!
もっとも、柄のどの部分を持ち易くしているかで、柄の長さが気にならない場合があると思う?
柄を自分で作るまでは、気にならない事かもしれません(爆)

鉋の台打ちと同じで、やらないと気がつかない事が多く、奥が深い!
たかが柄と思う人には、何を言うても分からない事でしょう(爆)


ランキングに参加してます!
出来ればポチ↓と応援お願いします!ポチ↓
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
玄翁 ()
2009-08-26 13:54:05
色々な大きさをお持ちですね~!それぞれの仕事におおじて役割を果たしているのでしょう!私は好みはビワの木ですね。あと種渡しと言う木、ビワの木は鉋の台にも凄くいいらしいですよ!しかしながら鉋の台が取れるほどの木がなかなか無いのが現状!(爆)
返信する
ちなみに ()
2009-08-26 13:59:16
私は柄は長めに作ってます。何せ身長が3尺一寸五分しかないもので、高い所に少しでも届くようにしてます!(笑)
返信する
 (そういち)
2009-08-26 18:15:25
種渡し?初めて聞きました(^^;;
ビワの木よさそうですね!
柿木を柄に使うのも、見た事があります。
樫も赤樫の方が柄に良い感じがします!
ビワの木で鉋台見たい(^^)
柄の長さは、個人差がありますね(^-^)
長い柄の玄翁も必要ですね(o^-')b
返信する
 ()
2009-08-26 18:34:21
私達の田舎での呼び方なので本当の呼び方はわかりません!木自体は椿に似てますよ。椿科の木かもしれません?(笑)ビワの鉋台は最高らしいですよ。使っている大工さんの話しを聞いた所、削り面にしっとりと馴染むらしいです。(爆)
返信する
 (そういち)
2009-08-26 22:33:55
狂いが小さい木で粘りと硬さがあれば、使える木は他にもありそうですね!
狂いが酷いと玄翁の頭が違う方向に・・・(爆)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。