A4E

アラウンド40eighterです。色々細々書きます。

上を下へのジレッタ レポというか結果ネタバレ

2017-06-04 10:54:57 | 舞台
もういい加減、内容についてのレポはやめときます🤣

けど、好きだったシーンとかあるので、それをぶつぶつと。
なので、結果ネタバレになっておりますので…。

ハイプレッシャーの歌。あ、パンフの曲名は見てないので正式名称はわかりません💦
山辺が密航する飛行機の中で、乗員乗客をジレッタに巻き込むとこ。もうね、年齢的に見につまされる部分もあり、でも笑っちゃった😆💦

前半終わりのキラキラ紙吹雪❤️ホントに綺麗で、まだジレッタというものに希望しかなかった束の間の幸せな時間。

ペラペラペラペラペラペラペラペラ

首相にジレッタ見せた後かな?ヨコのジャケットを使った麗しのダンス❤️

門前とリエのシーンは全部好き❤️切ない💦
特に会社を作った後、自分の活躍を知ってるだろ?的にリエに話しかけるんだけど、リエに「最近テレビもラジオも聴いてない」と言われ、肩透かしを食った顔と、結婚すると告白された時に真顔になるところ。

門前の美しいファルセット。響く低音ボイス。あと、鼻にかかったお馴染みのストレートな声❤️

門前というよりヨコの、少し音程が不安定にも関わらず、これかなり難しいメロディだな💦というとこを逆にピッタリ当ててくるところ😅

「どのリエかね?」のくだり。

「はっはっはー。俺はここだー!」で、ニセ門前がたくさん出て来て、本物門前と共に山辺をボッコボコにするところ😆

こんな感じかな?








ジレッタ千秋楽

2017-06-04 09:05:19 | 舞台
長かった東京公演も、今日でラストですね。

幸せなことに、立ち見ではありましたが、ほとんど舞台を見渡せる位置で、細かい表情を追わなければ、肉眼でも門前さんが拝めるという、ホントに幸せな時間でした。

村上くん、相葉ちゃん、すばちゃんも観に来てくれて、女優さんやウエストのみんな。沢山の方々に支えられた、素晴らしい演目だったと思います。

と、上から目線〜😅

けど、ホントに素晴らしかった。
歌もダンスもお芝居も、目まぐるしく変わるセットや衣装、アンサンブルの皆さん。
全てが最高!!

東京終わって、大阪まで少し空きますが、ますますパワーアップして、大阪大千秋楽を無事に迎えられますよう、お祈りしております。

あ、なんなら東京凱旋してもいいんだよ〜。

少ししたら再演してもいいんだよ〜…。

つーか、ずっとやってて。Catsみたいに…。





上を下へのジレッタ レポですが訂正します

2017-06-01 02:38:07 | 舞台
ごめんなさい。フォトコールで披露された場面は、後半入ってからですね……

ほんと失礼しました!
良く思い出してみたら、思い違いに気づきました💦
凄く華やかなイメージと、ヨコの熱唱と、ごっちゃになってた😭

けど、前半ラストはホントに綺麗だった😍

いやこれ、DVD化かBSとかで流すべき!!
あるいは、再演すべき!!まだ終わってないけど〜。




上を下へのジレッタ 本格的にネタバレします

2017-05-31 17:05:09 | 舞台
まず、登場した門前の、透き通るようなファルセット!!
前々から、ヨコのファルセットは定評がありますが、多分私が聴いてきた中で、一番高い音程なんではないかと。でもこれが、「え?聴き間違い?」と思うほどの綺麗さ❤️ここですでに、ココロを持ってかれるので、耳を澄ませて聴いてください😍というのも、伴奏が入っているから😅立ち見は少し音響が劣るので、集中が必要です😅

時系列バラバラでもいいっすか?すいません!

フォトコールで披露されたシーンは、まさに前半のクライマックスともいうべき、とても華やかなシーン。ヨコもかなり力を込めて歌ってるのがわかります。
そして、公演途中から始まった、歌終わりの拍手。これは、なんていうのかな。好きな演者が頑張ってるからという理由ではない。ホントに素晴らしいので、自然と出ます😍しかし、舞台は進んで行くので、少しセリフが聞こえません😆
ずっと前に、大地真央さんの事を「ショーストッパー」って書いてたパンフを見たんだけど、つまりソロのダンスや歌があまりにも素晴らしくて、なんならスタンディングオベーションせんばかりに観客が拍手するので、そこで舞台が一旦止まるって事なんだよね。私が見に行った時も実際あったので、大地真央さんすげーな!っと思った記憶があります。なのでジレッタも、それくらい覚悟を決めて止めてもいいんじゃないかな?と思ったり😝
それくらい、歌やダンスが素晴らしいので❤️

ハマケンはとても可愛い😍小さいけど歌声もパワフルで、ダンスもキレキレで、門前のスタイリッシュさと真逆なんだけど、きっとお互い必要な人間だって、本能でわかってる感じ。愛するきみちゃんに酷い仕打ちをする門前を憎んで当然なハズなのに、最終的に睨んでるのは首相😅上手く言いくるめられちゃってるんだよね〜😅
けど、門前もそんな山辺を捨てきれない。何故なら、自分には出来ないことが出来るから。

リエとのシーンは、ほぼ男女のシリアスなシーンで、歌も緊迫感があるけど、2人の憎みきれない切なさ、愛してるのに言えないもどかしさ、どうしても離れられない関係が垣間見えて、美しいけど、胸が締め付けられるシーンです。ここの2人は、ホントに頑張ってると思う。結構メロデイも難しいんだよね。もう、どうしてこの2人で幸せになれないの!!と、ほんと切ない…💦

チエは、もう「歌姫」!!ビックリします!ホントに綺麗な歌声で、たぬきそばがまるでバラの花のように聴こえます😆
最初に美しく変身するシーンは、ピアノを弾く門前に夢中で見逃してしまったんだけど、あれは確かにスライディングするわ🤣

あ、門前のソファ飛びと机ヒラリシーンは、結構後半ですね😅しかしあのシーン、なんだ?そして、舞台向かって右端でソファを飛び越えるため、右側のコクーンシートの方や立ち見の方は、一部見られないかも。

もう書きたいことから書きます。なのでいきなりラストシーン😅
ここは、レポでもたくさんの方が書いてる通り、ホントにラストのラスト、門前の表情を見逃さないでほしい!!そこまでも緊迫感があるシーンなんだけど、門前のジレッタに飲み込まれて行く、ジレッタという、結局自分でもコントロール出来ないものに抗えない恐怖と絶望の表情!
私は昨日一回きりだったので、ステージセットはほっといて、門前の表情だけを双眼鏡で追ってたんだけど、門前が飲み込まれた後の鳥肌!!これね、ホントに冗談抜きで、鳥肌ゾワ〜と立ちました!そして少しの静寂……。観客がその間、息をつくのも忘れてるくらいの静寂があって、そ〜っと、山辺が最初にジレッタを生み出した工事現場の鉄骨が降りてくるんだけど、ずっと感覚が麻痺してるような、自分は果たして何を見てたんだろう?という不思議な感覚。このラストシーンは、漫画の読後感の悪さと匹敵する、そうね、言うなればぐちゃぐちゃな気持ち?

ホントに、凄い。

とりあえず。
まだ書くんか〜い🤣











上を下へのジレッタ ネタバレまで今度はあると思います

2017-05-31 01:03:31 | 舞台
まだまだヨコのことは書きたい!!

けど、レポします!

ホントに歌いまくりでした!
ダンスも結構あるし、曲も多彩でオシャレで複雑で…でも、とても素敵❤️
キャストの皆さんは、ホントにスキがない達者な方々ばかりで、アンサンブルの方達を見るのも楽しい😁
竹中さんは言うに及ばず。銀粉蝶さんはこれは…お歌お上手で驚きました。出てらっしゃる作品、見たことなかったもので…。
それを言えばしょこたんとハマケン!!

しょこたんは、まるでオペラのソプラノ歌手かのような発声!歌が上手いのは知ってたけど、あんな声の出し方が出来るなんて、ホントに驚きました。
ハマケンは、歌もダンスもコミカルな演技も上手😆さらに、門前と2人だけのシーンが結構あり、こんなに素晴らしい役者さんと仲良くさせてもらえるのは、ヨコにはホントにプラスになるだろうなぁと、かなり上から目線のことを思いながら見てました😅

竹中直人さんは、一番この舞台で遊んでる人みたいな気がする😝登場も客席からで、ド派手なジャケットを着てイエスマンを従えて、楽しそうだったもん😜
ただ、レポで読んでたアドリブのところ?多分、門前と知り合ってわりとすぐのとこだと思うんだけど、あんまりわからなかった💦

そうそう!立ち見とは言え、一階席で言えば10列目くらいの位置だったので、あんまり双眼鏡を使わないでも見られました!その代わり、多分音は正面に向いてるので、声が小さかったり、聞き取りづらかったかな〜。でも思いの外近かったので、ヨコのスタイルの良さは、肉眼で堪能できました❤️

とりあえずまた。