パラコード・・・って?
パラシュートのコード(ひも)です。はい。
ひょんなことから素材として入手できたんだけど、これの活用方法がわからず、とある先輩から遊び方を教えてもらい、やってみた♪
左が俗に言う?角編み。
キーホルダーとか、携帯のストラップにも使えます。
端末は、本当は4本出てるんだけど、画像のはそれを切ってライターで溶かしてます。
右のは「平編み」とか「コブラ編み」とか言うそうで。
画像のように短ければキーホルダーに、長ければブレスレットに、
もっと長ければストラップにも。
平織りの表面はこんな感じ
骨組み?になる2本のコードはそのままで、周りに巻き付けて(編んで)ある2本は芯を抜いてます。
芯を抜かずに編むと↓のように太くできます。
バックルやスニーカー用のヒモのストッパーをつけてブレスレットに。
素材を換えて、手芸屋さんで見つけたヒモでつくるとこんなのも。
革の紐もあるんで、いろんなサイズや色で作ってみたのがこちら
バックスキンよりも、革表面のほうがシブさがあるね♪
次は色違いパラコードを発注してあるんで、届いたらまたやってみます^-^b
これからの梅雨時期や凍結などでバイクに乗れないときに、ちょうどいい「手わるさ」ができますw
パラシュートのコード(ひも)です。はい。
ひょんなことから素材として入手できたんだけど、これの活用方法がわからず、とある先輩から遊び方を教えてもらい、やってみた♪
左が俗に言う?角編み。
キーホルダーとか、携帯のストラップにも使えます。
端末は、本当は4本出てるんだけど、画像のはそれを切ってライターで溶かしてます。
右のは「平編み」とか「コブラ編み」とか言うそうで。
画像のように短ければキーホルダーに、長ければブレスレットに、
もっと長ければストラップにも。
平織りの表面はこんな感じ
骨組み?になる2本のコードはそのままで、周りに巻き付けて(編んで)ある2本は芯を抜いてます。
芯を抜かずに編むと↓のように太くできます。
バックルやスニーカー用のヒモのストッパーをつけてブレスレットに。
素材を換えて、手芸屋さんで見つけたヒモでつくるとこんなのも。
革の紐もあるんで、いろんなサイズや色で作ってみたのがこちら
バックスキンよりも、革表面のほうがシブさがあるね♪
次は色違いパラコードを発注してあるんで、届いたらまたやってみます^-^b
これからの梅雨時期や凍結などでバイクに乗れないときに、ちょうどいい「手わるさ」ができますw
キーホルダーにも良いかも。
一時期、ナイフのグリップにパラコードが流行りましたよね。^^
愛馬のキーホルダーには革モノを使ってます♪
最後の画像がそうですね^-^v
ナイフのグリップに、ありましたねぇ♪
あの編み方も惹かれるモノがありますね♪
もっと違う、明るい色を使えば、これからの季節にも合う、いいブレスレットができますよ^-^b