それさえもおそらくは平穏な日々 byガーランド

バイクだのキャンプだの、備忘録だったり日記だったり、主体性のないブログを貫きますw

2021.2.6 スッキリさせたった(๑ ́ᄇ`๑)

2022年02月06日 | CT125ハンターカブ

通勤にラーツーに、今や欠かせない存在となってしまったハンターカブCT125(๑ ́ᄇ`๑)

収納は先代メイン機の'08 ZZR1400同様無いに等しいものの、積載に関してはバイク界の軽トラ並とまで謳われるスーパーカブシリーズですよ。
ハンターカブも例に漏れず、純正のリヤキャリアは必要十分以上の面積を誇り、「なんでも積みんさいや(๑ ́ᄇ`๑)」と言わんばかり。
 
そこへ更に積載を増やすための延長キャリアなんてなものもサードパーティーから各種発売され、最大活用しての日本一周ツーリングもこなせるほどの積載量になっております。
モノは多く持たないのが一番軽快に行動できるとは言うものの、結局なんだかんだ、「これがあれば便利」だの「これがないとパンクした時自走できなくなる」だので増えてしまう「気にしぃのA型」なオイラは、ホントに何でもかんでも積んでしまい、収集がつかなくなりましたとさ(笑)
その挙句の姿がこちら↓
 
なっが!!!(笑)
 
もうねー、通勤のスタイルを超えてますw
常軌を逸しております。
何をそんなに積んどるんやと。
そんなに積まにゃいけんもんがあるんかと。
我ながらこれはアカンなと。
いやね、これでキャンプ行くよってのなら納得は…
 
まぁいくとしてw
 
普段の、日常の移動の姿として、これはないじゃろと(笑)
昨日ようやく、遥か北西にあるお国から一週間を費やして届いたBOXを、これまでつけてたGIVIさんからコンバートしたんですが、これで気づいた次第w(遅)
テールランプ回りも後続車からは見えにくいと思います。きっと。
これでは安全とは言えない。うん。
 
なので、通勤とツーリング、キャンプでバージョンを分けることにしました。
ひとまず明日から通勤なんで、スッキリさせますよと。
 
BOX外して、ベース外して、延長キャリアも撤去します。
 
 

おー
ようやく本来の姿というか、概ねベース状態に戻りました。
なんか新鮮w
サイドバッグはついてるけどねw
 
で、改めてベース、BOXを装着
 

うむ、これならテールランプも見えるでしょ。
 




これですわ(๑ ́ᄇ`๑)
ようやくスッキリしました♪
 
これを普段の姿とします。
ラーツーもこれでいけるでしょ。
 
キャンプの時は、もうフル積載の過積載(笑)になると思うんで、

最大でこうなります(笑)
緑ボックスの上にはタナックスのキャンピングバッグが載るので、もっと酷いかとw
こうなると、何かしら、黒BOXにテールランプを増設せんといかんのかなーと。
今後の課題ですな。
 
こーなると、リヤ荷重が凄まじく、純正のサイドスタンドだけでは絶対支えきれなくて倒れるんで、汎用?のサブスタンド(4000円くらい?)をつけてます。断然オススメしておきます。
 
こーゆーのね。
(画像はネットから拝借)
 
ただ、ド鉄のため重量も必然増えるんで、それがイヤって人は、純正サイドスタンドを後ろにオフセットできるパーツ(1万くらい?)も出てます。
見た目がゴチャゴチャしたくない人は、そっちの方がいいかも。
どっちにするかはアナタ次第w
あー、純正サイドスタンドはどっちにしてもゲタ履かせた方がいいです。
 
こーゆーのね。
(画像はネットから拝借)
接地面がすんごい小さいんで、土の上や芝生の上にやむを得ず停める時、めり込んでコケます。グレーチングの上も不安でスタンドかけれない。
あと、出来たばかりのアスファルトや真夏のアスファルト、タイヤや靴くらいならなんともないけど路面温度がめっちゃ高い時、これもめり込んでコケますw
ゲタがまだない時代は、木やプラなんかのプレート持ってて、それを敷いてスタンドかませてたけど、今や車種ごとにゲタも出てるから、どんな車種であろうとも、バイク買ったらまず付けるべきパーツやと思ってます。
RTにもつけてるからね。
これがあればそういうの気にせずに済むようになるんで、これも俄然オススメ。
 
ちなみに、サブスタンドですが、スプリングワッシャーを別途買って組んでおきましょう。
ポン付けだと走行中の衝撃や振動でまず絶対緩んできます。ハンターカブならM8サイズ2枚(数十円)で事足ります。
ただバネ下重量は増えまますし、スイングアームに付けるものなんで何やらのバランスも狂います。が、そこまでピリピリする速度域で走るバイクじゃないんで気にするほどではありません。(個人的な感想です。)
じゃないと売らないでしょw
カブ系のビジネスバイクで重量物を運搬(新聞配達や出前のおかもち積んだり)する時用のスタンドなんでね。
さらにこれ付けると、注意すべきは払い忘れ。知らずに走行中、左にバンクさせたら「ガン!!」ってリヤが跳ねて派手にコケる原因にもなりそうですし、その衝撃やらで最悪スイングアームが悲しいことになる恐れがあります。
純正サイドスタンドとサブスタンドにリンクロッドつけて、同時に動かせられたら便利なんですけどね。
ただ、このサブスタンド、乗車したまま出すのも払うのもできます。身長165cm短足の私ができるんで。
ちょっとした勇気とコツが必要ですが、車体が垂直な状態を保ち、左足を後ろに伸ばせば、足先でスタンド出せるし払えます。
って、個人的に自己責任でやってるだけですので、推奨するものではありません。
なので、やり方は書きませんw
 
とはいえフル積載でやったことはまだないですw
遠からずこのCT125でキャンプいくので、キャンプフル積載の時に検証してみますね。
 
あー、右スタンドも欲しいなー。
 
 
 
 
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GARMINがキター(๑ ́ᄇ`๑) | トップ | 2022.2.11薪ストキャンプ行っ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (原坊)
2022-02-10 09:20:48
え、右スタンドもあるんですか?すご。。。

過積載、なりますよね。ZZR1400でトリプルケース付けてもキャンプの時はさらにタンデムシートに荷物積むし。ま、なりますなります(笑)
Unknown (01garland)
2022-02-10 09:59:17
右スタンド、タイヤチェーン同様にカブシリーズ「ならでは」だと思います(๑ ́ᄇ`๑)
他にもあるかもしれませんがw
ZZRならねー。まだエンジンの方が重たいからバランス・・・あー、積む位置がカブより高いから重心上がってしまうかー(´△`)
まー過積載あるあるってことでw

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

CT125ハンターカブ」カテゴリの最新記事