STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2019年1月16日~2019年1月17日)

Amazon.co.jpのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

1月16日(水)

(再放送)「100分de名著 M・ミッチェル 風と共に去りぬ 第2回「アメリカの光と影」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

ついに北軍がアトランタへ侵攻。産気づいた親友メラニーの看護で逃げ遅れたスカーレットだったが、バトラーに救出される。途中戦線に参加するためにバトラーとは別れることになるが、なんとか故郷タラへと帰還する。だが彼女を迎えたのは戦争によって荒廃した我が家と家族の姿だった。絶望的な貧困の中で起死回生を誓うスカーレット。しかし北軍の過酷な課税措置は彼女から家や土地を奪い去ろうとしていた。アメリカの光と影とは?

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/83_kazeto/index.html#box02

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽特集:イスラエルが湾岸諸国に接近▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

神戸の大学生7人が家族を亡くした遺族の話を描く絵本作りに取り組んでいる。「聞き取った話をそのまま文章のしても重みが出ない」と感じる、震災後に生まれた学生たち。経験者からバトンを受け取り次の世代にどう伝えるのか。学生たちの葛藤と震災と向き合おうとするひたむきな心を伝える。

http://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2019-01-16/21/58562/8244842/

 

「あさイチ「つらい体験をどう乗り越える?~最新研究・PTG(トラウマ後成長)」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

もし、耐えられないようなつらい体験をしたとき、あなたはどのように乗りこえますか?
今、“つらい体験のあとに成長した人々”の研究を通して、「PTG」という新しい概念が提唱されています。PTGとは、日本語にすると「トラウマ後成長」。危機的な出来事や困難な経験との精神的なもがき・闘いの結果として生ずる、ポジティブな心理的変容の体験のことを言います。
このPTGの研究は災害だけでなく事故や病気などさまざまな困難から成長した人々の事例を研究することで進んできました。その結果、PTGをとげた人々にはいろいろな共通点があることや成長に向かいやすい姿勢・対策などがあることが分かってきています。
番組では、さまざまな困難に直面した人々がどのような心の過程をたどり成長したか、また、そのターニングポイントとなった出来事や行動はなんだったかを見つめ、私たちがどのようにつらい体験と向き合えばいいのかのヒントを探り、また、ゲストとともに議論します。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/190116/1.html

 

「くらし☆解説 2019年 国民の政治への期待は?  太田 真嗣解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

ことし2019年は、大きな政治日程が目白押しで、今月下旬からは通常国会が始まります。国民は、政治、それに安倍政権に何を期待しているのか、また、外交の課題などについて国民がどう見ているか、分析します。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

(再放送)「100分de名著 M・ミッチェル 風と共に去りぬ 第2回「アメリカの光と影」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

ついに北軍がアトランタへ侵攻。産気づいた親友メラニーの看護で逃げ遅れたスカーレットだったが、バトラーに救出される。途中戦線に参加するためにバトラーとは別れることになるが、なんとか故郷タラへと帰還する。だが彼女を迎えたのは戦争によって荒廃した我が家と家族の姿だった。絶望的な貧困の中で起死回生を誓うスカーレット。しかし北軍の過酷な課税措置は彼女から家や土地を奪い去ろうとしていた。アメリカの光と影とは?

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/83_kazeto/index.html#box02

 

(再放送)「ハートネットTV めざせ!パラマニア「柔道編」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

アニメマニア、鉄道マニア…。世の中にはさまざまなマニアが。ならばこんなマニアもありかもしれない。パラスポーツの魅力をちょっとマニアックに深掘りする「めざせ!パラマニア」。去年大けがで車いす生活となった秋葉原のアイドル・仮面女子の猪狩ともかとパラスポーツのマニアを目指す。第2回は柔道編。視覚障害のある選手が見えない中で相手の動きを察知する方法、弱視の選手たちの驚きスマホ活用法など、意外な発見が満載!

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/891/

 

「NHK高校講座 地学基礎「地球環境の考え方」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

私たちが住む地球の環境は、どのように変化してきたのだろうか。そして、これからどのように変化していくのだろうか。今回は、身近な物質、二酸化炭素を通して、地球環境のしくみを考えてみよう。【出演】関口知宏、垣内彩未【講師】久田健一郎

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigakukiso/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「ラジオ・コバニ」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

壮絶な包囲戦を繰り広げ、テロと戦った町と住民の記憶を、生まれてくる子どもたちに伝えたいと活動を始めたディロバン・キコ。家族を殺された母親、過激派に立ち向かった市民兵、音楽家としての活動再開を夢見る男…ディロバンも、親友をイスラミック・ステートに惨殺され「私の人間らしさは、あの日に終わった」と語るが、砂じんのなかから小さな喜びを見つけていく。復興と未来への希望を灯す、ラジオ・コバニの物語。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=180620

 

「ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~「柔道家 嘉納治五郎 五輪を呼んだ男」」(NHK BSプレミアム 午後06:00~07:00)

戦前、東京オリンピック誘致に命をかけた男がいた。柔道の創始者、嘉納治五郎だ。大河ドラマにも登場する嘉納治五郎を、MCの岡田准一がプロファイル!▽今や世界中で愛される柔道は、明治時代にどうして生まれ、なぜ世界中に広まったのか?▽スタジオでは柔道の実技を体験!▽日本が戦争に突き進む時代に、嘉納がオリンピックに情熱を注いだ理由とは?▽自身も武道を習い鍛錬する岡田准一が、嘉納治五郎の思いに迫る60分!

http://www4.nhk.or.jp/profiler/x/2019-01-16/10/9397/2285530/

 

(再放送)「ハートネットTV 闇に埋もれた真実は(2)「消された精神障害者」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

この春、沖縄で、精神障害者を隔離していた「私宅監置」の小屋の存在が公表され話題となっている。日本復帰の72年まで公認され、隔離された人たちは、小窓から食事を与えられ、排せつもそこでする“動物扱い”のような状態だった。取材班は、当時の公文書や周囲の証言を発掘。精神科医が残した写真を詳しく調査した。その記録を重ね合わせると、社会から消されたように扱われた精神障害者たちの人間像が浮かび上がってきた。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/615/

 

「国際報道2019」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際情勢・ニュースをわかりやすく、より深く▽現場報告・中国のキリスト教締めつけ▽欧州で広がる「IKIGAI(生きがい)」▽インド人IT人材を獲得せよ

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「未来世紀ジパング~EU離脱直前!日本とイギリスの意外な関係~」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

果たして、イギリスはどのような形でEUを離脱するのか?  まだまだ不確定な要素が多く目が離せないが、今回はそんなイギリスと日本の意外な関係を取材した。日本人が大好きな日本食「カレー」。インド生まれかと思ったら実はイギリス生まれ。また、英国伝統の紳士靴と紅茶のいま、そして日本との関係を取材。

https://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

「歴史秘話ヒストリア「ぼくはアニメの虫 手塚治虫がやりたかったこと」」(NHK総合 午後10:25~11:10)

手塚治虫といえば「マンガの神様」…でも、神様がホントに恋い焦がれたのは「アニメ」だった!?アニメへの目覚め。「秘密の実験」で夢に胸ふくらませた少年時代。日本初の連続長編TVアニメ『鉄腕アトム』誕生の舞台ウラ。そして人生の終わりに取り組んだ未完の大作アニメのエピソードまでーー日本アニメ文化の扉を開いた、マンガとはことなるアプローチでの手塚治虫の創作と挑戦の秘話を、手塚アニメの映像満載でお届けする。

http://www4.nhk.or.jp/historia/x/2019-01-16/21/9574/1458366/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「学習能力のヒ・ミ・ツ」」(NHK BS1 午後11:00~11:50)

英BBCが、人体のヒミツを、巧みな映像表現とストーリー展開で解き明かす新シリーズから。ロッキー山脈に移住し高山病に苦しんだ男性は、やがて赤血球を増やすよう身体が指令…遺伝子も、訓練次第で変化するのだ。赤ちゃんの研究では、リズム感覚が、言葉を覚える際に大事な役割を果たすことが判明。言語障害を持つ子へ、音楽を使ったレッスンが始まった。死ぬまで変化を続ける人体、その学習能力にまつわる謎に迫る。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=180411

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:40~11:50)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

1月17日(木)

(再放送)「ETV特集 アンコール「佐藤さんとサンくん~難民と歩む あかつきの村~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

日本がインドシナ難民を受け入れて40年が過ぎた。私たちは異なる人々とどう向きあってきたのだろうか。群馬県赤城山麓のあかつきの村では、難民と日本人が共同生活を送ってきた。佐藤明子さんが、20年間、向き合ってきたのが心に傷を持つベトナム難民のサンくんだ。慣れない日本での生活の中、人間を信じることが出来なくなったサンくん。佐藤さんと共に歩むことで再び笑顔を見せるまでになった。二人の道のりを見つめる。

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2019-01-16/31/10110/2259639/

 

「ザ・ノンフィクション日中共同制作第4弾 上海発 仕事も恋も30代」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前02:55~03:48)

人生の転機、どちらの道に進むのか…女性が将来を考えて一番揺れるのが30代です。  何かに挑戦するなら最後のチャンス。母親になりたいのなら、のんびりもしていられない。  解決のできない悩みの中で生きている。そんな年齢です。その30歳を契機に世界有数の商業都市上海で、会社を立ち上げた女性がいます。  白木綾音さん、31歳。日系企業の駐在員の子どもたちに向けた音楽教室の社長です。しかし、起業をしてから1年。

すでに、教室存続の危機が白木さんに迫っていました。2年目を乗り切るため、早く手を打たなければなりません。そんな矢先に下の階のオフィスからあるクレームが…。母親からは「続けていく意味がない」ときつい一言。不安に押しつぶされそうでした。  さらに白木さんを悩ますことがありました。起業してから出会った恋人です。彼も同い年の31歳。結婚も視野に入ってきますが、彼は日本企業の駐在員。

2年後には日本に帰る予定です。一方、白木さんは上海で城をかまえてしまいました。結婚か仕事か…。  なんとか教室を存続させようと奔走しながら、恋人との結婚に悩む日々。そんな白木さんの決断の1年を追いました。

https://www.fujitv.co.jp/thenonfx/

 

「この瞬間に祈る」(関西テレビ 午前05:25~06:00)

1995年1月17日午前5時46分、阪神・淡路大震災が起きました。6434人が犠牲となった大震災。忘れたい…でも、忘れてはいけない。その瞬間(とき)に合わせて神戸・東遊園地の追悼のつどいを生中継で放送し、ともに祈りを捧げます。  番組では、被災地の人々の24年間の歩みを取材。  母親を失った一家。父親が2人の息子を育て上げました。長男は教師になり、去年の夏に結婚。

父と子は、胸に秘めてきた思いを明かしてくれました。  仮設住宅の自治会長だった男性。今も被災者同士で支え合いながら暮らし、犠牲者の追悼行事を続けてきました。93歳になり、大きな決断をしました。  犠牲となった少女が残した「はるかのひまわり」。少女の姉は、ひまわりを全国に広めて命の大切さを伝えてきました。そして、新たな命を授かった姉、その思いとは…。  震災直後に救命活動にあたった医師。

「もっと多くの命を救えなかったのか」…あの日の悔しさを胸に、取り組み続けていることがあります。  震災後の大火事で幼い弟2人を奪われた少年。大人になった今、「子どもたちに震災の記憶を伝えたい」と、ある活動を始めました。  東日本大震災や熊本地震などいくつもの災害を経験する中、あらためて阪神・淡路大震災の“記憶"と“教訓"、震災の後に生まれた“絆"や“支え合う心"を次の世代に語り継いでいきたいと思います。

https://www.ktv.jp/konotoki/

 

「阪神大震災特番 語り継ぐ、24年目の朝」(MBS毎日放送 午前05:25~05:55)

https://www.mbs.jp/pgm2013/1547132413.shtml

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽特集:激化する米中対立・サイバーの脅威▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

神戸市東遊園地で行われる「117のつどい」。ここに当時の被災者に宛てて全国から寄せられた励ましの手紙が展示される。去年、神戸市が震災関連資料の整理をした時に見つかったものだ。当時、絶望の中で温かい手紙に励まされた神戸の人は、その後、全国各地の災害被災地を励ます活動を始めた。あの日から始まり、今も息づく思いやりの心を伝える。

http://www4.nhk.or.jp/P2849/

 

「ドスルコスル「こうする!地域のお年寄りとつながろう」」(NHK Eテレ 午前09:45~09:55)

世の中の課題と向き合う子どもたちを追うドキュメント。愛知県岡崎市立小豆坂(あずきざか)小学校の子どもたちは、地域のお年寄りの暮らしを知り、ひとりひとりのお年寄りの気持ちに寄り添おうとしてきた。一人暮らしのお年寄りの家を訪問し、地域が抱える課題と、自分たちと地域のつながりについて考えを深めていく姿を伝える。

http://www.nhk.or.jp/sougou/dosurukosuru/

 

「学ぼうBOSAI 地球の声を聞こう「大雪災害にそなえよう」」(NHK Eテレ 午前09:55~10:05)

世界有数の「豪雪国」、日本。雪による被害が大きい「豪雪地帯」は、日本海側を中心に国土面積のおよそ半分にもなる。さらに最近では、「豪雪地帯」以外の太平洋側の地域でも、雪による被害が発生している。雪害は、いまや決まった地域だけの災害ではないのだ。大雪にどう備えればよいのか?雪がもたらす災害について30年以上研究している上石勲先生と一緒に、実験を通して雪の性質を知り、備え方を考える。

http://www.nhk.or.jp/sougou/bosai/

 

「くらし☆解説 自動運転・実用化までに必要なステップは 三輪 誠司解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

国が2020年の実用化を目指している自動車の自動運転。群馬県の前橋市では、自動運転の路線バスを公道で運行する実験が始まっています。自動運転の実用化に向けた課題について解説します。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県名取市 佐々木清和さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

陸上自衛隊の自衛官として多くの災害現場で救援活動にあたってきた佐々木さん。あの日は任務で自宅に戻れず家族との連絡もとれなかった。佐々木さんは津波で妻と娘を失い、つらい日々を過ごしていた。そんなときに出会ったのが、娘が通っていた中学校の遺族会だった。思いを語り合うことで、気持ちが少し楽になり、語り部として自らの体験を語り伝えている。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「ウワサの保護者会「道徳が教科になった!」」(NHK総合 午前11:05~11:30)

「道徳」が今年度から小学校で“正式な教科”になった。しかし保護者たちからは「教科になるって?」「何が変わったの?」など困惑する声も。そこで今回は実際に行われている道徳の授業を紹介。「子ども同士の議論を重視」「評価をする」など、教科になって変わったポイントを解説する。さらに教師たちによる覆面座談会では、教科化への不安や期待が入り交じった本音トークも!尾木ママとホゴシャーズが課題についても考えていく。

http://www.nhk.or.jp/hogosya-blog/100/310470.html

 

(再放送)「ハートネットTV めざせ!パラマニア「ボッチャ編」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

アニメマニア、鉄道マニア…。世の中にはさまざまなマニアが。ならばこんなマニアもありかもしれない。パラスポーツの魅力をちょっとマニアックに深掘りする「めざせ!パラマニア」。去年大けがで車いす生活となった秋葉原のアイドル・仮面女子の猪狩ともかとパラスポーツのマニアを目指す。第3回は、シンプルだけど奥が深い戦術の競技・ボッチャ。楽しみ方が1分で分かる入門編や世界王者タイの強さの秘密など意外な発見が満載!

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/892/

 

「NHK高校講座 科学と人間生活「地球の活動がもたらす景観と災害」」(NHK Eテレ 午後02:00~02:20)

私たちの周囲には、山や谷や河川などのさまざまな地形が見られる。こうした景観はどのようにしてできたのだろうか。今回は、地球の活動について、自然環境と自然災害の両面から考えよう! 「地球の活動がもたらす景観と災害」(1)地球のエネルギーとプレート運動 (2)プレートの境界と地震 (3)火山のできかた

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/kagakuningen/

 

「ごごナマ「悩める中高年・人生相談 スペシャル」」(NHK総合 午後02:05~02:55)

人気コーナー「悩める中高年・人生相談」のスペシャル。つらい、きつい、モヤモヤ…、ストレスの多い現代ニッポンにつきものの悩みを、湯山玲子さんがズバッと解消します!人には相談しにくい、切実な問題の数々。熟年離婚に死後離婚、セックスレス、墓じまい、孫育、加齢臭…。医師の友利新さんや女性弁護士も参加、専門知識を結集し、あらゆる悩みに徹底的に答えます。

http://www4.nhk.or.jp/gogonama/x/2019-01-17/21/10082/2710848/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「キューバ・リブレ ラップで闘う」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

アルドとビアンの2人は、CDを手作りして街頭で配り、秘密のゲリラ公演を地方の町で開くなどして音楽活動を続けている。カリブのこの国の住民なら誰もが知る存在だが「固定観念を打ち破れ」と呼びかける彼らのラップを聴いていた一家が長期の拘束を受けるなど、当局の厳しい圧力に直面している。ビアンと妻の間にも初めての子が…“理由ある反抗”は続けられるのか?キューバの断面を鋭く切り取った歌と生きざまのドキュメント。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=180810

 

「ハートネットTV めざせ!いきいき長寿「福井県 若狭町」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

福井県若狭町から「めざせ!いきいき長寿」。三方五湖の冬の風物詩「たたき網漁」を守り続ける漁師の夫と、夫が捕ったフナで妻が総菜や弁当を作る仲良し夫婦。90歳目前でも米作りを続ける現役農家の男性が登場。元気の秘けつをうかがいます。また、町をあげて健康増進に取り組む若狭町で20年以上も続いている「バランスボールの会」が日ごろの活動の様子を披露。最後は「ごぼう先生の健康体操」に会場のみんなで挑戦しました。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/899/

 

「ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~「北大路魯山人 美を追い求めた男の孤独」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

人生を「美と食」にかけた北大路魯山人の人生を岡田准一がプロファイル!名言「料理は芸術」を残し、陶芸や書などマルチに活躍した魯山人は、幼少期、親の愛を知らずに育った。やがて頭角を現し、昭和初期には日本一の料亭と言われる星岡茶寮を作り上げる。しかし、高い理想を追うあまり、高価な古美術を買いあさり、気に入らない従業員を辞めさせることも。そして突然、自分の城である料亭を解雇される。魯山人の数奇な人生とは?

http://www4.nhk.or.jp/profiler/x/2019-01-17/10/9930/2285529/

 

「NHKスペシャル「命をめぐる決断~災害多発時代 神戸からの問いかけ~」」(NHK総合 午後10:00~10:45)

“災害多発時代”。いま各地の消防で、助ける人に「優先順位」をつける動きが広がっている。その原点は24年前の阪神・淡路大震災。発災直後、神戸市の消防に救助要請が殺到。独自に入手した活動記録や証言から、生存の可能性が高い現場を優先した隊員ほど多くの命を救っていたことが分かった。一方で、市民の理解をどう得るかという課題も。一人でも多くの命を救うため、SNSや人工知能を救助活動にいかす取り組みも始まった。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190117

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:40~11:50)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 


〈阪神淡路大震災DVD〉

         

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事