STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年8月30日~2022年8月31日)

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

8月30日(火)

 

「BS世界のドキュメンタリー▽看護師誕生ナイチンゲールからのメッセージ(前編)」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:48)

コロナ禍にウクライナ侵攻が重なった今、一人の女性の偉業にあらためて光が当たっている。「近代看護」の基礎を築いたフローレンス・ナイチンゲール。19世紀半ば、医療制度に変革を起こし「看護師」という新しい職業を生み出した。前編ではクリミア戦争でナイチンゲールが看護師団を結成し戦地で活動するまでを描く。 原題:Florence Nightingale Nursing Pioneer Ep1/仏・2021年

「“看護師”誕生 ナイチンゲールからのメッセージ」(前編) - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「ドキュメンタリードラマ 命のバトン~赤ちゃん縁組がつなぐ絆~」(NHK総合 深夜午前02:11~03:51)

“思いがけない妊娠”をした高校生の結。おなかの子どもの父親で同級生の翔太は妊娠の事実と向きあおうとしない。児童相談所の職員・千春は結に寄り添って選択肢を提示していく。その一つが“赤ちゃん縁組”(新生児の特別養子縁組)。生みの親が育てることができない赤ちゃんと育ての親を養子縁組する。悩み抜いた結がとった選択とは…▽ドラマと、養子縁組家族を捉えたドキュメント映像を織り交ぜて命の尊さを伝える。#SDGs

命のバトン ~赤ちゃん縁組がつなぐ絆~ - 命のバトン - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点「31文字が織りなす世界の魅力」」(NHK総合 午前04:00~04:10)

津田塾大学教授…木村朗子

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「時論公論「立民・維新 新態勢の課題」」(NHK総合 午前04:10~04:20)

立憲民主党と日本維新の会の新態勢。新型コロナ、旧統一教会、物価高などの課題に直面するなかで、岸田政権とどう向き合い、野党の役割を果たしていくべきか考える。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 ロシアにむすばまれるスーダンの金」(NHK総合 午前04:20~05:00)

ロシアがアフリカでの存在を強める中、地中に眠る資源にまで手を回している実態が明らかに。その舞台がスーダン。スーダンでは金脈が次々見つかっているが、政府の管理は行き届かず、各地で違法な金採掘が行われている。そこにロシア企業が進出し、利権を手にしている。専門家はロシアの新たな闇の資金源になっていると指摘。スーダンの金を蝕むロシアの知られざる実態を伝える。

ロシアにむすばまれるスーダンの金 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

「FNSドキュメンタリー大賞 ダムは誰のために-山鳥坂ダム 40年目の予定地変更-」(関西テレビ、フジテレビ系列 午前04:28~05:25)

建設計画が持ち上がり40年が経った今も完成をみない、大洲市肱川町の山鳥坂ダム。そんな中、国は去年ダム本体の建設予定地の変更を発表しました。水没地区、周辺地区に暮らす住民は人生の大半をこの建設計画とともに生きることを余儀なくされる中でのさらなる計画変更。工期、費用とも拡張する現実。一体ダムは誰のためのものなのか。近年の気候変動を背景にダム建設へと風向きが変わる全国のダム。

山鳥坂ダムが担う治水ダムとしての効果や流域治水のあり方を見つめます。

FNSドキュメンタリー大賞 第31回 - フジテレビ (fujitv.co.jp)

 

 

(再放送)「100分de名著forティーンズ[終]4▽「竹取物語」×木ノ下裕一」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

「竹取物語」のディテールを読み解いていくと、びっくりするようなエピソードが満載。「物語創作のヒント」「フェミニズム視点」「生きづらさの相対化」等々のテーマが読み解けるさまざまな人間ドラマが巧みに織り込まれているのだ。この作品をSFととらえると、その楽しみ方が何倍にもなるという木ノ下裕一さんに、古典作品のとてつもない豊かさを教えてもらう。

100分de名著 for ティーンズ (4)「“竹取物語”×木ノ下裕一」 - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論「立民・維新 新態勢の課題」」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

立憲民主党と日本維新の会の新態勢。新型コロナ、旧統一教会、物価高などの課題に直面するなかで、岸田政権とどう向き合い、野党の役割を果たしていくべきか考える。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

爪にカラフルな色やデザインを施すネイルアートを高齢者や障害のある人にも楽しんでほしいと活動を続けている人がいる。有山みつ美さん。8年前、乳がんになったときに「自分の爪に色を塗っただけで気持ちが晴れやかになった」。その経験が忘れられず、ネイルの力を多くの人に届けたいと考えるようになった。高齢者心理などを学んで民間の資格を取得。福祉施設に通っている。ネイルで高齢者たちがどう変わるのか見つめる。

2022年8月30日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

ロシアによるウクライナ侵攻。現地の最新情勢や各国の動きなど、世界のテレビ局が放送したニュースからピックアップしてお伝えします

放送予定 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

(再放送)「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:55)

ロシアによるウクライナ侵攻。現地の最新情勢や各国の動きなど、世界のテレビ局が放送したニュースからピックアップしてお伝えします

放送予定 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「視点・論点「児童虐待の対応強化に向けて」」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

獨協大学教授…和田一郎

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

「Where We Call Home 「平和の願い バレエに込めて」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

ウクライナの名門バレエ団で活躍するエフゲー二・ペトレンコさんと妻の長澤美絵さん。息子とともに埼玉県の妻の実家に身を寄せていた時、ロシアがウクライナに侵攻した。2人は母国の支援のためチャリティーコンサートで踊ることになる。恩師や友人の協力のもと、平和のメッセージを伝えようと舞台に臨む2人の日々を見つめる。外国人の仕事場紹介は中国出身のショウキさん。母国でのすし店開業を夢見て、日本で修業中だ。

平和のためのパ・ド・ドゥ - 私たちが故郷と呼ぶ場所 - テレビ |NHKワールド・ジャパン・ライブ&プログラム

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「9.11 ペンタゴンでの真実」」(NHK BS1 午後03:00~03:45)

世界最大のオフィスビルと言われ、数万人の職員が働くペンタゴンの被害者は125名。当初はワールドトレードセンターを越える被害があるとの見方もされていた中、被害がそこまで広がらなかったのは、ある偶然があった。4人の退役軍人の生々しいインタビューや改修工事に関わった人たちの証言をもとに、あの時ペンタゴンで何が起きていたかを検証する。 原題:9/11:THE PENTAGON(アメリカ 2020年)

「9.11 ペンタゴンでの真実」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「バリバラ「A.B.C−Z河合郁人と世の中のふつうをクイズでアップデート」」(NHK Eテレ 午後03:30~04:00)

マイノリティーの小さな声から「世の中のふつう」をちょっとアップデートする新企画「クイズ#ふつうアップデート」▽“今はまだ正解がないクイズ”にA.B.C−Z河合郁人、ベッキー、カンニング竹山が挑戦!問題を解くと今話題の多様性や共生社会について楽しく学べちゃう新感覚のクイズバラエティー▽問題「障害がある人もない人も楽しめるスーパーボールすくいのアップデート案とは?」▽ナレーションは古賀葵▽SDGs

夏SP「“クイズ#ふつうアップデート” 豪華ゲストと生放送クイズに挑戦」 - バリバラ - NHK

 

 

(再放送)「ドキュメント20min.「相づちの味」」」(NHK BS1 午後05:00~05:20)

俳優・和田雅成、タレント・三原勇希、ざわざわ森のがんこちゃん、三者三様の相づちを楽しみながら、「相づち」の世界をたどる。精神科医がカウンセリングで使う相づち、テクノロジーでつくるロボットの相づち、スナックママが考える相づち…。どうやら、相づちにはコミュニケーションを深めるためのちからがあるようだ。相づちってなんだろう、人の話を聴くってなんだろう。(多分)世界初の相づち専門番組。

「相づちの味」 - ドキュメント20min. - NHK

 

 

(再放送)「クローズアップ現代「旧統一教会と政治 見過ごされてきた関係」」(NHK BS1 午後05:30~06:00)

第2次岸田改造内閣の閣僚・副大臣・政務官で、少なくとも32人に何らかの接点があり、他にも自民党幹部や野党議員との関係も次々と判明している旧統一教会。なぜ、どのように政治家との関係を広げていったのか?政治家が繋がりを持つ理由とは?実態に迫る。さらに安倍元首相がビデオメッセージを送っていたUPFジャパン、国際勝共連合など関連団体のトップ・梶栗正義氏が初めてテレビカメラの前に。数々の疑問について問う。

旧統一教会と政治 見過ごされてきた関係 - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「クローズアップ現代▽夫婦で臓器分け合う新たな選択めぐる葛藤 あなたはどうする?」(NHK総合 午後07:30~07:57)

今、夫婦の間で臓器を分け合う移植手術が増えている。薬や医療の進歩でかつて主流だった親子間から夫婦間へと大きく移行しているのだ。しかし、そこには血のつながらない夫婦という関係ゆえの葛藤が…。移植を選択した夫婦は「愛情があるなしの話ではない」「離婚を考えている状態だった」「もらった方・あげた方で上下の関係ができる」など互いの関係性に深く悩んでいた。夫婦をめぐる新たな選択肢。あなたならどうしますか?

夫婦で臓器分け合う 新たな選択めぐる葛藤 あなたはどうする? - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「ハートネットTV あがるアート(10)「おまかせ! アートグッズの販売作戦」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

全国の福祉事業所が抱える大きな悩み。それは、“創作活動で生み出されたアート作品をどうやって世に出せばいいのか”・・・そんなお悩みに答えてくれるのが、奈良の福祉事業所『GoodJob!センター香芝』。「福祉発の“ものづくりの良さ”を一緒に社会へ伝えていきたい!」と販路に悩む施設とタッグを組んでグッズの効果的な販売戦略を実施!さらに創作活動を仕事につなげるノウハウも一般公開!これでお悩みも解決!?

ハートネットTV あがるアート(10)「おまかせ! アートグッズの販売作戦」 | NHK ハートネットTV

 

 

「国際報道2022 アフガニスタンで脅かされる子供たちの未来」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

アフガニスタンで米軍が撤退してから30日で1年。タリバンの統治が進められる一方、国際的な援助が滞り経済の低迷も続くなか、子供たちの将来が脅かされている。WFP=世界食糧計画は人口の半数が食料不足に陥る恐れがあると指摘している。1年間の混乱が子供たちの生活や将来にまで深刻な影響を及ぼしている実態や今後の行方について伝える。

アフガニスタンで脅かされる子供たちの未来 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

「NHKアカデミア「吉田都(芸術監督)」」(NHK Eテレ 午後10:45~11:15)

名門バレエ団の最高位ダンサーとして活躍した吉田さん。自分の踊りの良さとはどこにあるのか?逆境でも折れない心を磨き、自分と日々向き合うことで見えてきた表現の神髄に迫っていく。芸術監督となり、総合芸術としてのバレエをさらなる高みに持って行くために、衣装ひとつにまでこだわるだけではなくダンサーの待遇改善にも奮闘、幼い頃に出会って以来ますます好きになっているというバレエの魅力を語っていく。

「吉田都(芸術監督)」 - NHKアカデミア - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 アフガニスタンで脅かされる子供たちの未来」(NHK総合 午後11:45~00:25)

アフガニスタンで米軍が撤退してから30日で1年。タリバンの統治が進められる一方、国際的な援助が滞り経済の低迷も続くなか、子供たちの将来が脅かされている。WFP=世界食糧計画は人口の半数が食料不足に陥る恐れがあると指摘している。1年間の混乱が子供たちの生活や将来にまで深刻な影響を及ぼしている実態や今後の行方について伝える。

アフガニスタンで脅かされる子供たちの未来 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

8月31日(水)

 

「BS世界のドキュメンタリー▽看護師誕生ナイチンゲールからのメッセージ(後編)」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:46)

コロナ禍にウクライナ侵攻が重なった今、あらためてその偉業に光が当たるフローレンス・ナイチンゲール。19世紀半ばに「近代看護」の基礎を築き医療制度に変革を起こして「看護師」という新しい職業を生み出した。後編では「社会をよりよく変えたい」との彼女の願いが、やがて世界を動かしていった過程をたどる。原題:Florence Nightingale Nursing Pioneer Ep2/フランス・2021年

「“看護師”誕生 ナイチンゲールからのメッセージ」(後編) - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「NHKみんなの手話(21)「防災」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:25)

#21のテーマは「防災」です。災害や防災に関する表現、また、手話以外も含めて、目に見える形の情報提供について学びます。「大丈夫?」と尋ねる表現や、豪雨、警報、緊急、復旧といった手話の表現もお伝えします。

みんなの手話|NHK福祉ポータル ハートネット

 

 

(再放送)「FACES いじめをこえて 30min.「定時制高校3年 伊勢本旺亮」」(NHK Eテレ 深夜午前00:29~01:00)

アルバイトで学費を稼ぎながら定時制高校に通う伊勢本旺亮さん。小学2年のころからいじめを受け、中学生で引きこもりになった。極度の人間不信に陥った旺亮さんは、傷つくことを恐れるあまり、人の善意に対して攻撃的な態度をとるように。そのとき心をむしばんでいた闇とは?そこから抜け出したきっかけとは?NHKが海外の放送局と連携し、いじめを受けた人々の証言を発信するプロジェクト「FACES」の30分拡大スペシャル

NHK FACES

 

 

(再放送)「アナザーストーリーズ▽大統領候補が消えた!~金大中拉致“スパイ”たちの攻防~」(NHK総合 深夜午前00:30~01:15)

1973年8月8日、東京・九段下のホテルから、突如、韓国の大統領候補がさらわれた!煙のように消えたのは、のちにノーベル平和賞を受賞する金大中。やがて犯行は、韓国の情報機関KCIAの仕業と判明する!彼らは何を狙ったのか?事件をどう決着させるのか?日韓の外交問題が勃発する中、“スパイ活動”に従事した当事者が初めてのロングインタビューに応じた。謎めいた攻防戦の舞台裏を明かすアナザーストーリー!

「大統領候補が消えた!〜金大中拉致 “スパイ”たちの攻防〜」 - アナザーストーリーズ 運命の分岐点 - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV ゆううつな夏休み~#8月31日の夜が来るまえに。~」(NHK Eテレ 深夜午前01:00~01:30)

「学校にいきたくない」「生きるのがつらい」など、悩む10代の声を受け止めてきたプロジェクト『#8月31日の夜に。」。この夏、ハートネットTVの新企画としてリニューアル。夏休みの真ん中と終わりに、2回の生放送をお送りする。番組に寄せられる「声」を紹介しながら、10代が人知れず抱えるモヤモヤや憂うつを安心して吐露できる「居場所」を目指します。

ハートネットTV ゆううつな夏休み~#8月31日の夜が来るまえに。~ | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「NHKスペシャル「この島で 最期まで ~礼文島・父子でつなぐ医療~」」(NHK総合 深夜午前01:15~02:05)

北海道・礼文島は夏には高山植物が咲き誇り、ウニや昆布漁で賑わうが、冬には一転、猛烈な吹雪がたたきつけ、フェリーは止まり文字通りの孤島となる。この島で島民の命と健康を守る医師の父子がいる。升田鉄三68歳と升田晃生36歳。鉄三は長年「生まれ育った島で最期を迎えられる医療」を地道に作り上げてきた。今年3月、父は定年退職。バトンは息子に引き継がれた。理想の医療を追い求め続ける父子の1年を記録した。

「この島で 最期まで 〜礼文島・父子でつなぐ医療〜」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「明日をまもるナビ 選(36)「知っておきたい!南海トラフ巨大地震」」(NHK総合 深夜午前02:05~02:52)

高知県出身の間寛平も驚き!南海トラフ巨大地震で30メートル超の津波が四国を直撃▽発生時の経済的損失は214兆円!神奈川県出身の高城れには被害の大きさに呆然▽40年以内に発生する確率は90%!マグニチュード8~9級の地震が日本列島を襲う!▽どんな時に発表される?国から出される「南海トラフ地震臨時情報」その時私たちはどうすればいい?▽“隠された震災”太平洋戦争の最中に起きた昭和東南海地震の被害とは!?

(36)「知っておきたい!南海トラフ巨大地震」 - 明日をまもるナビ - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点「児童虐待の対応強化に向けて」」(NHK総合 午前04:00~04:10)

獨協大学教授…和田一郎

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 アフガニスタンで脅かされる子供たちの未来」(NHK総合 午前04:20~05:00)

アフガニスタンで米軍が撤退してから30日で1年。タリバンの統治が進められる一方、国際的な援助が滞り経済の低迷も続くなか、子供たちの将来が脅かされている。WFP=世界食糧計画は人口の半数が食料不足に陥る恐れがあると指摘している。1年間の混乱が子供たちの生活や将来にまで深刻な影響を及ぼしている実態や今後の行方について伝える。

アフガニスタンで脅かされる子供たちの未来 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

大阪の地下に延長13キロにおよぶ巨大なトンネルがある。「寝屋川南部地下河川」。内水氾濫を防ぐため、地下に水を通して大阪湾へと流し込む。現時点での貯水量は63万立方メートル。4年前の西日本豪雨のときは、43万立方メートルの水をためて、実際に寝屋川流域の浸水被害を防いだ。大阪の治水の切り札、超巨大な“地下の川”をリポートする。

2022年8月31日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

ロシアによるウクライナ侵攻。現地の最新情勢や各国の動きなど、世界のテレビ局が放送したニュースからピックアップしてお伝えします

放送予定 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「あさイチ「患者になって初めてわかったこと 医師たちの闘病体験」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

がん専門医が、がんになって初めてわかったこと。治療法はどう選ばいい?ネット情報とどう付き合う?▽家族が病気になったら?▽医師300人に聞いた「患者力」の高い患者・低い患者とは?

「患者になって初めてわかったこと 医師たちの闘病体験」 - あさイチ - NHK

 

 

(再放送)「Where We Call Home ウクライナ(1)武道の絆に支えられて」(NHK BS1 午前09:00~09:50)

空手の元ウクライナ代表選手だったアンナ・クレシェンコさんは京都大学在学中に女性の健康管理を支援するアプリを開発、起業した。空手の精神が彼女のビジネスを支える。また、今年4月、長野県高森町に4家族9人が戦火を逃れて避難してきた。その受け入れのために一役買って出たのがウクライナに大勢の愛好家を抱える空手道禅道会だ。武道によって結ばれたかたい絆に支えられ、日本で力強く生きるウクライナの人々を追う。

私たちが家と呼ぶ場所 - テレビ|NHKワールド・ジャパン・ライブ&プログラム

 

 

「u&i「手伝ってあげてるのに、なにが不満なの?(言えない本音)」」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)

「u&i」、第7回のテーマは「言えない本音」。障害者は、いつも何でも助けてもらいたいわけではない。ただ、自分の力でやりたいことでも、周りの人が勝手に手伝ってしまうことはありがちだ。その時、好意で助けてくれた相手に気を使うあまり、「自分でやりたい」と本音を言えず、不満をため込んでしまうケースも多い。アイは身体障害のあるユウをいつも手伝うが、最近ユウが不満そうにしているのが気がかりで…

u&i | NHK for School

 

 

「NHK高校講座 地理総合「歴史は暮らしにどう影響している?」」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)

ブラジル代表とアルゼンチン代表の集合写真を見ると、人種や民族の構成がだいぶ違う。なぜ?ブラジルには大土地所有制が広がり、アフリカからの奴隷が働かされた。そこで生まれた音楽がサンバ。アルゼンチンにはパンパと呼ばれる草原地帯が広がり、放牧や小麦栽培が盛ん。ヨーロッパからの移民が働いた。音楽はタンゴ。またアフリカにはフランスの旧植民地が多く、フランス代表にはアフリカ系の選手が多い。さらに詳しくは番組で!

NHK高校講座 | 地理総合

 

 

(再放送)「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:55)

ロシアによるウクライナ侵攻。現地の最新情勢や各国の動きなど、世界のテレビ局が放送したニュースからピックアップしてお伝えします

放送予定 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「視点・論点「改めて考える 地震対策」」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

常葉大学教授…重川希志依

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)

みみより!くらし解説 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「9.11の子どもたち」」(NHK BS1 午後03:00~03:48)

2001年、ニューヨークの高層ビルに旅客機が衝突したとき、ブッシュ元大統領が授業参観に訪れていたフロリダ州の小学校。当時2年生だった生徒たちは20代後半に。様々な人種が混在する地区にあるこの学校は、いわば現代アメリカの縮図。その後、米社会が大きく揺れた中で、教室にいた16人の生徒がどんな大人になったのか追った。 原題:9/11 Kids(カナダ 2020年)

「9.11の子どもたち」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV フクチッチ(10)「障害者と選挙 後編」」(NHK Eテレ 午後03:30~04:00)

車いすユーザーや視覚障害、精神障害、知的障害の当事者が一堂に会し「選挙のときに感じたバリア」についてお悩みをシェア。海外の事例も紹介しつつ、障害のある人たちが選挙に参加しやすくなるにはどんな仕組みが必要なのか、徹底的に検討します。また、政治の取材歴20年以上のベテラン記者が、知的障害のある人たちに向けたわかりやすい参議院選挙の記事づくりに挑戦。ワクワクするようなお役立ち情報満載です!手話通訳あり

ハートネットTV フクチッチ(10)「障害者と選挙 後編」 | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「クローズアップ現代▽夫婦で臓器分け合う新たな選択めぐる葛藤 あなたはどうする?」(NHK BS1 午後05:30~05:58)

今、夫婦の間で臓器を分け合う移植手術が増えている。薬や医療の進歩でかつて主流だった親子間から夫婦間へと大きく移行しているのだ。しかし、そこには血のつながらない夫婦という関係ゆえの葛藤が…。移植を選択した夫婦は「愛情があるなしの話ではない」「離婚を考えている状態だった」「もらった方・あげた方で上下の関係ができる」など互いの関係性に深く悩んでいた。夫婦をめぐる新たな選択肢。あなたならどうしますか?

夫婦で臓器分け合う 新たな選択めぐる葛藤 あなたはどうする? - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「クローズアップ現代「ジャニーズ、そしてBTS アイドル新潮流 舞台裏を追う」」(NHK総合 午後07:30~07:57)

Z世代の8割が「推し活」にハマり巨大産業に成長したアイドル。その舞台裏とは?去年、鮮烈にデビューし今大人気の「なにわ男子」。そのプロデュースを手がける関ジャニ∞の大倉忠義さん。「消費されず長く愛される」グループには何が必要か?模索の日々を追った。そして世界を席巻するBTS。次世代の選抜を進める韓国のプロダクションにも潜入。キーパーソンへの独占インタビューで“日本発で世界を狙う”戦略を明らかにする。

ジャニーズ、そしてBTS アイドル新潮流 舞台裏を追う - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「ハートネットTV 夏休みが終わっても~#8月31日の夜に。~」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

「学校に行きたくない」「生きるのがつらい」など、悩む10代の声を受け止めてきたプロジェクト『#8月31日の夜に。』。この夏、ハートネットTVの新企画としてリニューアル。夏休みの真ん中と終わり、2回の生放送をお送りする。31日は1夜目の放送を受けて集まった声やオンライン・フォーラムの様子を紹介。長い休みが終わり学校生活に戻る9月を前に、10代が安心して気持ちを吐露できる「居場所」を目指します。

ハートネットTV 夏休みが終わっても~#8月31日の夜に。~ | NHK ハートネットTV

 

 

「国際報道2022 強制送還の限界~入管の苦悩~」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

名古屋出入国在留管理局で収容中のスリランカ人の女性が死亡する問題が起きてから、およそ1年半。日本の不法滞在者への対応や長期収容のあり方は国際的な批判を浴びている。今回、問題が起きて以降、初めて入管職員への密着取材が実現した。見えてきたのは不法滞在者に対応する入管の制度面や体制面の限界。現場の実情を通して、その限界と今後の外国人との共生について伝える。

強制送還の限界〜入管の苦悩〜 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

「歴史探偵「米騒動」」(NHK総合 午後10:00~10:45)

100年前、日本を揺るがした米騒動の真相に迫る。当時の内閣が総辞職するまでに発展したこの事件はどうして起こったのか?参加者の証言テープを入手。そこに登場した富山の暴れババとは何者?わずか2か月で騒動が全国化したのはなぜ?警察の資料から見えてきた騒動拡大の原因とは?米価上昇し、経済格差が広がった大正時代の人々の不満とは?日本の歴史に大きな影響を与えた大正時代の米騒動を徹底調査。

「米騒動」 - 歴史探偵 - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 強制送還の限界~入管の苦悩~」(NHK総合 午後11:45~00:25)

名古屋出入国在留管理局で収容中のスリランカ人の女性が死亡する問題が起きてから、およそ1年半。日本の不法滞在者への対応や長期収容のあり方は国際的な批判を浴びている。今回、問題が起きて以降、初めて入管職員への密着取材が実現した。見えてきたのは不法滞在者に対応する入管の制度面や体制面の限界。現場の実情を通して、その限界と今後の外国人との共生について伝える。

強制送還の限界〜入管の苦悩〜 - 国際報道 2022 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事