STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2021年6月9日)


アウトドア・キャンプ用品の通販は、オンライン通販Amazon.co.jp。Amazon.co.jpアウトドアストアでは テント・タープ、 寝袋、 テーブル・チェア、 バーベキュー用品、 クーラーボックス、 ライト・ランタン ほかキャンプやバーベキューにおすすめの商品が勢ぞろい。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

6月9日(水)

 

(再放送)「NHKスペシャル 2030 未来への分岐点(4)▽ゲノムテクノロジーの光と影」(NHK総合 深夜午前00:25~01:14)

生命の設計図を操るゲノムテクノロジー。2030年、ゲノム解析のコストは限りなくゼロに近づくと試算され、人類は地球上のあらゆる生命の遺伝情報を手に入れることが可能になる。その先に、どんな未来がまっているのか。森七菜さんが、人類の欲望のままに技術が暴走した世界に降り立つ。私たちは“神の御業”を操る資格があるのか。最前線の現場を取材し、技術の光と影にどう向き合っていくべきか考える。

2030 未来への分岐点 (4)「“神の領域”への挑戦〜ゲノムテクノロジーの光と影〜」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「祈りの首里城 デジタルでよみがえる姿」」(NHK BS1 深夜午前00:37~02:17)

誰もがイメージする首里城は鮮烈な赤。そんな常識を覆す絵図を次々と発見。本当はどんな色に彩られていたのか?首里城には、「特別な空間」があり、今も沖縄にとって欠かせない場所だという。その意味や役割とは?さらに、沖縄で工芸や芸能が盛んになった理由と、首里城の知られざる関係とは。戦争で廃墟となった首里城の復元に力を尽くした人々の熱意と、今も続く調査から見えてくる首里城の姿を、壮大なCGを駆使して描く。

「祈りの首里城 デジタルでよみがえる姿」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「国際報道2021 娘の危機に立ち会えぬ中国人活動家の思い」(NHK総合 深夜午前01:59~02:39)

日本に住む中国人留学生の女性(25)が4月末から病気に倒れ、意識不明の重体で治療を続けている。娘に付き添いたいと日本訪問を希望する人権活動家の父親は、日本のビザを取得したものの、中国当局から空港で渡航を阻止された。親子を日本で支援しているのは、父親の友人で中国研究者の阿古智子教授。阿古氏は父と子が日中の間で引き裂かれた状況に「人道的な見地から中国は対応すべき」と訴える。 ※SDGs企画

娘の危機に立ち会えぬ中国人活動家の思い - 国際報道 2021 - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 午前04:40~04:50)

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「100分de名著 “華氏451度”(2)「本の中には何がある?」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

任務遂行の際、本とともに焼死することを選んだ老女の姿をみて動揺したモンターグは、密かに本を盗み出し隠れて読み始める。本を読み続けることの豊かさやその大切さを命をもって守り抜く人々の姿は、私たちが効率化の果てに失いがちな「思考すること」の大切さを教えてくれる。第二回は、「知」や「思考する力」を決して手放さない人たちの姿を通して、人間にとって「知」や「思考」がいかにかけがえのないものかを考察する。

名著110「華氏451度」:100分 de 名著 (nhk.or.jp)

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

4月、大阪のインターナショナルスクールに新設された「K-POP・エンターテインメントコース」。プロによる歌やダンスのレッスンや語学、作詞・作曲などを学ぶ授業を通じて、エンタメ業界で働くためのスキルを学ぶ。これまで在日コリアンと留学生が約7割を占めていた学校で、コースへの入学を希望したのは全員日本人だ。夢を追う日本人生徒の姿と、学校で生まれた在日コリアンの生徒やアジアからの留学生との交流を取材する

おはよう関西 - NHK

 

 

(再放送)「英雄たちの選択「闘う“復興請負人” 二宮金次郎」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

江戸時代後期、農家に生まれた二宮金次郎は災害で没落した実家を再興、奉公先の武家の家計も再建。その腕を買われ、災害と飢きんで荒廃した北関東の農村の復興を任される。10年かけて成功、復興請負人として引く手あまたになる。しかし、金次郎の型破りな手法の前には常に役人の壁が立ちはだかる。金次郎の「時代を先取りした経済感覚」と「大胆な手法」の根底にある考え方と官僚機構との摩擦の中に、現代に通じる教訓を探る。

「闘う“復興請負人” 二宮金次郎」 - 英雄たちの選択 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:対北朝鮮政策を見直す米バイデン政権・外交を通じて非核化実現へ・米朝協議の再開は▽各国放送局の最新ニュース ※内容変更の場合あり

2021年6月9日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「あさイチ「これに注意!コロナ禍での消費者トラブル~詐欺などの特徴と対策」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

コロナ不安につけ込む商品販売・急速に普及したオンラインサロンを舞台にした詐欺… コロナ禍の消費者トラブルには特徴が!心理学の専門家が落とし穴を徹底解説~「自分は大丈夫」ではありません!▽#教えて推しライフ▽おでかけライブ「密を避けてエンジョイ!西日本最大級の釣り堀~広島県安芸高田市」▽みんな!ゴハンだよ「鶏レバーのガーリックマスタード炒め」【ゲスト】山口もえ【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子

「これに注意!コロナ禍での消費者トラブル 〜詐欺などの特徴と対策」 - あさイチ - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

くらし☆解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「NHK地域局発 ラウンドちゅうごく▽やっぱり一緒に食べたいねコロナ禍こども食堂」(NHK総合 午前10:15~10:40)

コロナ禍でも「こども食堂」が増えているって、ご存知でしたか?「こども食堂」とは、地域の子どもたちに無料または低額で食事を提供する場のこと。この1年、誰かと一緒に食事をすることが難しくなっていますが、そんな中、どうして増えているんでしょうか?コロナ過で浮かび上がった、「こども食堂」のもう一つの価値。この放送を見ていただければ、「こども食堂」のイメージがちょっと変わるかもしれませんよ。

「やっぱり一緒に食べたいね 〜コロナ禍のこども食堂〜」 - ラウンドちゅうごく - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著 “華氏451度”(2)「本の中には何がある?」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

任務遂行の際、本とともに焼死することを選んだ老女の姿をみて動揺したモンターグは、密かに本を盗み出し隠れて読み始める。本を読み続けることの豊かさやその大切さを命をもって守り抜く人々の姿は、私たちが効率化の果てに失いがちな「思考すること」の大切さを教えてくれる。第二回は、「知」や「思考する力」を決して手放さない人たちの姿を通して、人間にとって「知」や「思考」がいかにかけがえのないものかを考察する。

名著110「華氏451度」:100分 de 名著 (nhk.or.jp)

 

 

(再放送)「ハートネットTV「ダンスのある、居場所」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

手話で踊る「UD(ユニバーサルデザイン)ダンス」。障害があってもなくても、誰もが楽しめるようにと生まれた。その生みの親であるダンサー・北村仁さんのアシスタントを務めるリナさんも、ダンスを通して前向きになれた一人。不登校だった過去や3年前に発症した難病を抱えながらも、仲間とともに乗り越えてきた。この春、聴覚に障害のある生徒たちに初めて振り付けを指導することになったリナさん。その挑戦の日々を追う。

ハートネットTV「ダンスのある、居場所」 | NHK ハートネットTV

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後01:05~01:55)

「NHKが取材した、列島各地の旬のネタをお届けします!」。大阪拠点放送局をキーステーションに各放送局のお昼のニュースを集め、ダイジェストで伝えます。今年度からは放送時間も15分拡大してパワーアップ!。NHKの全国ネットワークをいかし、地域の最新ニュース、新型コロナ関連情報に加え、全国ニュースで放送されないローカル色豊かな話題もお届けします。列島各地の今を伝える「列島LIVE」など気象情報も詳しく。

2021年6月9日 - 列島ニュース - NHK

 

 

「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「NHK高校講座 地学基礎「太陽系の広がりと地球」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

太陽系のはては、最も外側を回っている惑星の海王星ではありません。その外側には太陽系外縁天体、さらに外側には「オールトの雲」があります。広大な太陽系でも、私たちのような生物が生まれ進化できる場所はごく一部の領域です。これを「ハビタブルゾーン」と呼びます。「太陽系のはて」「ハビタブルゾーン」「かけがえのない地球」をキーワードに、地球が「奇跡の星」といわれるわけを知ります。

NHK高校講座 | 地学基礎

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「ルワンダ 虐殺の子どもたち」」(NHK BS1 午後03:05~03:50)

高い経済成長率を誇り「アフリカの奇跡」と注目されるルワンダ。26年前フツ族によるツチ族の虐殺で3か月間に100万人以上が犠牲になったが、事件は過去のものになったのか?虐殺事件後に生まれた16歳から25歳までの若者に取材、事件が彼らの育つ過程でどんな影を落としているかを描く。原題:Rwanda,a Legacy of Genocide Young Voices(フランス・ベルギー 2019年)

「ルワンダ 虐殺の子どもたち」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「国会中継「党首討論」 -国家基本政策委員会合同審査会-」(NHK総合 午後04:00~04:45)

国会中継 - NHK

 

 

「クローズアップ現代+「変異株・治療法に難題が…ワクチンは誰を優先?」」(NHK BS1 午後05:30~06:00)

ワクチン戦略・イギリスにヒントあり!ボランティア活用で打ち手を確保▽福岡市では6月から保育士や幼稚園職員にワクチン接種の方針・変異ウイルス広がる中、一刻も早いワクチン接種を…▽新たな変異・二重や三重の変異も・最新研究は?ワクチンの効果はどうなっている?▽待たれる国産ワクチンの開発・開発現場では?製薬会社は何を行っているのか?トップが語る

最新報告 | NHK クローズアップ現代

 

 

「ハートネットTV 特集認知症2 これから認知症になるあなたへ」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

8年前に39歳で認知症と診断された丹野智文さんは、いま1冊の本を書いている。全国各地を訪れ、当事者300人以上と話し合ってきたことの集大成であり、認知症700万人時代に向けた今まで例のない具体的な提言である。今も自動車販売店で仕事を続け、旧来の認知症のイメージを打ち破る生き方に挑戦してきた丹野さん。「認知症=何もできない」は違う、認知症になっても自分らしく生きられると語る当事者の真実の記録。

ハートネットTV 特集認知症2 これから認知症になるあなたへ | NHK ハートネットTV

 

 

「きょうの健康 その行動も?身近な発達障害「女性・高齢者は見落とされやすい?」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

女性の発達障害の場合、その特性が目立ちにくく、気づかないまま家庭や職場で困難を抱えていることがある。また高齢者では、もの忘れや怒りっぽさなどが認知症と間違われることもある。女性と高齢者に多いADHD(注意欠如・多動性)の特性や、日常生活や仕事上で生きやすくするための工夫と対策について、具体的なケーススタディを紹介しながら考えていく。

その行動も?身近な発達障害 「女性・高齢者は見落とされやすい?」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「国際報道2021 核大国アメリカ 忘れられた被ばく者」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

アメリカでは、1990年に放射線被ばく補償法(RECA)が制定され、核実験場やウラン鉱山の労働者でがんを発症した人に一定の補償を行っている。しかし、先住民が多く暮らし「忘れられた被ばく地」とも言われているのがニューメキシコ州だ。ここで、ウランと健康被害の関係を発信し続ける人や、RECAの補償対象を広げる運動をする人など、いまだ被ばくと戦い続ける人たちがいる。被害の実態を伝える。

核大国アメリカ 忘れられた被ばく者 - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「クローズアップ現代+ なぜ増える“浸水エリア”の住宅~水害に強い町づくりとは~」(NHK総合 午後10:00~10:30)

ハザードマップで浸水が想定されるエリアに住む人が、全国で20年間に150万人以上増えている。熊本県人吉市の30代夫婦は、去年の水害で命は助かったものの購入したばかりの新居は全壊。浸水想定が最大5mのエリアだったが、不動産会社から詳しい説明もなくリスクを正しく把握できなかったという。一方、浸水想定エリアに建つ都内のタワーマンションでは、水害発生が予測される数日前からの行動を定めたタイムラインを作成し万が一に備え始めた。浸水エリアで住宅が増える理由を探り、水害に強い町づくりについて考える。

なぜ増える“浸水エリア”の住宅 | NHK クローズアップ現代

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:20~11:30)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事