STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2021年6月10日)


Amazon.co.jp : おつまみ


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

(再放送)「ETV特集「夫婦別姓 “結婚”できないふたりの取材日記」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

「結婚してもあなたの名字にはなりたくない!」始まりは彼女のそのひと言だった。彼女には、私の姓になりたくないある事情があったのだ。やむなく私が彼女の姓に変えて結婚しようとしたら「勝手に名字を変えたら親子の縁を切る」と今度は両親が激怒。夫婦別姓で結婚しようにも、日本の法律ではそれもできない。立ちはだかる両親と法律の壁。名字とは?家族とは?結婚できないふたりが向き合った2年半のセルフ・ドキュメンタリー。

「夫婦別姓 “結婚”できないふたりの取材日記」 - ETV特集 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽大統領の命令の下で~密着フィリピン麻薬撲滅運動」(NHK BS1 深夜午前00:10~00:56)

麻薬犯罪に対する厳しい取り締まりに対して、反ドゥテルテの市民運動が巻き起こったマニラのカローカン地区。その結果、この地区に新たな警察署長が配属され、行き過ぎた取り締まりをしないことが約束された。街は一旦静けさを取り戻したものの、再び大統領から取り締まり強化の命令が出たことを機に、捜査対象者への謎の殺人事件が増加していく。原題:On the President’s Orders(アメリカ2019年)

「大統領の命令の下で〜密着 フィリピン麻薬撲滅運動〜」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「1968 激動の時代」」(NHK BS1 深夜午前00:56~02:35)

1960年代のアメリカではベトナム戦争を背景に学生の反戦運動が始まった。フォークやロックは「愛と平和」や「体制への抵抗」をうたいあげヒッピー文化が花開く。ヨーロッパでも反体制ムードは高まり、フランスの五月革命は国をまひさせた。日本では激しい学生運動が巻き起こり、東大安田講堂や新宿騒乱など大事件が相次いだ。世界が争乱のさなかにあった1968年12月、アポロ8号は宇宙から青く美しい地球の映像を届けた。

「1968 激動の時代」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「国際報道2021 核大国アメリカ 忘れられた被ばく者」(NHK BS1 深夜午前01:27~02:07)

アメリカでは、1990年に放射線被ばく補償法(RECA)が制定され、核実験場やウラン鉱山の労働者でがんを発症した人に一定の補償を行っている。しかし、先住民が多く暮らし「忘れられた被ばく地」とも言われているのがニューメキシコ州だ。ここで、ウランと健康被害の関係を発信し続ける人や、RECAの補償対象を広げる運動をする人など、いまだ被ばくと戦い続ける人たちがいる。被害の実態を伝える。

核大国アメリカ 忘れられた被ばく者 - 国際報道 2021 - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点「心の窓をいっぱいあけて」」(NHK総合 午前04:40~04:50)

作家…太田治子

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論「コロナ禍の最低賃金 攻防激化」」(NHK総合 午前04:50~05:00)

政府はコロナ禍での生活支援のため、最低賃金を引き上げる方針を固めた。一方、賃金を払う企業側は、特に中小企業の経営に致命的なダメージを与えると反対。今後の行方は?

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論「コロナ禍の最低賃金 攻防激化」」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

政府はコロナ禍での生活支援のため、最低賃金を引き上げる方針を固めた。一方、賃金を払う企業側は、特に中小企業の経営に致命的なダメージを与えると反対。今後の行方は?

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

京都市にある母子寮「野菊荘」は入居者の支援だけでなく、周辺の1人親家庭に向けて食料配布などの支援を行なっている。4月の緊急事態宣言以降、助けを求める母親たちが激増している。出勤が減り収入が激減した母親、身の回りの品を売りながらしのぐ母親…しだいに追い詰められていく母親たちの実情を伝える。

おはよう関西 - NHK

 

 

(再放送)「アナザーストーリーズ 選「夢の海外旅行が実現した日」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

新型コロナウイルスによって世界は海外を旅する自由を奪われた。しかし過去にも自由に海外を旅することができない時代があった。日本が海外旅行の自由化に踏み切ったのは、敗戦から19年後の1964年。その時、人々は海のかなたにどんな夢を見たのか?初の海外ツアーの参加客、初の海外ツアーを企画した仕掛け人、そして若き日の五木寛之が体験した人生を変える旅とは?自由な旅ができない今こそ考える、本当の旅の魅力とは?

「夢の海外旅行が実現した日」 - アナザーストーリーズ 運命の分岐点 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:タイ料理に欠かせないエビの供給不足に懸念・AI導入でエビ養殖を効率化・植物由来の成分で代替エビ肉も▽各国放送局の最新ニュース ※内容変更の場合あり

2021年6月10日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

くらし☆解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「NHK地域局発 知るしん 信州を知るテレビ「報道写真家・石川文洋」」(NHK総合 午前10:15~10:42)

被災地で、かつて取材した高校生と45年ぶりの再会、住民が吐露する原発と国への怒り、失われた“ふるさと”への後悔と葛藤、津波で娘を亡くした父の思い。20代で弾丸が飛び交う戦争の最前線で写真を撮り続けた石川も現在、83歳。石川は旅先の人々と震災10年を語りあう中で、「伝え続ける」という自らの責務について思いを新たにする。石川の写真と言葉で紡ぐ、ふるさと、命、人生の意味に思いを馳せる旅物語。

知るしん 信州を知るテレビ - NHK

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後01:05~01:55)

「NHKが取材した、列島各地の旬のネタをお届けします!」。大阪拠点放送局をキーステーションに各放送局のお昼のニュースを集め、ダイジェストで伝えます。今年度からは放送時間も15分拡大してパワーアップ!。NHKの全国ネットワークをいかし、地域の最新ニュース、新型コロナ関連情報に加え、全国ニュースで放送されないローカル色豊かな話題もお届けします。列島各地の今を伝える「列島LIVE」など気象情報も詳しく。

2021年6月10日 - 列島ニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 科学と人間生活「微生物との共生~ヒトの体と細菌~」」(NHK Eテレ 午後02:00~02:20)

人を苦しめることも、助けることもある身近な細菌を木村多江さんが軽妙に紹介していきます。黄色ブドウ球菌や病原性大腸菌0-157は、食中毒を引き起こす悪玉菌、石鹸でよく手洗いすることで防ぐことができます。ニキビの原因となるアクネ菌は、一方で、黄色ブドウ球菌が増えすぎないようにする役割を持つ善玉菌でもあります。また、今話題の腸内フローラ、腸内細菌の中には肥満を防ぐ細菌があることが分かってきました。

NHK高校講座 | 科学と人間生活

 

 

「NHK高校講座 家庭総合「子どもを育てるのは誰!?~子どもの育ちを支える存在」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

今回のテーマは、子どもの成長を支える存在について取り上げます。いったい、どんな支援体制や施設があるのでしょうか!?考えるための3つのポイントは、「子育ては母親だけの仕事?」「認定こども園ってなに?」「子育て支援を活用しよう!」です。子育てが、だれかひとりだけに負担がかかる『ワンオペ育児』や孤独な『孤育て』になってしまわないようにするためにはどうしたらよいか、何ができるのか、話し合っていきます。

NHK高校講座 | 家庭総合

 

 

(再放送)「時論公論「コロナ禍の最低賃金 攻防激化」」(NHK総合 午後02:50~03:00)

政府はコロナ禍での生活支援のため、最低賃金を引き上げる方針を固めた。一方、賃金を払う企業側は、特に中小企業の経営に致命的なダメージを与えると反対。今後の行方は?

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽カラーでよみがえる大英帝国 エドワード朝時代」(NHK BS1 午後03:05~03:48)

60余年の長きに続いたビクトリア女王の時代が終えんを迎え、エドワード7世が即位した1901年からの10年のイギリスは、「エドワード朝時代」と呼ばれる。このイギリスが大英帝国として輝いたエドワード朝時代が、最新の修復技術が施された記録フィルムで初めてカラー化された。即位を祝うパレードや産業革命全盛期の労働の現場、庶民の週末の暮らしなど、白黒ではない鮮やかなエドワード朝時代が今によみがえる。

「カラーでよみがえる大英帝国 エドワード朝時代 1901-1910」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「目撃!にっぽん「“家族”の記録~写真家・植本一子 心を刻む~」」(NHK BS1 午後05:00~05:30)

写真家で作家の植本一子さん。3年前に夫だったラッパーのECDさん(本名・石田義則)を亡くし、女手一つで2人の娘を育ててきた。日常の出来事や思いを包み隠さず日記形式でつづった本は若者を中心に共感を呼び話題となっている。植本さん一家に新たなパートナーを加えた4人の生活に密着。時にぶつかりながらも支え合う日々を見つめた。コロナ禍で家族の存在意義が増すいま、植本さんの“家族”の記録から見えてきたものとは

「“家族”の記録〜写真家・植本一子 心を刻む〜」 - 目撃!にっぽん - NHK

 

 

「クローズアップ現代+▽なぜ“浸水エリア”に住宅が増加?▽水害に強い町づくりとは」(NHK総合 午後05:30~06:00)

ハザードマップで浸水が想定されるエリアに住む人が全国で20年間に150万人以上増え3000万人に達している。熊本県人吉市の30代夫婦は、去年の水害で命は助かったが新居は全壊。最大浸水想定が5mのエリアだったが業者から詳しい説明がなかったという。都内のタワーマンションでは、水害発生が予測される数日前からの行動を定めたタイムラインを作成し万が一に備え始めた。対策を取材し水害に強い町づくりを考える。

なぜ増える“浸水エリア”の住宅 ~水害から身を守るには~ - NHK クローズアップ現代+

 

 

(再放送)「バリバラ 選「バギーの部屋 第1夜 LGBT、ってどうよ?」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

大阪で活躍するゲイのドラァグクイーン・ベビーバギーが店主をつとめる「バギーの部屋」へようこそ。最近、教育の現場やニュースなどでなにかと話題の“LGBT”。しかし実はバギーもゲイ以外のLGBTについてよく分かっておらず、交流もないという。そこでさまざまな性自認・性的指向の当事者を客に迎え、ドラァグクイーンによる光と音のショーも織り交ぜながら、それぞれのホンネを語る。ゲスト:りゅうちぇる #SDGs

「バギーの部屋 第1夜 LGBT、ってどうよ?」 - バリバラ - NHK

 

 

「国際報道2021 アフリカ新たなIS組織か?~謎の武装集団の実態~」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

アフリカのモザンビークでは新たにISを名乗る武装集団が台頭。世界有数の天然ガスの宝庫で、日本を含めた外国企業が参画して開発している地域なだけに、国際的な懸念が広がっている。武装集団はことし3月、フランスのTOTALが開発中のガス田の近くの町で外国人が滞在するホテルを襲撃し、数十人が死亡。武装集団はISを名乗っているが、その実態は謎。襲撃以降、5万人が国内避難民になる事態になっている。※SDGs企画

アフリカ新たなIS組織か?〜謎の武装集団の実態〜 - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「クローズアップ現代+「ジェンダーギャップを町ぐるみで解消・試練の先に」」(NHK総合 午後10:00~10:30)

コウノトリの野生復帰で知られる兵庫県豊岡市。役所や企業、地域の自治会などで始まった男女格差解消の取り組み▽背景には、地元を出た女性が戻ってこない現実が▽役職についた女性の志「後輩の女性社員の見本になれば…」▽コロナ禍が暮らしを直撃「格差解消が大事だとわかっているけど、それよりもまず目の前の生活を…」▽選挙結果を受けて対策室はどうする?3か月ドキュメントで見えた理想と現実、その先に

ドキュメント | NHK クローズアップ現代

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:20~11:30)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事