STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2024年5月25日~2024年5月26日)

Amazon.co.jp : 暑さ対策グッズ


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

5月25日(土)

 

「ABCドキュメンタリースペシャル 子どもが欲しい ~#精子提供 私たちの選択~」(ABCテレビ 深夜午前01:34~02:53)

『精子提供』と検索すると、100件以上ヒットする。今、誰もが手軽に利用できるSNSを使い、個人間で精子をやり取りする人が増えている。なぜ病院ではなく、SNSで精子をやり取りするのか。  すがる思いで精子提供者を探す夫婦を3年間密着取材。精子を提供してもらう人を探し、子供が誕生するまでの夫婦の選択・葛藤を描く。正規の精子提供者や仲介する病院が減る中で、未だSNSでの精子取引を規制する法律はない。

番組表|朝日放送テレビ (asahi.co.jp)

 

 

(再放送)「国際報道2024 パレスチナ・もう一つの現実」(NHK総合 午前04:15~05:00)

イスラエル軍によるガザ地区での大規模な軍事作戦が始まって7か月あまり。国際社会の視線がガザ地区の惨状に注がれる一方で、ヨルダン川西岸のパレスチナ暫定自治区では、ユダヤ人入植者によるパレスチナ住民への暴力がエスカレートしている。悪化に歯止めがかからない現状はいまどうなっているのか、現地から報告。合わせて、西岸地区の人権問題に長年関わってきた弁護士から直接話を聞く。

パレスチナ・もう一つの現実 - 国際報道 2024 - NHK

 

 

(再放送)「Medical Frontiers 選 新薬で乳がんの治療は変わるか」(NHK BS 午前04:30~05:00)

日米の製薬会社が共同で開発した乳がんの新薬が注目されている。HER2陽性というタイプの乳がんに使用され、抗体医薬に抗がん剤を結合した薬だ。がん細胞のみをターゲットにするため、副作用が少ない。また、乳がん患者の多くは脱毛や乳房切除による外見の変化に悩むが、医療者によるカウンセリング等のケアや、がん患者によるチアダンスチームも紹介。治療だけではなく、乳がんとどう向き合って生きていくかについても伝える。

Groundbreaking New Drug for Breast Cancer - Medical Frontiers | NHK WORLD-JAPAN

 

 

(再放送)「【NHK地域局発】かんさい熱視線 どうなる学校給食 節約?値上げ?無償化?」(NHK総合 午前05:10~05:37)

小学生は1食250円ほど。安くておいしい給食がいま揺れている。食材費や光熱費などの高騰で「量を減らす」、「肉の代わりに安価な野菜で代用する」などの対応を取らざるを得ない事態に陥っているのだ。上昇するコストを誰が負担し、かつ栄養バランスを保つか。そのジレンマに自治体や保護者、給食自業者が頭を悩ませている。将来にわたって子どもの食をどう守っていくのか。関西各地の給食を取り巻く実態を追った。

どうなる学校給食 節約?値上げ?無償化? - かんさい熱視線 - NHK

 

 

「NHK映像ファイル あの人に会いたい 山田太一(脚本家)」(NHK総合 午前05:40~05:50)

山田さんは昭和9年東京生まれ。大学卒業後、松竹に入り、木下惠介監督の助監督として映画を制作した後、脚本家として独立する。昭和47年に連続テレビ小説「藍より青く」を担当。昭和51年からの「男たちの旅路」では、社会問題を浮き彫りにして反響を呼ぶ。中流家庭の崩壊を描いた「岸辺のアルバム」や劣等感を抱いた若者の群像劇「ふぞろいの林檎たち」など放送史に残る作品を執筆。晩年は東日本大震災をテーマに取り組んだ。

山田太一(脚本家) - NHK映像ファイル あの人に会いたい - NHK

 

 

「学ぼう BOSAI 地球の声を聞こう「河川氾濫に備えよう」」(NHK Eテレ 午前05:50~06:00)

2015年の「関東・東北豪雨」により多くの被害が出た河川氾濫。降水量が多く氾濫の恐れがある場所に人口のおよそ半分、建物の3/4が集中しているともいわれる日本では、誰にとっても無関係とは言えない災害だ。番組では、河川氾濫から被害を防ぐ「堤防」が必ずしも万全とは言えない実態を実験をもとに示し、早めに避難すること、ハザードマップでどこに避難すべきかを事前に確かめておくことの大切さを伝える。

学ぼうBOSAI | NHK for School

 

 

(再放送)「きょうと経済テラス キュンと![再] 「“事業承継”最前線を取材!」」(KBS京都 午前08:00~09:00)

後継者不在で利益を出しながらも事業継続を断念する企業が多数存在します。そんな中、事業承継に成功した京都企業3社を取材▼1957年創業の粘着テープ販売会社を後継する長男は…トレーディングカードゲームのデザイナー!?▼300年以上続く和漢薬専門店を引き継いだのは…客!?▼舞鶴の人気精肉店を従業員ごと受け継いだのは…やはり地元の同業社長

▼成功する事業承継に必要なものとは?!

きょうと経済テラス キュンと!|KBS京都 (kbs-kyoto.co.jp)

 

 

(再放送)「新プロジェクトX 友とつないだ自動車革命 ~世界初!5人乗り量産EV~」(NHK総合 午前08:15~09:00)

世界で急速に広がる電気自動車・EV。その先駆けとなったのは5人乗りの電気自動車として世界で初めて年間1万台以上生産した日本車だった。開発したのは“収益が上げられない”いわば日陰部署の技術者たち。くり返す会社の方針転換や当時社長だったカルロス・ゴーンからの難題に苦労しながらも、必ず自分たちの時代が来るとあきらめなかったものたちだ。ときに衝突を繰り返しながら芽生えた友情の力で革命を成し遂げた開発秘話

友とつないだ自動車革命 ~世界初!5人乗り量産EV~ - 新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 - NHK

 

 

「ドキュメンタリー7 一打にかける少女~パパと挑む日本一~」(テレビ大阪 午前11:00~11:35)

夢は「プロゴルファー」。宝塚に住む村上聖奈ちゃんは世界で活躍する9歳のゴルファー少女。努力家の彼女は平日5時間、休日12時間クラブを振り続ける。同じ夢を見る父・宏輝さんは聖奈ちゃんの為に引っ越し、在宅勤務、試合の送迎やキャディーまですべてを捧げ戦ってきた。4年生となった聖奈ちゃんは同い年でライバルの愛莉ちゃんに勝つことが目標。弱点を乗り越え、4月に迎える直接対決で勝利できるのか?!

ドキュメンタリー7|テレビ大阪 (tv-osaka.co.jp)

 

 

(再放送)「サイエンスZERO 最新科学がくっつける!“夢の接着剤”」(NHK Eテレ 午前11:00~11:30)

軽量化や環境負荷を下げるために注目される工業用の「接着剤」開発!ところが、なぜ接着剤は“くっつく”のか?その理由は未解明のまま。逆の“はがれる”から接着剤を解明して乗り物にも安全に使ってもらう研究!水中や雨の中でも使える接着剤はムール貝をヒントに東大が開発!さらに、わずかなくっつく力「ファンデルワールス力」を使った新薬開発のワザ!未来の産業を支える、夢の接着剤の研究最前線!

最新科学がくっつける!“夢の接着剤” - サイエンスZERO - NHK

 

 

(再放送)「かんさい熱視線 奈良を“音楽の都”へ ピアニスト・反田恭平」(NHK総合 午前11:25~11:54)

「最もチケットが取れない」と言われるピアニスト・反田恭平さん。2年前、オーケストラを設立し「誰もが音楽を楽しめる街にしたい」と活動の拠点にしたのは奈良。街中で即席ライブを行ったり、子どもたちが楽器に触れ合うイベントを開いたり。さっそく街には変化が。先月、反田さん率いるオーケストラは東大寺の奉納演奏に挑んだ。込められた思いとは。音楽で結びつく人々、変わり始めた街。その“化学反応”に独占映像で迫る。

奈良を“音楽の都”へ ピアニスト・反田恭平 - かんさい熱視線 - NHK

 

 

「探検ファクトリー 九州の食文化を支えるご当地調味料 甘口しょうゆ工場」(NHK総合 午後00:15~00:40)

漫才コンビ・中川家がモノ作りの現場へ。今回は大分・臼杵市の「甘口しょうゆ」生産量日本一の工場。九州ではなぜ甘いのか?秘密に迫る。共演はすっちー(吉本新喜劇座長)

九州の食文化を支えるご当地調味料 甘口しょうゆ工場 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

「すくすく子育て 災害が起きたときの子どもの心のケア」(NHK Eテレ 午後00:30~01:00)

一瞬にして私たちを不安に陥れる災害。災害時は、とりわけ子どもたちへの心身への影響が懸念される。災害が起きた時、子どもにどう向き合えばいいのか?子どもは普段通りに過ごしているように見えても身近な大人の助けを必要としているケースがあるという。番組にも「災害時の子どもへの声がけの仕方は?」などの疑問が多数、寄せられた。「災害が起きたときの子どもの心のケア」について専門家と考える。

災害が起きたときの子どもの心のケア - すくすく子育て - NHK

 

 

(再放送)「こころの時代 ヴィクトール・フランクル (2)苦悩を生き抜く」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

ヴィクトール・フランクルは戦時中、故郷ウィーンからアウシュヴィッツを含む4つの収容所に送られ2年半を過ごす。第2回ではフランクルが『夜と霧』に記した強制収容所体験をたどる。家族と引き離され、人間の尊厳も奪われ、極限状況に追い込まれる中、フランクルは自らが20代で打ち立てた「ロゴセラピー(生きる意味を軸とした心理療法)」の理論を身をもって試すことになる。彼は苦難の日々をどう生き抜いたのか。

ヴィクトール・フランクル それでも人生には意味がある (2)苦悩を生き抜く - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

「TVシンポジウム がんと生きる長い旅 治療・暮らし・人生」(NHK Eテレ 午後02:00~03:00)

がん診断後の人生は長い旅に例えられる▽がんの5年生存率は66%にまで上昇▽治療の長期化で医療者と患者の思いのズレが浮き彫りに!▽AYA世代は治療だけでなくその後の暮らしや生き方も語りはじめた!▽秋野暢子さんが語る“患者のプロ”とは?▽副作用や後遺症を軽減する医療的アプローチが患者の長い旅を支える!▽新たな医療の取り組み“カルテ共有”とは?▽カルテから患者と医療者が考えるがん医療が生まれる!?

番組表 - NHK

 

 

「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

「人質司法」犠牲者の苦悩

報道特集|TBSテレビ

 

 

「地球ドラマチック 名建築が生まれ変わるとき」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)

イギリス・ロンドンでは、廃墟となった発電所が、世界的な美術館テート・モダンへと生まれ変わった!巨大なタービンが占拠していた空間を、どのようにして世界最大級の展示スペースへと改装したのか。当時の映像とともに、技術者たちが工夫や苦労を語る。他にもアメリカで空港ターミナルが、高級ホテルに変身した事例や、ドイツで巨大な飛行船の格納庫が、熱帯のリゾート施設へと生まれ変わった例などを紹介(イギリス2022年)

名建築が生まれ変わるとき - 地球ドラマチック - NHK

 

 

「新プロジェクトX 隠岐 島に希望を取り戻せ ~破綻寸前からの総力戦~」(NHK総合 午後07:30~08:15)

町の人口が急激に減っていく。今から20年前、島根の離島・海士町は、深刻な過疎に直面した。返済のめどが立たない102億円の借金も抱え、町の財政は破綻寸前。そのとき、「島の未来を守ろう」と立ち上がったのは、元営業マンの町長。自ら給与をカットし、改革に乗り出した。その思いに役場職員と町民が続いた。地元の高校をよみがえらせ、新たな産業を生み出し、活気を取り戻した。島の存続を賭けた、総力戦での逆転劇。

隠岐 島に希望を取り戻せ 〜破綻寸前からの総力戦〜 - 新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 - NHK

 

 

「池上彰のニュースそうだったのか!! スケールの大きなものを徹底解説!」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午後08:00~08:54)

中国…各所に巨大建造物続々誕生の理由は「景気対策」!?天気も今や政府がコントロール!?その方法とは▽日本でも太陽光発電が増えてきているけど、世界ではスケールが違った!?砂漠の発電所で活躍する日本製の○○とは▽直径100メートルの巨大顕微鏡で「ナノ」の世界が見える!?世界最先端の日本の技術を池上彰が解説!

池上彰のニュースそうだったのか!!|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

(再放送)「理想的本箱 君だけのブックガイド 選「人にやさしくなりたい時に読む本」」(NHK Eテレ 午後09:00~096:30)

悩み多き10代の漠然とした不安や悩み、好奇心に答える一冊を、世界の数え切れない本の中から見つけてくれるプライベート・ライブラリー「理想的本箱」。今回の選書テーマは「人にやさしくなりたい時に読む本」。1冊目は繊細な心で差別をかぎ分ける、異国で大学生活を送る心優しきマイノリティたちが主役の小説。2冊目は「さわる」「ふれる」の違いを論理的に語る論考。3冊目は早世した歌人がつむぐみずみずしい短歌集。

「人にやさしくなりたい時に読む本」 - 理想的本箱 君だけのブックガイド - NHK

 

 

「ニュー試 初任給250万!?ハーバードビジネススクール 前編」(NHK Eテレ 午後09:30~10:00)

ハーバード大学の大学院。2年間で経営学を学び卒業すればMBAを取得でき、初任給は月給250万以上のビジネスエリートになれるとも言われている▽入試で問われるのは分析力。企業が直面する課題を瞬時に解決する力を養うために必要となるからだ▽番組ではGMATと呼ばれる、アメリカのビジネススクールに入るために必要な共通試験に挑戦!平成ノブシコブシの吉村はどこまでできる?日本人留学生が語る世界一流の授業とは?

初任給250万!?ハーバードビジネススクール 前編 - ニュー試 - NHK

 

 

「おとなのEテレタイムマシン シリーズ授業 作家大江健三郎「書きながら考える」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

さまざまな分野で活躍している人々が、母校の教壇に立ち、長い人生で得た知識と体験を後輩に語るシリーズ授業。1988年に放送したこの回では、作家の大江健三郎さんが、母校の大瀬中を訪ね、一年生たちが書いた作文の表現方法など例をあげて生徒たちと一緒に考える。母校・愛媛県内子町立大瀬中学校。

ETV8 シリーズ授業 作家・大江健三郎「書きながら考える」 - おとなのEテレタイムマシン - NHK

 

 

「【土曜ドラマ】パーセント(3)「私が私であるために」」(NHK総合 午後10:00~10:50)

新人ドラマプロデューサーの未来(みく・伊藤万理華)は、主演に車椅子の高校生・ハル(和合由依)を迎え、いよいよ撮影が始まる。しかしハルは、相手役の小早川(菅生新樹)と芝居がかみ合わず、現場にも馴染めず、演技への自信を失っていく。一方、未来は、障害のある俳優たちの出番が削られることに抵抗するも意見は通らず、脚本協力として参加した町田(岡山天音)ともぶつかってしまう…。

(3)「私が私であるために」 - パーセント - NHK

 

 

「ETV特集 サヘルと8人の子どもたち」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

自分と同じように傷みを背負って生きる若者たちと映画を作りたい。俳優サヘル・ローズの呼びかけに応えて8人の素人の若者が参加して映画「花束」の撮影がスタートしたのは2020年のことだった。監督のサヘルも若者たちも児童養護施設出身。複雑な家庭の事情を抱えて生きてきた。撮影現場は、傷みを分かち合う「居場所」のようになり、「表現」は気持ちを吐き出す手段となっていった。映画完成までの日々を追った4年間の記録。

サヘルと8人の子どもたち - ETV特集 - NHK

 

 

5月26日(日)

 

(再放送)「おとなりさんはなやんでる。 子どもに「美容整形したい」と言われたら」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

「小顔整形がしたい」と娘に言われた父親のピーナッツさんが“おうち”にやってくる。反対も賛成もしづらい複雑な心境だという、番組では、紆余曲折を経て娘の美容整形に同意したという母親の経験談や、二重まぶたにする施術を繰り返したものの、結局元の一重に戻したという20代女性のケースを紹介。子どもが見た目に悩んだとき、親はどう対応すればいいのか話し合っていく。【出演】タカアンドトシ・ギャル曽根・佐久間レイ

子どもに「美容整形したい」と言われたら - おとなりさんはなやんでる。 - NHK

 

 

(再放送)「手話で楽しむみんなのテレビ×ダーウィンが来た!謎だらけ巨大魚ジンベエザメ」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)

全長12メートルに達することもあるジンベエザメ。水族館の人気者だが大海原を回遊するため、どこで生まれ、どうやって育つのか?野生での生態はほとんどわかっていない。番組では地球規模の大調査に密着!中東の紅海では子どもたちが集まる不思議な現象が!南米ガラパゴス諸島では超巨大なメスの撮影に成功!世界初・エコー検査による妊娠チェックで明らかになった事実とは?知られざる素顔を表情豊かな手話表現で御紹介する!!

×ダーウィンが来た! 最新報告!謎だらけ巨大魚ジンベエザメ - 手話で楽しむみんなのテレビ - NHK

 

 

(再放送)「3か月でマスターする世界史 選 第1回 古代文明のはじまり カギは“遊牧”」(NHK Eテレ 深夜午前01:00~01:30)

メソポタミア、エジプト、インダス、黄河…古代文明の誕生と発展には、大河や農耕民だけでなく、遊牧民の存在が欠かせなかったことが近年の研究で明らかになった。文明の発展に遊牧民が果たした大きな役割とは? さらに、世界最古の文明が生まれた西アジア、オリエントでは、文字、法律、鉄製武器などイノベーションが起こり、さまざまな国家が覇権をめぐって争った。オリエント統一に成功したアケメネス朝ペルシャの知恵とは?

第1回 古代文明のはじまり カギは“遊牧” - 3か月でマスターする世界史 - NHK

 

 

(再放送)「3か月でマスターする世界史 選 第2回 ローマもオリエント?」(NHK Eテレ 深夜午前01:30~02:00)

古代ローマは、歴史上はじめて地中海世界を統一。紀元前1世紀から、ヨーロッパからアフリカ、オリエントにかけて広大な帝国を打ち立て、空前の繁栄を誇った。そんなローマの繁栄を支えていたものは何だったのか? 近年、シルクロードを通じたアジアとの交易がその命運を握っていたことが浮かび上がってきた。今回は、帝国の栄枯盛衰を通して、ローマとアジアやオリエントとの大きなつながりを見ていく。

第2回 ローマもオリエント? - 3か月でマスターする世界史 - NHK

 

 

(再放送)「FRONTRUNNERS 選 医療通訳・医師 南谷かおり」(NHK BS 午前04:30~05:00)

日本の病院の9割は、外国人患者の受け入れ体制が整っていない。そんな中、大阪府の「りんくう総合医療センター」で外国人専門外来を率いるのは、ブラジルと日本の医師免許を持ち、ポルトガル語、スペイン語、英語を駆使する、南谷かおり。「医療通訳」の第一人者だ。検査、診察、手術、退院まで患者に徹底的に寄りそい、外国人にも日本人と変わらない医療を受けてもらいたいと奮闘している。南谷に密着する。

Medical Interpreting Pioneer - Minamitani Kaori - FRONTRUNNERS | NHK WORLD-JAPAN

 

 

「テレメンタリー2024「君よ、大樹たれ~合唱部の先生は家族性ALS~」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)

次第に身体が動かなくなり、最終的に自力で呼吸ができなくなる原因不明の難病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)。北九州市の小学校教師、竹永亮太さん(34)は、遺伝が原因とされる「家族性ALS」と診断された。アメリカで去年、治療薬として承認された新薬トフェルセンを試したいが、国内での承認はいまだ見通せない。個人で輸入するにしても年間で3000万円かかるとされ、手が出せないでいる。

それでも、希望は捨てない。自身が顧問を務める合唱部の子どもたちがいるからだ。左足はほとんど言うことをきかなくなってきた。不安も多い。だからこそ、歌を通して子どもたちに伝えたいことがある。

テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「映像’24「時をかける桜~6つの出会いと言葉~」」(MBS毎日放送 午前05:00~06:00)

テレビの報道カメラマンは50年以上、桜を撮影してきた。名所から地元の小さな桜まで。JNN各局のライブラリーには桜の映像が一万本以上眠っている。  これまで撮りためた桜の動画を見つめてみた。    47年前、ダムに沈みゆく村。「こんなに満開で、私を見送ってくれている」庭先にある桜の大木を見ながら家主は、最後の別れを告げた。あの桜と家主はその後どうなったのか…。   

23年前、過疎で悩む山村の小学校。校庭の桜に囲まれ、4年ぶりに入る新一年生の入学式には村人たちも参列する盛り上がりを見せた。過疎化をくいとめるために地元の女性が始めたのは山村留学。村はひととき賑やかになった。大人になったかつての「新一年生」は今…。    「桜」と「ひと」の繋がりを辿っていく。   

MBSドキュメンタリー 映像’24 | MBS 毎日放送

 

 

(再放送)「新日本風土記「十津川村(とつかわむら)」」(NHK BS 午前06:00~07:00)

急しゅんな山に作った田畑での自給自足の暮らしが残る十津川村。高菜の浅漬けの葉で米を包む「めはりずし」、古くから育てる粟「むこだまし」など伝統食が健在。村人が大切にするのは「自主自立」の精神。その象徴が私財を投じてかけた吊り橋。長さ297メートルの橋が、山の生活を守る。神道の信仰が盛んな村で受け継ぐ祭り。豪雨災害から復活した絶景の宿。時代の変化に向き合いながら故郷を守る人々と出会う(2019年放送)

選「十津川村(とつかわむら)」 - 新日本風土記 - NHK

 

 

「Dearにっぽん「被爆樹木と生きる」」(NHK総合 午前08:25~08:50)

広島で樹木医を30年以上続ける堀口力さん79歳。その治療は徹底している。極力手を加えず、あえて被爆の傷を残しながら当時の姿を伝えている。原点には、被爆したアオギリの木に励まされたと語ったある被爆者との出会いがあった。木々が衰える今、堀口さんには一番気にかけている木がある。爆心地から2.1キロの学校に立つ樹齢推定100年以上のソメイヨシノだ。病気を抱えるこの桜をどう残すのか、堀口さんの決断は。

「被爆樹木と生きる」 - 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:00)

2024年5月26日 - 日曜討論 - NHK

 

 

「明日をまもるナビ(123)広島土砂災害10年 命をまもる わがまち防災」(NHK総合 午前10:05~10:50)

▽10年前の8月、広島市を豪雨が襲い160か所以上で土石流やがけ崩れが発生し77人が犠牲に。▽広島では、砂防ダムや避難路の整備が進み、防災マップ作りや防災を学ぶ運動会など、住民が主導する「わがまち防災」が広がっています。▽今回はNHK広島放送局での公開収録。ゲストに歌手・島谷ひとみさん、サッカー元日本代表・槙野智章さんを迎え、広島のみなさんと一緒に土砂災害への備えを考えます。

(123)広島土砂災害10年 命をまもる わがまち防災 - 明日をまもるナビ - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著 100分de名著forユース3ロビンソン思い出のマーニー」(NHK Eテレ 午後02:30~02:55)

いろいろな出来事を通して、少しずつ関係性を深めていく主人公アンナとマーニー。だがマーニーはある日突然、姿を消す。そこには大きな秘密があった。生きづらさを抱える若者が、人々との「つながり」の中で見出す生きる意味とはなにか?

100分de名著forユース (3)生きづらさに向き合う ロビンソン「思い出のマーニー」 - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著 100分de名著forユース(4)「石垣りん詩集」」(NHK Eテレ 午後02:55~03:20)

さまざまな困難にぶつかったとき、何かを感じる力がさびついてしまったとき「詩の言葉」は自分の人生を支えてくれる…そんなことを感じさせてくれるのが石垣りんの詩だ。家と職場、生活と仕事の描写のうちに根源的な力強さを潜ませた彼女の詩から、私たちにとって「詩とは何か」「言葉の力」とは何かを学び直す。

100分de名著forユース (4)言葉で自分を見つめ直す 「石垣りん詩集」 - 100分de名著 - NHK

 

 

「チョイス@病気になったとき「脂質異常症 コレステロール徹底対策」」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)

血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールが多すぎる「脂質異常症」。放置すると動脈硬化が進み、心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高まってしまう。薬による治療も重要だが、「お酒をやめる」「体重を減らす」チョイスで中性脂肪やコレステロールの値が大きく改善するケースも。番組では最新の研究でわかってきたより危険な「小型化LDLコレステロール」や、遺伝するタイプの脂質異常症の新しい治療についても丁寧に解説する。

「脂質異常症 コレステロール徹底対策」 - チョイス@病気になったとき - NHK

 

 

「NHKスペシャル 魂のピアニスト、逝く ~フジコ・ヘミング その壮絶な人生~」(NHK総合 午後09:00~09:50)

“魂のピアニスト”と呼ばれ90代になっても世界中で演奏活動を続けてきたフジコ・ヘミングが先月亡くなった。脊髄損傷の大けがに加え、すい臓がんが見つかった後も闘病生活を続けていた。NHKはこの5年、彼女に密着、ピアノへの執念と演奏活動を記録してきた。病室にピアノを持ち込み、死の直前までピアニストであろうとしたフジコ。彼女のピアノはなぜ観衆の心を打つのか?その壮絶な人生を貴重な映像記録とともに見つめる。

魂のピアニスト、逝く 〜フジコ・ヘミング その壮絶な人生〜 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「サイエンスZERO 最新研究から考える! ヒトとAIが“共生”する未来」(NHK Eテレ 午後11:30~00:00)

AIを悪用した犯罪やフェイクなど、AIの進化とともに見えてきた多くの課題。ヒトがAIとうまくつきあっていくために何が必要なのか?その答えを探るべく、いま科学者たちは様々な研究を進めている。攻撃に負けない安全なAIを作る研究や、命に関わる医療現場でAIの活用方法を模索する研究。さらに、AIを“解剖”し、中身に迫ろうという研究まで登場!番組では最新研究を紹介しながら、AIとヒトの共生について考える。

最新研究から考える! ヒトとAIが“共生”する未来 - サイエンスZERO - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事