STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2023年2月23日)

ドラッグストア ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

2月23日(木)

 

「中部推し! ホクロック!「私たちの介護 人手が足りない!」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:27)

人手不足が原因で介護事業所が廃業し、サービスを受けられない事態が北陸の一部で起き始めています。介護人材を確保するため、北陸各地で模索が始まっています。外国人人材の育成、若い世代への呼びかけ、そして離職を防ぎ、働きやすい職場への改善。さらに事業所同士が連携して、効率化を図ろうという試みも。保険料を払っていても受けたいサービスが受けられない、そんな事態にならないよう、ちょっと考えてみませんか?

中部推し! ホクロック!「私たちの介護 人手が足りない!」 - ○○推し! - NHK

 

 

(再放送)「ETV特集「おひとりさま 笑って生きて、笑って死にたい」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

“おひとりさまの看取り”を数多く行ってきた診療所が岐阜にある。自宅で最期を迎えたい寝たきりで認知症のある女性、頼れる家族がいない中で不安に押しつぶされそうな男性、余命数か月と宣告された末期がん患者…。対話を重ね寄り添うのは、小笠原文雄医師と看護師やヘルパーたちからなるチーム。不可能を可能にする術を考え、死まで伴走する。現在65歳以上の単独世帯はおよそ700万。笑顔の旅立ちを実現するヒントに迫る。

「おひとりさま 笑って生きて、笑って死にたい」 - ETV特集 - NHK

 

 

(再放送)「映像の世紀バタフライエフェクト「朝鮮戦争 そして核がばらまかれた」」(NHK総合 深夜午前00:25~01:10)

1950年、北朝鮮軍が突如韓国に侵攻し、朝鮮戦争が勃発した。わずか3日でソウルは陥落、韓国は国土の大半を失う危機に陥った。そして朝鮮半島の戦火は、冷戦のさなか、世界の脅威に発展する。韓国を支援した国連軍の指揮官マッカーサーは、戦局打開のため、核兵器の大量使用を主張。対する北朝鮮・金日成を支援したソ連スターリン、中国・毛沢東も核の誘惑に取りつかれていく。日本の体制も一変。権力者たちの虚々実々の物語。

「朝鮮戦争 そして核がばらまかれた」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 混迷の世紀「第9回 ドキュメント国連安保理」」(NHK総合 深夜午前01:10~02:00)

78年前「世界の平和と安全の維持」を掲げて創設された国連。ところが、対話による解決を目指す安全保障理事会では議論がかみあわず、和平への糸口を見つけられずにいる。国連で何が起きているのか。取材班は安保理の議長国を務めた日本の1か月に密着。各国を巻き込んでロシアを対話の場に引き戻そうという水面下の攻防が見えてきた。力と力がぶつかり合う混迷の時代に国際社会は何ができるのか。国連安保理の姿を通じて考える。

混迷の世紀 第9回 「ドキュメント国連安保理〜密着・もうひとつの“戦場”〜」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「BS世界のドキュメンタリー「ブチャに春来たらば ~戦禍の町の再出発~」」(NHK総合 深夜午前02:00~02:45)

砲撃で破壊され、水道も電気もない自宅アパートで暮らす女性。棺桶(おけ)の確保に追われながら、300以上の遺体を墓地に運び続ける男性。同級生が避難したため、教室で一人でリモート授業を受ける生徒。戦渦の中、結婚した若いカップル・・・。残虐行為と破壊を目の当たりにしたブチャの住民たちが、一歩一歩、生活の再建に踏み出す記録。 原題:When Spring Came To Bucha(ドイツ 2022年)

「ブチャに春来たらば 〜戦禍の町の再出発〜」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 午前04:00~04:10)

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2023 ウクライナ侵攻1年 プーチンのロシアは今」(NHK総合 午前04:20~05:00)

プーチン政権によるウクライナ侵攻が始まって24日で1年。政権は情報統制を強化し、軍事侵攻への支持率は今なお7割以上とされる。「欧米の制裁は効かず」と政権は強気の姿勢だが、国民生活への影響は本当にないのか。中国との連携強化で経済危機の回避を図りつつ、泥沼化する戦争に突き進むプーチン政権。外側から見えにくいロシア国内の実態と危うさを現地取材で伝える。

ウクライナ侵攻1年 プーチンのロシアは今 - 国際報道 2023 - NHK

 

 

(再放送)「クローズアップ現代選▽シリーズ侵攻1年 ウクライナ“真実”を追う記者たちの闘い」(NHK総合 午前05:10~05:37)

外国メディアも容易に近づけない激戦地に記者を送り、命がけの報道を続けてきたウクライナ公共放送「ススピーリネ」。“ウクライナ報道の最前線”にカメラを入れたNHK取材班が見たのは、戦場の一次情報を伝える使命と、国家による“報道規制”のはざまで苦闘する記者たちの姿だった。さらに記者たちの家族も兵士として戦場へ送られる現実が。1年という時間が人々に何をもたらしているのか、現地から桑子キャスターが報告する。

シリーズ侵攻1年 第1夜 ウクライナ 記者と戦争 “真実”を追った12か月 - クローズアップ現代 - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル SAND IS THE NEW GOLD」(NHK BS1 午前06:00~07:40)

砂は、コンクリート、水道水、さらに半導体にも欠かせない天然資源。「水の次に使われている」と言われている。一方、砂漠の砂は用途に適さず、世界各国は、資源となる砂の多くがある川や海の底を競うように掘り、獲得戦は熾烈さを増している。“砂戦争”で大きくリードするのは、中国。この砂の獲得を国家戦略の肝に据え、戦略的な動きを見せている実態も明らかに。3年をかけ、世界各地を取材した調査報告。

SAND IS THE NEW GOLD 〜世界を巻き込む砂の争奪戦〜 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「クローズアップ現代 選「シリーズ侵攻1年 ロシア 市民たちの12か月」」(NHK総合 午前06:10~06:37)

侵攻開始から1年。ロシアではプーチン大統領の支持率が今も8割を超え、軍を支援する市民の活動も活発になっている。一方、侵攻に反対してロシアを離れた人々は、友人や家族との間の深い溝に苦悩する。さらに各国で対ロ感情が悪化する中、国外から“真実”を伝えるロシア人ジャーナリストたちも困難に直面している。祖国が始めた先の見えない “戦争”に、ロシアの市民はいま何を思うのか。桑子キャスターが現場から伝える。

シリーズ侵攻1年 第2夜 ロシア それぞれの“信念” 市民たちの12か月 - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「インタビュー ここから「タレント 青木さやか」」(NHK総合 午前07:30~07:55)

「どこ見てんのよ」のフレーズで芸人としてブレイクした、タレントの青木さやかさんがゲスト。母は小学校の先生。テストで90点をとってもほめてくれなかった、という。その後も母との向き合い方に思い悩んできたという青木さん。転機となったのは、2019年、母が末期がんで入院したことだった。今では穏やかに母について語る青木さんがわだかまりを乗り越えた先に見出したものとは。ふるさとの愛知で聞いた。

「タレント 青木さやか」 - インタビュー ここから - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 半導体 大競争時代 第1回「国家の“命運”をかけた闘い」」(NHK BS1 午前07:40~08:30)

スマホや家電のほか、AIや自動運転など次世代産業に不可欠で今後100兆円市場とされる半導体。世界的な大競争を伝えるシリーズ第1回は、米中の熾烈な争いと日本の戦略。凋落著しい日本は、残された強み素材・製造装置で生き残りを模索。日本政府はアメリカの設計技術をもとに最先端半導体を製造する新会社を支援。アメリカを補完する存在になることで、活路を見出そうとしている。日本の未来を左右する国家間の大競争に迫る。

半導体 大競争時代 第1回「国家の“命運”をかけた闘い」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 半導体 大競争時代 第2回「日本は生き残れるか」」(NHK BS1 午前08:30~09:20)

先端技術の覇権をめぐる攻防を描くシリーズ。ちょう落する半導体王国・日本は生き残れるのか。企業や開発者の未来を賭けた挑戦に迫る。逆襲のカギは暮らしや社会に“ゲーム・チェンジ”を起こす可能性を秘めた3つの次世代半導体。人工知能の開発をリードする「AI半導体」。電気自動車・EVシフトを支える「パワー半導体」。そして革新的な構造の「3D半導体」。ニッポン半導体は、強大なライバルとの大競争で勝機を掴めるのか

半導体 大競争時代 第2回「日本は生き残れるか」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「BS1スペシャル ウクライナ 戦火のクリスマスプレゼント」(NHK総合 午前10:15~11:04)

東部の激戦地で従軍する父とキーウで看護師を務める母。日本で安否を気遣う子供たちからのプレゼント▽中部の避難所で支援物資を運ぶ夫。日本に避難した妻から、避難所の子供たちへの贈り物▽戦火のハルキウで幼子と暮らす兄。命からがら逃れてきた妹の涙の祈り▽爆撃が続く中で迎えたクリスマス。軍人の父から日本の子供たちへサプライズが▽ひと月遅れでようやくキーウに届いたプレゼント。思わぬメッセージに母は…。

ウクライナ 戦火のクリスマスプレゼント - BS1スペシャル - NHK

 

 

「NHK高校講座 物理基礎「放射線と原子力~原子核のエネルギー~」」(NHK Eテレ 午前10:30~10:50)

莉子が新聞で放射線に関する記事を読んだけど、内容がさっぱりわからない。マイクロシーベルト?ベクレル?半減期?…知らない用語だらけだ。そこで、霧箱という実験装置で身のまわりを飛んでいる放射線を観察したり、原子の構造から放射線の正体に迫る。はたまた放射線はX線やCTスキャンなど医療にも利用されている。その原理を利用したゲームに信長と莉子が挑戦する。放射線を学んで、新聞の記事を読み解けるようになろう。

NHK高校講座 | 物理基礎

 

 

「この舞に祈りを込めて~日本から伝える思い ウクライナへ」(NHK総合 午前11:04~11:54)

モスクワやキーウで活躍してきたバレエダンサーの針山愛美さん。自分にできることは何かと考え、ウクライナのダンサーたちが日本に避難するのを手助けすることに。針山さんの呼びかけに応え、リビウ国立バレエ団で踊っていたスベトラーナさんとネリアさんが来日。仕事や言葉の問題を解決しようと奮闘する日々が続く。企業等への熱心な働きかけが実り公演も決定するが、思いがけない意見の衝突も…。針山さんらの日々を追う。

この舞に祈りを込めて〜日本から伝える思い ウクライナへ - この舞に祈りを込めて〜日本から伝える思い ウクライナへ - NHK

 

 

(再放送)「すくすく子育て 子育ての親バカ自慢スペシャル」(NHK Eテレ 午前11:20~11:55)

「目の中に入れても痛くない」そんな自慢のお子さんを子育て中のパパとママ。自分の子どものズゴイ才能や、天才だと思う「親バカ・エピソードを」次々に紹介!一方で、そんな親バカさんにも、実は子育てに関しては彼らなりの不安もある。自慢の我が子を愛しすぎるが故のお悩みの解決策を専門家と共に考える。

NHK すくすく子育て情報

 

 

「アイヌの大地を訪ねて ~継承される伝統儀式~」(テレビ大阪、テレビ東京系列 正午00:00~01:00)

苦難の歴史を超えたアイヌ民族~旭川市  アイヌの伝統を誇りを胸に~平取町  家族で伝えるアイヌ文化~白糠町  アイヌ文化の開拓者たち~釧路市阿寒町  未来へつなぐアイヌ文化~千歳市

アイヌの大地を訪ねて ~継承される伝統儀式~(テレビ東京、2023/2/23 12:00 OA)の番組情報ページ | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式) (tv-tokyo.co.jp)

 

 

「シネマ「ゼロの焦点」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~03:13)

社会派ミステリーの巨匠松本清張の名作を広末涼子・中谷美紀・西島秀俊はじめ豪華キャストで映画化したサスペンス。昭和32年、禎子はお見合いで鵜原憲一と結婚するが、式のあとまもなく、憲一は仕事の引き継ぎで、金沢に向かい行方不明となってしまう。夫を捜して旅立った禎子は、憲一のかつての得意先で、社長夫人の室田佐知子と受付の田沼久子という2人の女性に出会う。時を同じくして不可解な連続殺人事件が発生する…。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

(再放送)「COOL JAPAN 海の幸 ~Seafoods~」(NHK BS1 午後01:00~01:45)

界中の人々を魅了している日本の海の幸の魅力と可能性に迫る。これまで市場に出回っていなかった「未利用魚」が、漁獲高が減少する中で注目されている。調理法を覚えれば、おいしく安く楽しめる未利用魚を外国人が体験。地域ごとに味を競っている冬の味覚ズワイガニは、外国人の目にはどううつるのか。西伊豆で始まった町おこしは、釣り客が、自分が釣った魚を売って観光を楽しめる新しい試み。海の幸のCOOLを再発見。

海の幸 〜Seafoods〜 - COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜 - NHK

 

 

(再放送)「映像の世紀バタフライエフェクト 選「スターリンとプーチン」」(NHK総合 午後01:05~01:50)

ソ連を超大国へ導いたスターリン、その崩壊を目の当たりにし、大国ロシアの復活を誓ったプーチン、発掘映像によって、ふたりの権力者の実像に迫る。独裁によって2千万の命を奪ったスターリンンの狂気、最大の犠牲となったウクライナの人々の悲劇とは? スターリンの死去の半年前に生まれたプーチン。スパイから大統領にまで押し上げたのは、国家崩壊の絶望の中で誓った大国ロシア復活への執念とKGB仕込みの権謀術数だった。

「スターリンとプーチン」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK

 

 

「プーチン 知られざるガス戦略 ~徹底検証 20年の攻防~」(NHK総合 午後01:50~02:40)

「エネルギーはロシアによって武器にされた」昨年11月EUミシェル大統領はプーチンの姿勢を非難した。ウクライナ侵攻後、ロシアは突然、欧州への天然ガスの供給を停止。その影響で深刻なエネルギー危機が続く。背景には、プーチン大統領が天然ガスなどのエネルギーで各国を巧みに操るガス戦略があった。20年にわたるガス戦略を徹底検証、ウクライナ侵攻の深層に迫る。

プーチン 知られざるガス戦略 〜徹底検証 20年の攻防〜 巨大エネルギー企業ガスプロムの台頭 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「ドキュメント20min.「ウクライナ語で叫びたい」」(NHK総合 午後02:40~03:00)

日本で働くNHKディレクターのカテリーナはウクライナ人。首都キーウ生まれで家族全員、ロシア語を話してきた。しかし、2014年ロシアのクリミア併合以来、ウクライナ語を使う動きが広まった。どの言葉を話すべきなのか?家族や友人に取材していたさなか、ロシアによる侵攻で、祖国すべてが戦場へと変わった。急速に価値観が変わり、家族の身にも危険が。国、言語、アイデンティティーについて思索した2か月間のドキュメント

「ウクライナ語で叫びたい」 - ドキュメント20min. - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽潜入ベラルーシ-ウクライナの隣の“独裁政権”-」(NHK BS1 午後03:00~03:50)

ヨーロッパの北朝鮮”とも呼ばれるベラルーシ。ロシアの後ろ盾を得たルカシェンコ政権が30年続く。反体制派は投獄されるため国民は秘密警察KGBを恐れて暮らし、国外に逃亡した人も多い。2月には憲法改正が可決され、ロシア軍の核配備が可能となった。この国はどこに向かうのか。ウクライナ情勢への影響とは。 原題:Inside BelarusPutin’s Puppet Regime(フランス 2022年)

「潜入 ベラルーシ -ウクライナの隣の“独裁政権”-」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「新日本風土記 スペシャル「松本清張 鉄道の旅」」(NHK BSプレミアム 午後03:13~05:14)

社会派ミステリーの巨匠・松本清張が作品に好んで登場させた鉄道。北海道から九州まで鉄道を乗り継ぎ、清張の傑作の舞台を訪ねる。出世作「点と線」と寝台特急あさかぜ秘話。「ゼロの焦点」で、主人公の夫が謎の死を遂げた能登の海では…。「砂の器」で事件解決の鍵となった出雲独特の方言とそろばんの関係は?作品のロケが行われた九州の町、大騒ぎの記憶!松本清張ゆかりの場所とそこに生きる人たちを全国に訪ねる鉄道の旅。

スペシャル 「松本清張 鉄道の旅」 - 新日本風土記 - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV“癒える”場所を探して~宗教2世 自分らしく生きる~」(NHK Eテレ 午後03:30~04:00)

「宗教2世をめぐる問題は旧統一教会以外にも存在し続けてきた」。今、さまざまな境遇を生きてきた宗教2世たちが声をあげ始めている。宗教活動が最優先とされ、教育や就労の機会を奪われ生活が困窮したり、大人になってからも精神的不安が続く人もいる。しかし“宗教”に対する社会の偏見や無理解などから、安定した職を得たり福祉の相談窓口につながるのは困難だ。長年見過ごされてきた課題を見つめ、必要な支援のあり方を考える

ハートネットTV“癒える”場所を探して~宗教2世 自分らしく生きる~ | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「BS1スペシャル ロシアの頭脳が流出する ~世界のIT産業は変わるのか~」(NHK BS1 午後03:50~04:40)

ウクライナ侵攻をつづけるロシアの国内から次々と脱出しているのがITの技術者たちだ。プーチン大統領が動員令を出したことでその動きに拍車がかかかり、いまやその数は30万人ともいわれている。出ていく先は様々だ。アメリカ、ドイツ、そして東ヨーロッパの国々、世界的にも優秀といわれるロシアのIT頭脳の流出はどんな意味をもつのか、脱出していくIT技術者、企業、研究者などさまざまな角度の取材をもとに考えていく。

ロシアの頭脳が流出する 〜世界のIT産業は変わるのか〜 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「Dearにっぽん 選「いまを駆ける~青森・十和田~」」(NHK BS1 午後05:00~05:25)

疾走する馬上から的を射る「流鏑馬(やぶさめ)」。いま、流鏑馬競技で全国のトップを走る注目の選手がいる。青森県十和田市の布施蒼依さん、二十歳だ。地元で春に行われる一大イベント「桜鏑流馬」では、小学2年生のときから乗り続けている愛馬「スペード」とともに、最上級のクラスで5連覇を達成した。「スペ以上にいい男はいないから」と笑いながら語る蒼依さん。秋の大会に向け、青春を愛馬ともに駆け抜ける姿を追った。

いまを駆ける~青森・十和田~ - 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

(再放送)「クローズアップ現代▽さよなら シャンシャン・エイメイ“返還ラッシュ”のその先に」(NHK BS1 午後05:30~06:00)

今月、上野と和歌山の“アイドルパンダ”、シャンシャン・エイメイを始め4頭のパンダが中国に帰る。日中国交正常化を機にパンダが来日して51年。日本と中国の友好を象徴する存在として親しまれてきた。その一方で、日中関係が冷え込んだ時にはパンダが新たに貸与されないなど日中関係の影響を受けてきた側面もある。かつて友好の象徴だったパンダは今、日本人にとってどんな存在なのか。パンダ返還を惜しむ人々を通して探る。

さよなら シャンシャン・エイメイ “パンダ返還ラッシュ”のその先に - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「ウクライナ子どもたちの1000枚の絵▽軍事侵攻1年。子どもたちの心を絵から探る」(NHK BS1 午後06:00~07:50)

ウクライナの子どもたちが描いた絵の展覧会が日本で開かれた。企画したのは、10年前から世界中の子どもの絵を集めてきた現代美術家の浅野修さん。ロシアによる軍事侵攻が始まった後に描かれた絵も入手したところ、そこには戦争の生々しい姿や平和への切実な願いが描写されていた。展覧会のためにウクライナから来日した美術教師セルギーイ・グリチャノックさんと共に、子どもたちの絵に込められた思いを見つめる。

2023年2月23日 - ウクライナ 子どもたちの1000枚の絵 - NHK

 

 

「テレビ70 柳田邦男×池上彰×大学生 テレビジャーナリズムを語る」(NHK総合 午後06:05~06:43)

ノンフィクション作家、柳田邦男とジャーナリスト、池上彰。ジャーナリズムをけん引してきた2人の初対談。ともにNHK記者を経て、事件事故の背景に迫る緻密な取材、命を守る災害報道に関わってきた。その2人に問いかけるのはメディアに関心を持つ大学生。テレビ放送開始から70年。不確かな情報があふれる現代において、今、本当に必要なこととは?柳田、池上の取材体験を交え、テレビジャーナリズムを熱く語り合う。

テレビ70 柳田邦男×池上彰×大学生 テレビジャーナリズムを語る - 柳田邦男×池上彰×大学生 - NHK

 

 

「ロッチと子羊(36)「ファッションの世界編(1)」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

ファッションの世界編▽世界的デザイナーのお悩み「人に託すには?」…レヴィナスの哲学を伝授▽「考える時間」と「つくる時間」について悩むクリエイターに西田幾多郎の哲学伝授▽哲学プラクティス「哲学するバナナ」って?!

(36)「ファッションの世界編(1)」 - ロッチと子羊 - NHK

 

 

「きょうの健康 ニュース「ヘッドホン・イヤホン難聴に注意!」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

国内外でイヤホンやヘッドホンの使いすぎによる難聴が危惧されている。WHOの試算ではリスクのある人は世界で11億人にも。1度悪化すると元に戻らない。リモートでの会議や授業、さらにワイアレスイヤホンで移動中も音楽や動画を楽しむ機会が増えたという人は要注意!大切なのは音量だけでなく使用時間。1時間に1度を目安に耳を休ませることが予防につながる

ニュース 「ヘッドホン・イヤホン難聴に注意!」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「100カメ アニメ 進撃の巨人」(NHK総合 午後09:30~10:00)

世界的人気アニメ、「進撃の巨人」の制作現場に潜入!「呪術廻戦」などヒット作連発のアニメスタジオ・MAPPAにカメラを設置。観察したのは、林監督を始めとしたスタッフ達の奮闘の日々。アニメーター/CGアニメーター/制作進行などの多種多様な「アニメのプロ」達が、監督の指揮のもと全身全霊をかけて “進撃”していく。作品のクオリティに一切妥協を許さないスタッフ達にオードリーも感激!

アニメ 進撃の巨人 - 100カメ - NHK

 

 

「沁(し)みる夜汽車 2023冬」(NHK BS1 午後09:50~10:40)

全国で掘り起こした鉄道にまつわる物語。【北海道】幼い少女が母と二人で、デパートへのお出かけに乗ったローカル線。留守番の父や弟にも素敵なお土産を!家族の愛しさが増すデパートの日。【岐阜】親切な接客で評判の駅員には、人生のどん底から救われた感謝の思いが…【福岡】故郷の福岡から、岡山へ移った男性。博多駅まで見送ってくれた母が初めて見せた涙の真意は…。5つの物語、森田美由紀アナの語りでご覧下さい。

2023冬 - 沁(し)みる夜汽車 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「女性たちの“戦争”報道写真家が見たウクライナ」」(NHK BS1 午後10:50~11:40)

カメラマンのヴィゲリーは、首都キーウ防衛のために戦地をパトロールするボランティア戦士団の女性リーダーや、前線近くで通信を担当する女性兵士を取材。また、激戦区ハルキウの病院、人々が身を寄せる地下鉄の駅を訪れる。集団虐殺があったとされるブチャでは、息子を捜して死体安置所をまわる親たちにも遭遇。戦時下の過酷な日常を伝える。 原題:Ukraine:Women in the War(フランス 2022年)

「女性たちの“戦争” 報道写真家が見たウクライナ」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「所さん!事件ですよ「1億2千万を山分け!?地熱発電の村」」(NHK総合 午後11:00~11:30)

温泉大国・日本は、地熱の資源量も世界第3位。ところが地熱発電は電力全体のわずか0.3%しかない。30年にわたる対立を乗り越えて地域住民が地熱発電所を造り、大きな恩恵を受けている「夢の村」を訪ねる。いっぽう韓国では地熱開発が原因で観測史上2番目に大きな地震が!?「世界一もうかっている」地熱発電施設や、エネルギーの高騰が死活問題となっているヨーロッパにあって「暖房費ほぼゼロ」の町なども紹介する。

「1億2千万を山分け!?地熱発電の村」 - 所さん!事件ですよ - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事