大和川の千両曲がりの右岸の辺りです。
この日は、温かくて春の様でした。
春の草花が見られました。
タネツケバナにアブがとまっていました。
観察風景です。
真剣に眺めていたのはセイタカヨシの葉っぱについていたこれです。
↑↑↑
アブラムシに寄生するハチが、アブラムシを食べ終わって抜けでたあとだそうです。
川では、アメリカヒドリガモの様です。
陸側の葉っぱの落ちた木の枝にモズです。
この日に見られた生き物たちです。
野鳥:カワウ、マガモ、ヒドリガモ、アメリカヒドリ、コガモ、オカヨシガモ、オオバン、アオサギ、ダイサギ、キジバト、ムクドリ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、ジョウビタキ、モズ、ツグミ、スズメ、メジロ、ハシブトガラス、ハシボソガラス
昆虫:ナナホシテントウ、ニホンミツバチ、ヒゲナガハナバチ、ゴミムシダマシの一種、アブラバチの食痕(マミー)
その他:ミシシッピーアカミミガメ、ヌートリアの食痕(掘りあと)
植物:ヒガンバナ、カラクサケマン
JR和泉橋本駅から歩いて二色の浜に行きました。
二色の浜公園です。
この橋は、近木川に架かっている脇浜潮騒橋です。
橋の上から川を眺めると魚や蟹が見えました。
クサフグかな。
モクズガニの様です。
貝塚自然遊学館です。
生き物の展示が沢山ありました。
二色大橋の向こうは海浜緑地です。
ツグミがいました。
ハクセキレイです。
これは、ヒバリの様です。
ピリピリと鳴いていました。
近木川河口から少し行くとワンドがあります。
近木川汽水ワンドです。人工的に作った様です。説明です。
自然遊学館の方が調査をされていて、モクズガニを見せて貰いました。
近木川の河口の辺りです。
カモたちがいました。
ヒドリガモです。
オカヨシガモもいる様です。
オナガガモもいました。目立っています。
海辺の生き物が見られる良い場所だと思いました。