生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

大仙公園・日本庭園から反正天皇陵

2020年02月24日 | 日記
大仙公園の日本庭園です。





カワラヒワがいました。





更に、日本庭園の景観です。





カルガモがいます。



マンサクです。



反正天皇陵です。



遠いですが、カワセミです。



マガモです。



カンムリカイツブリの様です。





直ぐ潜るので、中々写すのが難しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仙公園のカワヅザクラにメジロ

2020年02月23日 | 日記
大仙公園のカワヅザクラが咲いています。





この花の蜜を求めて、メジロが来ています。







カワヅザクラの花のアップです。



メジロです。





春っぽいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鷺公園

2020年02月22日 | 日記
白鷺公園です。

泉北高速鉄道が、この場所から地下になります。

地図です。



景観です。

池は但馬池と言います。



コサギです。



ダイサギです。



コサギとダイサギです。





シラサギのいる白鷺公園です。

他にもカルガモやヒドリガモです。





オオバンです。





バンです。





これが、泉北高速鉄道が地下にもぐる場所です。



この辺りにいたハクセキレイです。





白鷺公園の近くには西高野街道が通っています。

説明です。



西高野街道は五つの旧街道の一つで、平安時代の天皇・貴族中心の高野山詣から、その後高野聖の納骨や庶民の参詣の道となったと言う事です。

江戸時代は町人等の米・酒・綿などの通商幹線、堺と高野山の物資輸送の主要道だったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水賀池から菰池

2020年02月21日 | 日記
水賀池です。



カイツブリです。



ユリカモメです。



カルガモです。



ヒドリガモです。



オオバンです。



水賀池記念碑です。



昭和55年11月に水賀池が堺市に買収された時のものです。

大阪府下有数のため池であった事や、築造時期の想定、水賀池に係る史実などが紹介されています。



少し歩いて、菰池です。

案内図です。



景観です。



オオバンです。



カイツブリです。



ヒドリガモです。



アオサギです。



緑地部分のケヤキです。



ここにヨコヅナサシガメがいます。



対岸の方のケヤキです。



ここにもヨコヅナサシガメがいます。





ツヤアオカメムシも越冬中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴の宮から深井花のこみち

2020年02月20日 | 日記
鈴の宮公園です。



ケヤキの仲間(ニレ科)の木が植えてあります。

手前がケヤキで、その向こうにアキニレとハルニレがあります。



アキニレです。





ハルニレです。





ハクセキレイが歩いています。







葉っぱが丸まって、中に何かいた様です。



糸があって、糞も見られます。

何だったんでしょうか。



近くの鈴の宮・蜂田神社です。



主祭神の天児屋根命は、天岩戸に隠れた天照大神を呼び戻すために、日取りを占い、祝詞を奏上した神だと言う事です。





深井花のこみちです。



ボケの花が咲いています。





結婚式場のアンジェリカ・ノートルダムが見えます。



メジロがいました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする