毎月の第二土曜日の自然観察会です。
子供連れの家族、リピーターさんが常態になって来ました。
観察風景です。
実は、大和川に向かうまでの町中でも、街路樹や民家の花壇など、色々な場所で生きものを観察しながらでした。
そして、何時も川に行く道が、工事中で通れなかったので、なかなか川にたどりつけませんでした。
実は、川は近づきにくい存在になっているのですね。
川の近くの民家のランタナにとまっていたヒメアカタテハです。
川の近くに行くと、虫たちに出会いました。
コカマキリです。
コバネイナゴです。
この日は、野鳥の観察を目的にしていましたが、子供たちが虫に興味を持ってくれたので、中々、鳥の観察ポイントにたどり着けませんでした。
モンシロチョウの幼虫です。
セイヨウカラシナの葉っぱにいました。
モンシロチョウです。
ゴミムシの仲間です。野鳥観察スコープの出番は、ゴミムシ観察の器となりました。
カメムシです。
アオクサカメムシの様です。
ショウリョウバッタです。
この日は、子供たちが虫を手に取って楽しんでくれました。
水鳥も載せておきます。
この日、見られた生きものたちです。
<野鳥>
カワウ、カイツブリ、マガモ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、イソシギ、ダイサギ、チョウゲンボウ、モズ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、スズメ、ハシブトガラス。
<昆虫>
モンシロチョウ、モンキチョウ、ヒメアカタテハ、コバネイナゴ、ショウリョウバッタ、アカハネオンブバッタ、コカマキリ、ナナホシテントウ、ゴミムシSP、セイヨウミツバチ、ヒゲナガハナバチ、フタモンアシナガバチ、ナガメ、アオクサカメムシ。
<その他動物>
ミシシッピアカミミガメ、ジョロウグモ。
<植物>
シャクリチソバ、カタバミSP、ホシアサガオ、マメアサガオ、クコ、カラムシ、カナムグラ、ヤブカラシ、クズ、アレチウリ、オオオナモミ。
楽しい観察会になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます