


商売をしていない私でも 明細書の意味は 小学生の頃から知っていましたが
大学を出て三菱東京U〇Jに入り その後 国会議員秘書までやった〇zshinが作った明細書に なんと『約』の字が…(笑)(爆)
これって国会議員の中では当たり前?
それとも こうゆう事に関してはキッチリしている 銀行の裏では『約』の文字を付けるのが当たり前なのか?
私が40年以上住んでいる厚木市では 明細書に『約』を書いているのは初めて見たのですが…(笑)
こんな明細書を お客さんに出すのは恥ずかしい事ですよね~ 金男さん…(笑)(爆)