ロードで、少し遠出がしたくなり、朝5時半に起きて、6時に自宅を出て、
とりあえず引田をめざし、大坂峠を、ヘッチらホッチらと、べダルをこいで行く

あせび側で、1台のローディとすれ違い、挨拶をすると、気持ちよく挨拶してくれた
挨拶して無視されるのって、気分悪いよね
なんとか、あせび側を登りきり、引田側へと下り始める。
ここで記念撮影

11号線を白鳥に向け軽快に
進んで行く。
けど、太陽
を背中に受けながら、進むが、背中が焼けそう・・・
鵜の田尾越えで徳島に帰ろうと思い、318号線を進む、
またこの長い坂道は少し、私の脚には少しきつい
少し後悔
何とかトンネル入り口までたどり着いたが、ここからはかなりの勇気が必要になる

トンネルの中って怖いよね。車運転してる人本当に、自転車に気づいているのか?
ヘッドライト、テールライトのスイッチを付け、いざ、トンネルの中へ
一気にトンネルを走りぬける
ここからは、下りが続き、気持ち良い風で最高
途中、宮川内ダムを見ると、茶色の水が、凄く溜まってるではないか
ダムの横を通りかかると、ゴ~と怪しげな音が聞こえるので、下を覗いて見ると、
水を放出してるではないか

今まで、ここでこの風景を見るのは初めてなので、ここで1枚

さ~、ここから自宅向けて、いつもの広域農道を走り自宅へと

本日走行データ
走行距離63.98㎞
走行時間2時間51分
最高速度59.1㎞
平均速度22.3㎞
ブログランキングに参加しておりますので
にほんブログ村
ポチっ
とお願いします。
とりあえず引田をめざし、大坂峠を、ヘッチらホッチらと、べダルをこいで行く


あせび側で、1台のローディとすれ違い、挨拶をすると、気持ちよく挨拶してくれた


なんとか、あせび側を登りきり、引田側へと下り始める。
ここで記念撮影


11号線を白鳥に向け軽快に


けど、太陽

鵜の田尾越えで徳島に帰ろうと思い、318号線を進む、
またこの長い坂道は少し、私の脚には少しきつい


何とかトンネル入り口までたどり着いたが、ここからはかなりの勇気が必要になる


トンネルの中って怖いよね。車運転してる人本当に、自転車に気づいているのか?
ヘッドライト、テールライトのスイッチを付け、いざ、トンネルの中へ



ここからは、下りが続き、気持ち良い風で最高

途中、宮川内ダムを見ると、茶色の水が、凄く溜まってるではないか

ダムの横を通りかかると、ゴ~と怪しげな音が聞こえるので、下を覗いて見ると、
水を放出してるではないか

今まで、ここでこの風景を見るのは初めてなので、ここで1枚


さ~、ここから自宅向けて、いつもの広域農道を走り自宅へと



走行距離63.98㎞
走行時間2時間51分
最高速度59.1㎞
平均速度22.3㎞
ブログランキングに参加しておりますので

ポチっ

間違ってたらゴメンなさい、
ひょっとして、maru430さんの同僚の方ですか?
maruさんのブログに出てくるSGくん?
違ってたらゴメンなさい。
大坂峠は私もよく上ります、あせびに着くまでに広域農道のアップダウンで脚は売り切れてますが(笑)
また機会があれば一緒に走りましょう。
maru430さんには、ブログ立ち上げた事は知らせてないので・・・
盆休み明けに、伝えようかと思ってます。
是非、一緒に走りましょう。