全く食べないし飲まなくなってしまったチビは、10/19~10/23の5日間
毎日病院で点滴、ビタミン注射、抗生剤の注射などをしてもらっていました。
その間、嘔吐もあったりしましたが、吐き気止めの注射により
嘔吐もなくなってきて10/24になりやっと自力で数ccのお水を飲みました。
翌日いつものように病院に行くと、先生が
「食欲増進剤を飲ませてみましょうか。精神安定剤なんですけどね」と。
ホリゾンという名前の精神安定剤です。
人間が内服しても食欲増進作用は出ませんが、
猫が内服すると10分~15分で効果が出てくるのだそうな。
意思に反して食べようとするとのこと。
でも、どこかが痛かったり本当に食べたくない場合は
食べようとしないのだとか。
病院で先生がホリゾン1錠をチビにのませてくれました。(午前10時ごろ)
「家に帰ったらすぐに何でもいいからフードを差し出してみて下さい」と。
家に着きフードの準備をしていよいよチビをキャリーの中から開放!
ありえない光景が目の前で起こりました!
チビがドライフードを口にしました!
なにも食べようとしなかったチビが・・・。
まるで夢を見ているかのような光景でした。
でも、よくみるとドライフードを口に中に入れて舌先でコロコロ転がして
そのうち「ポロッ」と落としてしまっていました。
結局飲み込むことはなくひたすら口に入れては「ポロッ」と・・。
飲み込めなくても自分の意思ではなくても
フードを口にしたことがまず奇跡だったので、もう大満足でした。
が、そのあと歩き始めたチビは、フラフラでまるで酔っ払い。
歩きたいのに体に力が入らずふ~らふら。
まともに歩くことができなくなってしまいました。
トイレに入ってうん○をしている時も
力が入らず途中で尻もちをついてしまう始末。
こりゃやばい!と思い急いで病院に電話をかけました。
規定量のお薬の量だったけれど、チビには効きすぎてしまったようです。
「2~3時間もすれば薬が切れてくるから大丈夫ですよ。
何かあったらすぐに電話をくださいね。」と。
帰宅して30分もしないうちにチビは、精神安定剤のせいで
ウトウトと眠りについてしまいました。
その後も精神安定剤のせいで、起こさない限りずーっと寝続けるチビ。
点滴をしているのに、トイレにも起きてこようとしないので
無理やり起こしてトイレの前につれていきました。
そしたらボーっとしながらおしっこをして
吸い寄せられるようにベットに向かい、即効寝てしまいました。
その後もずーっと寝続けてしまい、時々起こして
トイレに連れていくという感じでした。
起こしても写真↓のような顔でぼーっとしていました。
結局翌朝まで寝続けてしまいました。
ホリゾンは、のんで数十分間の間だけしか
食欲増進作用が現れないのかも・・・。
とりあえず食べ物を口にしてくれただけでも進歩あり!でした。
10/25日の出来事でした。
ホリゾン2回目(2日目)は後日UP予定~。
今現在のチビは自力でフード(缶詰)を食べれるようになってきています。
まだ食べる量は80~90gですけど。
理想は120g(200kcal)。
元気もものすごく出てきて、起きている時間も長くなってきました。
このまま完全復活を目指してお互い頑張ります!