今回の副鼻腔炎によるチビの治療費は・・・
12/10~2/8までの約2ヶ月間で
な、な、なんと!!!!
75685円もかかった!!!!
・右まぶたの切開・排膿・薬液の注入
・点滴+ビタミン注射
・抗生剤の注射
・採血(生化学検査)
・内服薬(ケトコナゾール・タリビット・プリンペラン・ザンタック・バチリオン)
・強制給餌用のa/d缶+フェロビタⅡ(ペースト状の高カロリー栄養剤)
・アニマーラ(ケフィアのようなもの)
とうとう赤字になってしまった
これはやばいぞ!
内職がんばらねば!
治療終了と共にチビの体からすっかりお薬が抜け
めちゃめちゃ元気になり食欲旺盛なチビになりました。
ごはんを食べ終わってもまだ
「ごはんちょうだいにゃ♪」と・・・
今度は食べすぎ&お水の飲みすぎが心配になってきたじょ