山のふる里村の駐車場にて撮影。
真昼だというのに、木陰は涼しくヒグラシが鳴いている。
昨日エンジンオイルを交換した辺りから、エンジンから「キシキシ」「カチカチ」といった音が出だした。
鳴りっぱなしではなく、たまに鳴るぐらいだが、やはり気になる。
そこでバイクの119番的存在のMOTOR HOUSEさんに電話して聞いてみた。
ホンダ純正のウルトラG2を入れてもらった事を伝えると「もっと良質で粘度の高いオイルに変えれば症状は良くなるはず」とアドバイスをもらった。
しかし、この辺にファミリーユサや南海部品などバイク専門店などは見あたらないのでオイルは手に入らない。
そこで、バッグに忍ばせておいたスーパーゾイルオイルの登場。
このオイルは、出発前にMOTOR HOUSEさんがエンジントラブルがあったとき用にと御守りとして持たせてくれたものだ。
効果として、軽い焼き付きや傷付いた金属表面を再形成させ保護する効果がある物だ(100ミリリットルで4000円以上する高価な品)
MOTOR HOUSEさんからGOサインが出たので、さっそく使用してみた。
効果のほどを確かめたかったが、遠くから雷鳴、頭上には雨雲が出てきたので、走るのは止めておくことに。
夕方から雨が降り出し、雷鳴は相変わらずだ。
前もって雨対策をしておいたのでその辺は大丈夫なのだが、明日は友人宅へ行かなければならないので、降り続けないか心配だ。
真昼だというのに、木陰は涼しくヒグラシが鳴いている。
昨日エンジンオイルを交換した辺りから、エンジンから「キシキシ」「カチカチ」といった音が出だした。
鳴りっぱなしではなく、たまに鳴るぐらいだが、やはり気になる。
そこでバイクの119番的存在のMOTOR HOUSEさんに電話して聞いてみた。
ホンダ純正のウルトラG2を入れてもらった事を伝えると「もっと良質で粘度の高いオイルに変えれば症状は良くなるはず」とアドバイスをもらった。
しかし、この辺にファミリーユサや南海部品などバイク専門店などは見あたらないのでオイルは手に入らない。
そこで、バッグに忍ばせておいたスーパーゾイルオイルの登場。
このオイルは、出発前にMOTOR HOUSEさんがエンジントラブルがあったとき用にと御守りとして持たせてくれたものだ。
効果として、軽い焼き付きや傷付いた金属表面を再形成させ保護する効果がある物だ(100ミリリットルで4000円以上する高価な品)
MOTOR HOUSEさんからGOサインが出たので、さっそく使用してみた。
効果のほどを確かめたかったが、遠くから雷鳴、頭上には雨雲が出てきたので、走るのは止めておくことに。
夕方から雨が降り出し、雷鳴は相変わらずだ。
前もって雨対策をしておいたのでその辺は大丈夫なのだが、明日は友人宅へ行かなければならないので、降り続けないか心配だ。