goo blog サービス終了のお知らせ 

岩淸水

心を潤す

ギリシャ 国民投票法案は首相独断 国家破綻含みの賭け

2011年11月02日 13時02分00秒 | 保管記事


 

  記事の紹介です。


ギリシャ 国民投票法案は首相独断 国家破綻含みの賭け

毎日新聞 11月2日(水)13時2分配信

 
拡大写真
アテネの国会議事堂前で、囚人にふんしてギリシャの緊縮策に抗議する人たち=2011年11月1日、AP

 【アテネ藤原章生】ギリシャ支援策でパパンドレウ首相が経済閣僚にも相談せずに国民投票計画を電撃発表したことについて、内外から国家破綻への自爆行為との受け止めが広がっている。1日には欧米の株価やユーロが急落し、支援策決定で一服したかに見えた「ユーロ危機」が再燃した。閣僚や与党議員さえも首をひねる独断は、与党議員の離反で首相自身の座をも危うくしている。


 国民投票を推進する首相の動機について、与党「全ギリシャ社会主義運動」の党員(55)は匿名を条件に、「政治不信、政治家嫌悪の高まりへの危機感」を挙げた。「先週28日の祝日、全国で行われたパレードで元首のパプリアス大統領まで参加者の罵倒を浴びた。これまでにない政治不信に『ではあなた方で決めてくれ』と、国民に託したのではないか」と語る。首相は30日の閣議で初めて国民投票をほのめかしたという。

 また、アテネ在住の外交官は「愚かな決定」と前置きした上で、国内よりも仏独などギリシャを指導、管理する側への「一種のブラフ(威嚇)」とみる。ギリシャの財政は今春ごろから、救済者である▽欧州委員会▽欧州中央銀行▽国際通貨基金--の通称トロイカの主導権が強まった。第2次支援が実行されれば独仏の圧力も高まることが予想されるため、首相は「我々にも武器はある」と最後の切り札として国民投票を持ち出し、主導権の回復を狙ったとの見方だ。

 しかし、世論調査で国民の6割が、第2次支援を否定的に見ている。国民投票の質問の文言は決まっていないが、「支援はいらない」という結果になれば、ギリシャはすぐにも破綻する。

 第2次支援決定後、サルコジ仏大統領が地元テレビのインタビューで「初めからユーロ圏にギリシャを入れるべきではなかった」「そのつけを我々は払わされている」と発言した。こうした発言で首相が国民投票に傾いたのかもしれないが、それは非常に危うく感情的な賭けと言えるだろう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111102-00000047-mai-int

  記事の紹介終わりです。

  関連記事     記事索引 索引

ギリシャ共和国(Hellenic Republic)

ギリシャ共和国地図 

 

1.面積
     13万平方キロメートル(日本の約3分の1)
2.人口
          約1,113万人(2007年)
3.首都
          アテネ(人口約300万人)

ギリシャ関係 映像

ギリシャ (ちょっと長めのメモ)

 

 

 

わが郷の記事やネットの資料

2011 10 28  世襲の経営者には 大馬鹿もいる 【我が郷

 2011 10 17  ギリシャを日本から眺める 【わが郷

 
2010 05 09  「国際金融」にもてあそばれる、ギリシャの政治と経済 わが郷

  

マスコミ記事など

2011 11 03  ギリシャ国民投票、世界揺らす 国内からも批判 【日経】

2011 10 27  ユーロ圏首脳が危機対策で合意、ギリシャ債務減免50% 【ロイター】

2011 10 21  ギリシャ議会が緊縮財政法案の全条項可決、大規模デモ続く 【ロイター】

2011 10 17  ギリシャ問題、解決には債務削減幅の拡大など必要=独財務相 【ロイター】

 

ギリシャ問題、米経済回復のリスクとなる可能性=地区連銀総裁
      【ロイター】   2010年05月08日

はびこるワイロ・脱税、ギリシャ財政再建に障害
     【読売】     2010年05月09日

ギリシャ:財政再建関連法案を可決 危機脱出へ荒療治
     【毎日】     2010年05月07日

社説:ゴールドマン訴追 金融危機解明の弾みに
     【毎日】     2010年04月18日

G20:ワシントンで開幕へ 「銀行税」導入など議題に
     【毎日】     2010年04月22日

ギリシャ危機、ウォール街“錬金術”が原因
     【産経】     2010年04月18日 

  キオスの虐殺
エーゲ海に想う 

 

 

 ■ Site Information

■ 2009年7月9日
  「我が郷は足日木の垂水のほとり」 はじめました。
  本稿はその保管用記事です。

■ 2010年3月2日
人気ブログランキングへ   人気blogランキング(政治)にエントリーしました。

 

 

   固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も
わたしの里 美術館         わが郷 HOME

 

 人気プログランキングに戻るには、ここ クリック して下さい。 

 

 


最新の画像もっと見る