信州信濃の薪集人

薪作り大好き人間のブログ

玉切り終了

2016-03-31 19:26:36 | Wood Luck
丸鋸の作業が終わったのは、
結局25日になってしまった。

これで玉切りは全て終了。

後は、
割って積むだけ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季最後の丸鋸

2016-03-30 21:29:41 | Wood Luck
今季最後の登場となった丸鋸、

写真左側奥の薪材を切っては、
右側に積んで、
薪材が減ってきたら、
丸鋸を移動して、
の繰り返し。

狭いところでの作業なので、
薪材の移動が少なくて、
作業は捗る。

3月24日のこと。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブ掃除

2016-03-29 22:58:27 | Wood Luck
昨日、ストーブの掃除をした。

外せるパーツは外して、
本体の内側に軽くワイヤブラシを当て、
煙突掃除をして、
外したパーツもワイヤブラシを当ててから、
本体に戻す。

今回は煙突の再取り付けが、
今までで最もスムースに出来て、
気分が良い。

写真は外したパーツ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉切り作業手順

2016-03-28 21:38:04 | Wood Luck

玉切りする材をスーパージョーズに載せ、
手前の赤いボタンを固定側に押し、
フットペダルをしっかり踏み込み、材を固定する。

次に、
薪尺を材の上に載せる。

続いてチェーンソーを手に取り、
ソーチェーンのロックを外し、
切断位置に軽く刃を当て目印を付ける。

薪尺を除ける。

チェーンソーで切断する。

ソーチェーンをロックし、
チェーンソーを置く。

スーパージョーズの赤いボタンを解放側に戻し、
フットペダルを軽く踏み、
固定されている玉を向う側に押しながら、
スーパージョーズから外して一連の工程が終了。

1本の薪材を玉切りするのに、
書いてみるとこれだけのことになる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北薪長屋2番空に

2016-03-27 21:25:07 | Wood Luck
北薪長屋2番が空になった。
3月24日のこと。

これから焚くことになる、
右側の1番はまだ満タンだし、
左側の3番はこの間満タンにしたばかり。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする