おっちゃんたちの秘密基地

ラジコン主体になっちゃいましたが、他の趣味の記事もUPしていきます。
今一番のブームはレーシングクアッドです!!

WK-2603のGenius CP設定(参考)

2011年12月01日 | WK2603設定(参考)

ここ最近WALKERAプロポのWK-2603におけるGenius CPでの設定方法の検索がかなり増えていますので、参考までにUPいたします。

↓の設定表については私が自分用に作成したものですので、数値については実際飛ばしてみないと、自分好みの設定が違うかもしれませんので、あまりあてになさらないようお願いします。

スイッチ方向についてはこれで問題なく動作すると思いますが、念のためモーターをコネクタから外して動作確認してみてください。



以前記事でUPしましたが、WK2603はスティック位置での個別値入力ができないため、アイドルアップ(スポーツモード)に入れて、スティック50%位置での「0°」を確実に出してください。
そうしないとプラスとマイナスの最大角度が違ってきてしまいますので、ご注意ください。

【エクスポネンシャルについて】
WK2603ではエクスポネンシャルの設定もできますが、AUXでも同じような設定ができます。AUXの方が感覚的に設定し易いような気がします。
表では60%となっていますが、屋内では60%くらいが、舵の効きすぎもなく良いような気がします。
屋外ではやや風がある場合は50%くらいが、煽られた時の立て直しにも対応できて良いような気がします。

【PLT・PITの設定】
数値はPLT(V1ダイヤル)が50%になっていますが、機体のリンケージの調整によって変わってきます。私の現在の設定では40%になっています。
PIT(V2ダイヤル:スワッシュの動作幅)ですが、これもリンケージの調整で変わってくると思いますが、私の現在の設定では70%で最大13°くらいになっています。

以上、ご参考になればと思います。


ブログランキング参加中!!
人気ブログランキングへ皆さんの1クリックが明日の励みになります♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

RCヘリ・テクニックファイル (エイムック 1800 RC AIR WORLD)
クリエーター情報なし
エイ出版社
ラジコンヘリ・フライトガイド―3Dエキスパートになるためのコツ (エイムック (1678))
クリエーター情報なし
〓出版社
ラジコンヘリ解体新書―ヘリのメカニズム、一目瞭然 (エイムック 1484 RC AIR WORLD)
クリエーター情報なし
エイ出版社
ラジコンヘリ完全攻略―ヘリ問題がすべて解決!!Q&A50 (エイムック 1393 RC AIR WORLD)
クリエーター情報なし
エイ出版社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WALKERA WK2603アイドルアップ時のピッチについて

2011年10月21日 | WK2603設定(参考)

ほんとに今更なんですが、WALKERAのWK2603においてのアイドルアップ使用時について見落としていたことがありました(滝汗

WK2603のピッチなんですが、以前記事でUPしましたが、スティック位置による個別ピッチを入力できないため、傾きが1/2のリニアな直線を「PIT PLT」項目でV1つまみで調整(浮上ポイントを)していくことを説明いたしました。

これはこれで間違いないようですが、私が一つ勘違いしていたことがありまして、スティック位置最大の時のピッチ角度を調整すればアイドルアップ時も最大はその角度であり、最小は同角度のマイナスピッチであると思っていたことです。

これは大間違いではないのですが、落とし穴がありました。

それはアイドルアップに入れて確認しないとわからないことで、アイドルアップに入れた時のスティック位置が中間の時に、ピッチ角が0°になっていないと最大ピッチ角と最小ピッチ角が違ってきてしまうということです。

ようするに↓↓↓

上画像のようにアイドルアップの時、スティック位置が中間位置でピッチが0°ということです。

これがリンケージが短かったりすると、スティック中間位置でマイナスピッチに、逆に長かったりすると中間位置でもプラスピッチになってしまいます。
ということはどういうことかというと、スティックが短すぎる場合は中間でもマイナスピッチなのでスティック最大で、例えば10°取ったとすると、スティック最小では-15°くらいになっていたりと、最大と最小で角度が全く違ってきてしまいます。

このまま飛行させたりすると、フリップ等で背面でマイナスいっぱいまでいれてしまうと、過角度どピッチ負けをおこしてテールが抜ける、不安定になるなどの症状が発生すると思われます。

現に私がEP200を墜落させた時は背面でいっぱいまでマイナスに入れたとたんにテールが抜けて落ちました。この時はまだ気づいてはいなかったのですが、修理をしてリンケージを見直しているとスワッシュの上下で見た目で大きくわかるくらいに角度が違っていました。
私は最大で14°くらいにしてあったのですが、この時最小は20°以上・・・
どおりで回転数が極端に下がるわけですね(汗

なのでこのプロポを使う時はかならず

「アイドルアップでのスティック中間位置=0°出し」

を忘れずにやることです。

0°出しをやったら念のため最大最小も確認した方がいいかもしれませんね。


↑最大の時


↑最小の時


考えてみれば基本中の基本だったような気もしますが(苦笑

参考までにリンケージ調整後のアイドルアップ時のホバ模様↓↓↓


回転に過負荷をかけてもテールが抜けなくなったのでなんとかよくなったかな。動きも機敏になったような気がしますねぇ。
もう少しピッチの微調整をすればもっとよくなるかもです。


※上記記事は私個人の見解であり必ずしもそうだとは言い切れません。もし他の方法や設定の仕方をご存じの方がおられればご教示いただけると幸いです。



ブログランキング参加中!!
人気ブログランキングへ皆さんの1クリックが明日の励みになります♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

GA アネモメーター(風速計) GA-06
クリエーター情報なし
ビーズ
ポケットサイズ風力計
クリエーター情報なし
VELLEMAN
京商 ミニューム AD クリップドウイングカブ r/s(ブルー)  kyosho-10752rscbl
クリエーター情報なし
京商
京商 ミニューム クリスティンイーグルII r/s(ブルー)  kyosho-10654rs-bl
クリエーター情報なし
京商
京商[KYOSHO] 【電動マイクロヘリコプター ミニュームAD 】【20102rs】 キャリバー120 Type R レディセット
クリエーター情報なし
京商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WALKERA WK2603プロポ設定

2011年06月19日 | WK2603設定(参考)

V100D03BLの記事をUPしてから付属の「WK2603プロポ設定」の検索ワードで閲覧していただいている方が相当数いらっしゃることがわかりました。
私も最初このプロポの設定がフタバのとはまるっきり違うので戸惑いましたが、某ショップさんに翻訳していただいたものを参考にいろいろ項目をさわってみたのですが、まぁ~なんとかなるかなぁ~くらい理解できてきました。
ただ、設定の仕方が特殊なため、説明書がない、または翻訳できない方はたぶん設定するのは難しいのではないかと思いまして、参考までに一部設定方法をUPしてみます。
ただし、これは私個人が理解した内容であり、絶対かというとお約束できませんし、機体等の破損、人身的な被害が生じた場合には保障いたしかねますので、予めご了承ください。
あくまで自己責任として安全には絶対的な配慮をしていただいたうえで設定の確認をしていただきたく思います。


私はいつもヨーロピアンスタイルで操縦しているのでプロポはオンボードに装着してあります。


急にモーターが回転して危険ですので、設定前(バッテリー接続前)にはこのコネクタをモーターから外すことをお勧めします。


【ピッチの設定】
このプロポについてはまず設定画面を呼び出して、設定項目を選択、設定「ON」状態にしてから設定することが基本になっています。
まずは動画を見てください↓↓↓


ピッチ設定の一連操作です。
「ENT」→左の「UP・DOWN」のボタンで「PIT」項目までもっていきます。
そして右の「R・L」ボタンで設定状態を「ON」にします。
ここで右の「V1」ダイヤルでPIT角度を調整するわけですが、動画のとおり回すとピッチ角度が変わるのがわかります。本来ならば各ポイントでこの角度を調整し、数値入力するのですが、このプロポはできないようです。
なので、だいたいどのヘリもスティックセンター位置で5~6°で浮上するので、そうなるようにピッチゲージで測定して数値を選択するか、実際に飛ばして調整するしかありません。
とりあえず数値が決まったら「ENT」を押して必ず記憶させてください。記憶させたら「EXT」を押して完了です。

ちなみにここで「V1」ではなくて「V2」のダイヤルはピッチのサーボ動作角度みたいです。(実際動かしてみてそのようです)
「V2」を+側へ回すとスワッシュプレートの動作が大きく、-側へ回すと小さくなります。プラス・マイナスピッチが自分の希望どおりにとれるようにここで調整します。

【エクスポネンシャル】
簡易的なEXPの設定ができます。このプロポではラダー・エルロン・エレベーター個々に設定することはできないようです。この設定をすると全てがその数値に設定されるようです。
まずは「AUX」の項目を呼び出して「ON」にしてください。そして「V2」ダイヤルで数値を調整しますが、数値は50%が基本で傾きが1/2の直線です。この数値を50%より大きくすることによりスティックセンター位置での動作を鈍感にし、逆に小さくすると敏感になります。
設定動画↓↓↓


ここで設定項目の「EXP」でも設定できるみたいですが、「AUX」の方が簡単そうなので省略します。


【ジャイロ感度】
前項目同様に「RUDMIX GYRO」を選択し、「ON」にします。「V1」ダイヤルでジャイロ感度の数値を入力します。ノーマルフライトでは70~80%が推奨値のようです。アイドルアップでは60~70%が推奨値です。
そして「V2」ダイヤルではラダーミキシングの設定となります。テールの振られ具合で設定値を変更した方がよろしいかと思います。
スロットルを上げた時に機首が左へ向いてしまう時は「+」へ、右へ向いてしまう時は「-」へ「V2」ダイヤルを回すようです。
(もしかしたら+と-は逆かも。実際に飛ばしてみて設定してください。)

動画↓↓↓



【スロットルカーブ】
この設定も各ポイントごとの入力はできないようです。プロポ一番右端下のスイッチでノーマル・アイドルアップのフライトモードを切り替えますが、ノーマルの状態で「V1」ダイヤルを「+」方向へ回すとスティックセンター位置でのスロットル値が最大で80%に、「V2」ダイヤルを「-」方向へ回すとスティックセンター位置のスロットル値が最小40%になるようです。V1・V2ダイヤルに相互関係があるようですが、いまいち理解不能でした。
アイドルアップでは「V1」ダイヤルを「+」へ回すとスティックセンター位置で最大80%、「-」へ回すと最小40%になるようです。たとえば最大にするとセンター位置で80%、最下・最上で100%のV時スロットルカーブになります。


【デュアルレート】
このプロポは詳細設定ができません。舵角を100%にするか50%にするかの選択しかできないようです。しかも切り替えるとラダー・エレベーター・エルロン全てが変更されるようです。
切り替え方法はプロポ右上の「ELEV/AILE/RUDD」スイッチが上で100%、下で50%です。


とりあえずこれくらいでしょうか。他にも何やらあるのですが、理解不能です。

以上、ご参考になれば幸いです。

コメント (82)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする