おっちゃんたちの秘密基地

ラジコン主体になっちゃいましたが、他の趣味の記事もUPしていきます。
今一番のブームはレーシングクアッドです!!

T-REX150落ちる

2014年01月28日 | T-REX150

先日、草地の飛行場でT-REX150を飛ばしていたんですが・・・

落ちた~~~



姿勢を崩して立ち直れるかと思ったのですが、草村にズボッ・・・


キャノピー割れましたが・・・


機体はなんとか大丈夫でした

草地だったからでしょうが、このサーボはすぐギアが欠けるようなのでスペアが欲しいところですが、まだあまり出回っていないようですね・・・

地面だったら粉砕だったなぁ~~~

ちなみに機体は初期型です


-----------------------------------------------------------------------

RCヘリフライト&セッティング2014 (エイムック 2698 RC AIR WORLD)
クリエーター情報なし
エイ出版社
RC fan (アールシー ファン) 2014年 02月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
自遊舎
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T-REX150 検証その2

2013年12月30日 | T-REX150

今日はヤボ用があったのですが、早朝だけT-REX150の調整フライトに行ってきました。

今朝もかなり寒かったですねぇ~水たまりは完全にカチカチに凍ってました(汗

今日はエルロンエレベーターの感度を60%で飛ばしたのですが、全体的にややハンチングしているので、55%に落してみました。
結果はハンチングがおさまったので、どうやらプロポ側の数値にも反応しているようですねぇ。

ラダーについては、時々ハンチングを起こす(後ろから風を受けると出やすいかな)ので35%まで落しましたが、そうすると今度はテールが流れてしまうので40%まで戻しました。
気にならない方は気にならないと思いますが、きっちり派の自分にはちと納得いかない感もあります。
このあたりV120D02の方が良い感じを受けます。

そして気になる点がまたでてきまして、フリップ時に左にエルロンが混じることが判明、最初は自分の操作がまずいのかと思いましたが、注意して操作しても同じ現象が起こるので、スワッシュミキシング「ELE⇒AIL」を少し入れてみました。



なんとか多少よくなった感じですが、ほんの少しラダーが混じってるのかな・・・

という気がしたのでラダーにもミキシングを入れてみましたが、これを入れるとホバ中に少しずつテールが流れてしまい、丁度良い数値も決まらなかったため、これは止めときました。

まぁとりあえず動画のように普通には飛ぶようになりましたので、このあたりの設定で様子を見たいと思います。


話は変わりますが、本日でブログ解説から1215日目となり、最初はほとんど閲覧者もなく、個人的な日記となっていましたが、今では毎日沢山の方々に閲覧していただけるようになり、とても嬉しく思います。

この1年、ヘリも含めて激動の1年であり、途中ブログを止めてしまおうかとも思いましたが、多くの皆さまのご訪問、コメントをいただき今日まで続けてこられました。
そして何より、飛行場でお知り合いになられた方々とのヘリ談義や、ご指導をいただけることの楽しさ・喜びがあったからこそだと思います。

ほとんど自己満足的な内容となっておりますが、今後も続けられる限り記事をUPしていきますので、よろしくお願いいたします<m(__)m>

それでは皆様、よいお年をお迎えください!!

そしてまた来年、元気でお会いしましょう!!!

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T-REX150 ジャイロゲイン検証 その1

2013年12月28日 | T-REX150

今日はT-REX150のジャイロゲインの検証を屋外でやってみようと思ったのですが、かなり風が強い・・・

でも風の日の飛び具合もみたかったのでとばしてみることにしました。

ジャイロのゲインなんですが、機体のダイヤルは中間位置で、プロポ側からの感度調整となりますが、フタバ8Jでは3軸全てのゲインを設定することができ、これがT-REX150でも有効なのかを確認したく実験してみました。

ちなみに、ラダーだけでは有効であることは既に確認済です。

設定値ですが、スイッチは3段切替ができるスイッチCを指定で、スイッチ位置、「DOWN」「CNTR」「UP」でそれぞれ以下のような数値にしてあります。(ただし、ラダーだけは50%の定値にしてあります)




エルロン、エレベーターを40%~50%で切り替えての試フライトですが、それにしても風が強い・・・
こんなんで検証できるのか疑問ですが、とりあえず・・・


切替ながら飛ばしましたが・・・

ぜんっぜんわかんねーし(汗

んんんーーーやっぱ無風状態でやらんとわからんかな・・・ちゅーかもっとゲイン上げられるのかな・・・
ただラダーだけは50%を超えてくるとハンチングが出だすんですよね。

今日の試フライトだとちょっとよくわかりませんでしたので、風が弱い日にまたやってみることにします。

んで、強風の中で飛ばした感じですが、これだけの風、といっても画像では判断できないと思いますが(結構な強風です)、いいんじゃないですか~みたいな感じですかね。
自分の感じではV120D02とあまり変わらないような気がしますが、一つ気になるところがありまして、横風を受けるとテールが風に耐えられず押されますかね。

このあたりV120D02の方がやや大きい分有利なのかもしれません。全体的にみれば6軸V120D02と大差はない感じを受けました。

でもやはりマイクロヘリですから、強風時の無理なフライトは避けるべきでしょうかね、まだあまり部品も出回っていないことだしね。
T-REX150の墜落時の損傷なんですが、いろいろネットで調べるとテールモーターのコードが根元から切れてテールが粉砕するパターンが多いですねー
後はサーボのギア欠けですか・・・

自分はテールモーターアセンブリ含めた大体のスペアを入手しましたが、サーボだけはどこにもないみたいですね・・・
もう少し待てば出てくるんじゃないかと思いますが、それまでは無理なフライトはできませんな~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

RCヘリフライト&セッティング2014 (エイムック 2698 RC AIR WORLD)
クリエーター情報なし
エイ出版社
RC fan (アールシー ファン) 2014年 01月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
自遊舎

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T-REX150新着情報 予定外の着弾

2013年12月09日 | T-REX150

今月はINNOVA550ゲットで予算が回らずT-REX150は先送りにしていたのですが・・・

某ショップなんかの情報では在庫がなくて入荷が未定・・・年内中はまずないという(いったいどういう根拠でか)情報が濃厚らしかったのですが、某ショップでは次回入荷予定を受け付けていたので、まぁ~年内はないので来年に入れば予算も組めるということで予約しといたんですよ。

金曜日の夜に予約したのですが、日曜日の夕方に某ショップからメールが来ていて、「入荷したから出荷したどっ!!しかも代引きで!!!」

そりゃもーーー焦ったですよ~~~なんせ金なんて用意できないですからぁ~

んで、夜に忘年会中の神さんにTELしてお願いするする(笑
どういうわけかすんなり許してくれましたわ~~~(嬉

んで

ちゃくだーーーん!!!

想像してたより箱が小さいので中身をみたらやっぱ小さい


なんかちょーーーかっこいいし♪


V120D02より大きいかと思ったらぜんぜん小さいし、なんか買ってよかった感がひしひしと(爆


内容物はヘリとこんだけ・・・一枚紙が入ってたけど、セッティングとかの説明書じゃなくてただの注意書き程度・・・

バインド方法がよくわからんけどとりあえず機体のチェック

基盤部はWalkeraよりしっかりした作りできっちり整ってます。モーター部もちゃんとした設計になってるなぁ~ついついWalkeraと比べちゃうけど、別物だわ~


ヘッド回り・・・こいつは想像以上にきっちりした構造だしパーツが精密。確実な飛びを約束してくれそう・・・と言ってもジャイロ具合がわからんので飛ばしてみないとかな・・・


サーボの配置・・・正直この部分は自分的にはいまいちかな・・・でもそれなりのサーボを取付けてあるようだし、キャノピー付ければあまり気にならないか。


Lipo・・・2セルだけど・・・あれ!? これじゃ普通の充電器じゃ充電できないんじゃないか???


とりあえずBeltCPV2に付属の充電器で充電できたのでよかったよかった。しかし、もう用がないと思ってた充電器がここで役に立つとは(苦笑

ちなみにバインド方法は1枚紙に記載されているURLにアクセスすると動画で解説がUPされています。英語でしゃべってるけど簡単なのですぐわかると思います。あーそういえばFutabaのプロポとかメーカーが分かれていたような・・・
あとバインド方法の後に、スワッシュタイプを選択(H-1)する解説とか出てくるので最後まで見てください。

バインド方法を簡単に説明すると
プロポ電源ON⇒機体にバッテリー差し込み⇒LEDが赤から緑に点滅したら「SET」ボタンを長押しして話せば、15秒くらいでリンクされます。

とりあえず仮設定でホバリングさせた動画をUPしときます。


途中アイドルアップにいれましたが、上下11°くらいにしてあるけど、もっと付けた方がいい感じでした。まぁ~~自分好みが一番ですね!

以上、新着情報でした~~~

________________________________

RCヘリフライト&セッティング2014 (エイムック 2698 RC AIR WORLD)
クリエーター情報なし
エイ出版社
RC fan (アールシー ファン) 2014年 01月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
自遊舎
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする