【半休中】Beyond talk to oneself

子どもや日常、スポーツ回顧、時事の疑問に世の声の1人として触れていきます。競馬予想はあくまで履歴と仲間向けです。

最後の最後に腰やったぜ!!

2016年11月11日 23時54分59秒 | 一般
引越が終わった後で良かった。

疲れのせいか夜起きているときには雨が降ってきたけど
何も気が付かなかった。

で、寝た後に何時かわからんけど明け方にトイレで目が覚めた。

その瞬間、なんだか知らないけど洗濯物が干したままだと
寝起きなのに急に気が付いた!雨の音はかなりしてる。

もうずぶぬれかも知れないけど、取り込もうと慌ててベランダに出た。
それが運のツキだった。

サンダルを履いて2歩目ぐらいで滑った。

うちのベランダは大規模修繕の時に防水加工が施された。
ようはプールの底と同じ状況なのだ。
お分かりだよね?だから雨に濡れて超滑りやすかった。
それを寝起きでぼけてるから気が付いてなく
慌てて取り込もうと思っただけで動いてしまった。

つるっと滑ってそのまま尻もちを搗けばまだ良かったかも?
何故ならば落下の法則で計算できる状況になかったから。

どういうことかというと、滑ったときに反射的に
ベランダの手すりに左手を掛けた。
それで踏ん張ろうと一瞬で必死になり
瞬間的に体が宙に浮いたのだ。

その一瞬で腰をやってしまうと焦り、
本能的に誰でも体が硬直する。
頭を打つかも?そんなこともよぎった。

実際はどうなって落ちたのか一瞬で良く判らない。
ただ日が昇ってない夜中に避難梯子が格納された
鉄のパネル状の扉の上に落ちて大音響!!!!

ざんざん降る雨の音を切り裂くように
バシャーーーン!!
という音が、轟いた。何故か音はバシャーンが一番近い。

腰もやっただろうし、下手すりゃ圧迫骨折もあるかも知れんし
事実息が出来ない状況だったけど、痛さとうるささで
慌てて部屋に戻った。

その時に一瞬見た取り込むのをあきらめた洗濯物は
引越で使った軍手。佐川にもらった飛脚の絵が滑り止めのやつ。
それらだけで服関係は何もなかった。
そんな濡れてもいいもんで無用な怪我をしてしまった。

良く判らんがとにかく痛いし寒いし冷たい。
こたつに潜り込んでそのまま寝てしまうことに。

結果的に腰はやってなかった。
腰と背中の間の部分をやった。右の。

ということは、左で手すりを持って耐えた分、
右から落下したのだよ。
なので右の腰の上が収縮して痛んだんだと思う。

翌朝は腰やった時と同じで起きるのが痛すぎた。
起きても体重が乗ったり動いたりすると痛い。
でも骨折特有のジンジン感がないのでそれは大丈夫に思った。

今はずっと体を起こしているとそんなに痛くはないが
物が持てない。持ったら激痛が走る。
ちなみに寝ると楽だけど、起きるときはやっぱしんどい。
接骨院に行ったら数日安静。箱片づけられんよ。

しかしほぼ部屋を空にした段階での事故で良かったよ。
事故やケガがいいわけはないけど、
途中でいろいろ残ったまんまの状況よりはね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルーター設定四苦八苦 | トップ | 本日の競馬予想 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

一般」カテゴリの最新記事