

こっちを向いているのは親離れをしたばかりの
カンガルーのおチビちゃん(^^)/
可愛いでしょ~

オーストラリアでは
コアラの抱っこだけではなく、カンガルーとも触れあうこととなりました(*^_^*)




ケアンズには世界遺産がふたつあります。
ひとつはグレートバリアリーフ

2000kmに渡る、有名な巨大な珊瑚礁郡ですよね(^^)/
もうひとつはキュランダなどの「世界最古の熱帯雨林」です。
意外と知られていません…
でも……
注意して下さい。
両方とも広大なんです。
世界最大の珊瑚礁を一目で見ることは出来ませんし、海の中です。
熱帯雨林も雄大な森林ということです。
見て感じることは出来ますが、やはり、主体的に触れあうことが大切です。




で…
二日目は両方訪れるオプションをチョイス(^_^)v



熱帯雨林を巡る世界で二番目に長いロープウェイ「スカイウェイ」に乗って
森林を見学、途中散策路を歩きます。


終点のキュランダという町を散策をしますが、
我々は、ひとまず、主体的に動物園に………… ((( ・o・) ←こればっか!
キュランダにある動物園のひとつの「コアラ・ガーデン」に入場(^^)
とても小さな動物園ですが……コアラがたくさんいます(^^)/
しかも、日本のようにガラス張の中のコアラを遠くから見るのではなく、
直に手が届くような距離に何匹もいます。

こ、こいつ、木から降りてきたぞ(◎-◎;)

そして、
カンガルーの飼育場へ、
なんと、飼育場に人が入れます。

餌付けも出来ます。
しばし、その様子をご覧下さい。



誰だ?!
おチビのシッポをツンツンしているのは?!゛(`ヘ´#)
あっ…
zooの奥様でした(>_<)

いろいろな問題があって無理なんでしょうねぇ。
でも、動物を間近で見られるのは
なんといってもうらやましい。
行かなきゃだめか・・・
いつもコメントありがとうございます。
前の記事に書いたように
日本でもアルマジロやヘビやハリネズミセイウチ
などに触ってきましたから
日本でも工夫はしているんでしょうけれどもね…(^^;)
よく考えるとオーストラリアで触れられる動物は
ほとんどがこの大陸特産の動物たちです…
コアラが木から降りちゃうなんて
かなり慣れているんでしょうか?
私もおチビのしっぽをツンツンしたーいです
すごいかわいー!!!
ってかオーストラリアって!!!(ガクガク)
うらやましすぎです~
やっとネットがつながり
ひさしぶりにブログ訪問したら
オーストラリア旅行していたのねん♪
カンガルーもコアラも近くで見ることが
できるなんて日本じゃ体験できないよね~
いいなあ・・オーストラリア
満喫できて良かったですね~
それにしても色んな動物にダイレクトに触れるのはさすがオーストラリア。動物好きにはたまりませんね。
さすがの奥様のチビカンガルーにはガンは飛ばせれなかったのね(笑)
すごく憧れの地です。
オーストラリアでどっぷり野生散策に憧れる日々です。
ペリカンの大群、見たいなぁ~(´▽`*)
オーストラリア満喫してきたようですね♪
私もナイトマーケットやキュランダ観光しましたよ~♪
あとラフティングにも挑戦しました。
ケアンズは自然がいっぱいでのんびり出来ていいですよね~
また行きたくなっちゃいました
のんびりしてくださいね。
暑さもまだ昼間は厳しいときです。
疲れを出されませんように***
そうでしたか、コアラ♪
検疫め~笑
ザンネンでしたが、写真で癒されますね。
コアラが動いているのを見ると
ホントに驚きますね(^^)
ちなみに…
カンガルーのシッポは重くて堅かったそうです。