妄想ジャンキー。202x

あたし好きなもんは好きだし、強引に諦める術も知らない

【完全版】『あさが来た』まとめ3、新次郎の迷言・珍場面集【ハイスペック高等遊民】

2016-03-30 23:08:12 | 朝ドラ

本編では新次郎さん大変なことになってますが、今あえて『絶対に笑ってはいけない新次郎26週』をまとまておきます。



珠玉の顔芸。


※名言シリーズは【新次郎、名セリフ・名場面】




関連記事

【完全版】『あさが来た』まとめ1、五代くんの名言迷言集【ファーストペンギン】

【完全版】 『あさが来た』まとめ2.惣兵衛、おみかん色の人生 【幸せを呼ぶ白蛇さん】

【完全版】 『あさが来た』まとめ4.加野屋の大恩人、雁助さん 【大番頭の手のひら】

【完全版】『あさが来た』まとめ5.みんな大好き亀助さん【かいらしい中番頭】

【完全版】『あさが来た』まとめ6、新次郎、名セリフ・名場面【やらかい力】

『あさが来た』各週まとめ、ほか『ゲゲゲの女房総集編』『あまちゃん』はこちら。
朝ドラ感想記事のまとめ

『ダメな私に恋してください』『新釣りバカ日誌』など民放ドラマ、映画などなどのまとめ
テレビっ子の備忘録まとめ。<民放系>

『真田丸』『精霊の守り人』『ちかえもん』『映像の世紀』他、大河、Nスペ、BSプレミアムのまとめ。
少々真面目で結構ゲスいテレビっ子の備忘録まとめ<NHK系>





 
「おいどはご無事だすか?」

初回からこの発言。
幕末風味の高等遊民の匂いがする。


【→あさが来た!!あさが来たよ!!




「おいどはご無事だすか?」

第2回も「おいど」でスタート。
おいどといえば新次郎。新次郎と言えばおいど

 
「あさちゃん!」
「ほな、わて、これで」


名前読んだ後、7文字で会話を打ち切ったよこの人。


【→1週





楽しそうだけど祝言すっぽかしてる最中っていう。

【→2週





雨男だから楽しみなことはちょっと忘れといたほうがいい、ってなかなか画期的な言い訳だなww

 
「怒ってるがな」
「そらそうだすわ」


睨み付けるあさちゃん激おこwww



「今日はまたえらいべっぴんさんやこと」

呆れかえる忠興パパww



「もう二度と祝言の日には遅れたりはせえへん」

そういう問題じゃないwww




「いやいや、働いたら負けかなって思ってるんで」
(そうは言っていない)


「わてお面だけはよろしおますやろ」

※受付嬢っていう働き方です。



さて、早速新妻あさゃんにあんじょうやろうとした新次郎。


投げられたっ!!


「数字、読み上げとくなはれ」
「わてがか?」


この状況下で他に誰が読み上げんねん。

【→3週その1その2





「うちと相撲を取ってもらわしまへんやろか?」
「嫌や…それだけは勘弁してぇな」


「相撲する?」で旦那を脅しにかかる嫁さんって斬新。


宇奈山屋敷の加古部屋から帰ってきたあさ。
「大事なのはあさの身」と視聴者すら心配していなかったあさのことを心配する新次郎ですが。



がっつり根に持ってた。

 
「あんたは格別なおなごや」(キリッ)「なんとかしてぇや」(デレェ)

持ち上げて、落とす!




<五代が来た!!>



「運命としか言いようがありませんな。ハハ!」
「運命とは?!はあ~こら驚きましたな」


五代くんと新次郎の出会いもなかなかどうしてwww

【→4週




奈良の山にも行きたくないって言ってた新次郎。
あさの笑顔を取り戻すため、はつを捜すべく、巾着ダウジングをしながら結構な山道歩いてる。



巾着ブンブンもいいけど、反対の手の袖なんなん?女子力?これ女子力??



び く と も せ ぬ。
……車軸のところに巾着つければそのまま回転して動くんじゃね?


「これか?こらお気に入りやねん」
「……この綺麗な縫い目は、うちが縫うたもんやあらしまへん!」
「へ?」



着物を綺麗に縫ってくれた女性に会わせなければ(小指の捻挫だけじゃ済まないかもしれない、やばい)、と新次郎が連れてきたのははつのところ。

 

一応言い訳してるのが新次郎らしいというか。
(このキュウリ食べたんだっけ)

【→5週




炭坑話が動き出しますが、新次郎的には大反対。

 
「はぁ?ぁ、何や嫁さんやのうて男の衆と話してるみたいやわ。ハッ」

あさが「お姉ちゃんお姉ちゃんお姉ちゃんお姉ちゃん」のときは「すんすんすんすん」言ってた新次郎。
はつの件が落ち着き、あさが「石炭石炭石炭石炭」言い出したら「なもなもなもなも」と新次郎。

そんな矢先にあさの父・忠興が大阪にやってきて。
おいどを叩かれるあさ(それもそれで)


「あさちゃん、おいどはご無事だすか?」

なんか意味深になるからやめなさいっ!


【→6週




感動の惣兵衛一家の再会。
珠玉の15分、そのラスト30秒。


「来てしもたがな」

感動をかっさらった男、新次郎。

親分も「あげな気性の激しい嫁さんの手綱ば握っちょう男じゃ。どけに恐ろしい顔が見に行っちみるか」
と意気込んで覗いてみたものの。



渋くかっこいい炭坑夫な親分すらも笑い要員にしてしまう新次郎、恐ろしい子


【→7週





<また五代がきた!!>



「(ピストルありがとう、でもうちの嫁に危ないもん持たせやがってふざけんな)」

……とまでは言っていませんが。
あさに会いたくずーっと待っていたのに、まあ家の事情だから仕方ないと、お線香も上げに行かなきゃと実家に急いだら、
そこには嫁を狙う男がいて、日頃の余裕がすっかり消えてしまった新次郎。

8週




 

九州での気楽さを話すあさ。
性別にとらわれずに自分を見てくれる場所。
話しているうちにウトウト。


9月の連休には、初夜と見せかけた相撲。
11月の連休には、お姫様抱っこを持ってくるBK。
もうほんとバカなんじゃないの?
ギャップで視聴者殺る気なの?(めちゃくちゃ褒めてる



「おいお前、しっかりしとくれやっしゃ」

誰ですか、玉木宏に三味線持たせたスタッフは。
金一封差し上げますので、名乗り出ろください。



 
(ヒロインが水に落ちそうにないので、ヒロインの旦那を水落ちさせたBK)

【→9週その1その2



8代目の襲名披露のその前に。
正吉が家督を譲ると決めたのは、三男の榮三郎。


「おまえの言う通りや、しっかり頼みまっせ!」

やっぱり働きたくない新次郎と、榮三郎のドヤ顔。

(2人ともどうしてこうなった)

襲名披露は無事終わり。


「わては金輪際、髷は切らしまへんで」
「近頃は旦那の衆までざん切りが増えて洋装のものまでいてますのやけどな。あらあかん」


五代くんのことだ……
これ五代くんのことだ……



「まあそない言うたかて、わて男でもいっこもしっかりしてんけとな」
「うん!」
「『うん』やあれへんがな」

藍之助に自虐ボケを自分から振っておいて、傷ついてるっていう。



加野屋に届いたあさ懐妊の一報。
いいから連れ戻して来い、と九州に派遣されたのはこの人。


「(大声で)任しといて!」

急に覚醒すんなwwww




なんか冒険しとる!楽しそう!

新次郎の場合だと船でも酔ってそうな子なので、
まず本州を脱して九州に辿り着いたことを褒めてあげたい。

【→10週その1その2





「駅やら馬車やら散切り頭やら、何もかもが西洋風になってしもて。えらいこっちゃ」

新次郎の脳裏に浮かんでるのは五代さんかな…五代さんかな…



山道であんなにへばってた新次郎があさをお姫様抱っこ。
あさちゃんのためならなんだってできる。


「異国(帰り)(五代とかいう)もんやなんて
金輪際(あさに)関係(持たせることなんて絶対に)あれへんて思てたけど、
(五代本人はともかく散切り頭の様な、髷油の匂いのしない)ええもんやったら取り入れなあかんしなぁ」


雁助さんと榮三郎が真剣に銀行の話をしている隣でこれだもんなあ。



結果招き新次郎だもんなあ。



そしてあさがいよいよ出産。


新次郎、耳だけ立ち会い出産。

そして生まれた!


「どうぞお待たせ申しました」
「キタ━━━(゜∀゜).━━━!!!」



ディフェンスに定評のある正吉さんとよのさん。


「そろそろわてに抱っこさして…」
と行こうとするも、


「早見たって見たって!。よろしいだすか?!」
「ペッペッ!」
「あかん!!!!!!」


※このあとついにマジギレします。

【→11週その1その2





「こら何してますのや?にらめっこでもしてますのかいなぁ」
「イタタタタ!何しますねん!」


会議中にラブラブしてくるタイプの夫。
(これを現実にやられたら相当苛つくと思う)


正吉を見送った後……

<しつこいなあ!五代が来た!!!>



「ほかの皆さん言うても……五代様が気にしたはりますのはきっとあさのことだすわな」


(俺の嫁の)あさやったら来月にはまた九州の炭坑の様子見にいく言うてますわ」
「そうですか(よしまた九州行こう)


新次郎のドヤ顔。
負けない五代くん。



「はぁ?!千代を炭坑に連れて行くやて?!( ゜д゜)」

ドヤ顔キメ顔からのハァ顔。


「私はあささんを…東京にお連れしたいんです」
「東京に?( ゜д゜)」


新次郎、顔、顔。

【→12週その1その2




 

先週から変な距離感だし、今週のはじまりはいきなりシンクロしてるし。
何なんだこの2人は。


「そやけどあんた、こないな真剣な顔して…ははは!」
「早口言葉みたいで難しいんだす!」


月曜から漫才かましてくるタイプの夫婦を眺める五代くん。


「あっ、(おいこらてめえ)わての奥さんに何してますのや!(巾着でそのお面ぶんなぐるぞ!今すぐ手洗え!)
「失敬、失敬(よっっっっしゃ、大成功!!)




そしてあさは東京へ。
何やら楽しんでいる様子。
・紳士な大久保利通
・やっぱり男盛りの五代友厚
・内務卿から大阪を任されたあさ

……からの、新次郎さんがこちらです。

 
「はぁ~あ……」

ゆっる!!

新次郎はんの本に『体育座り』、って書いたの誰ですか?
今すぐ名乗り出ろください。
金一封差し上げますよって。



東京では紀尾井坂の変が起きていました。
新次郎の三味線も披露されますが。

美和さんが新しく開いたお店で、亀助さんの恋の悩みを聞いてあげる新次郎。

 
「亀助。自分がジリジリしてるからて人をジリジリしてるみたいに言うたらあかん」
「わてかてしてまへんて!」
「ジリジリジリジリ…男のくせに!」
「ジリジリなんてしてまへん!」
「してるがな!」


なんなのこのかわいいおっさんたちは。

【→13週その1その2





ペッタンペッタン♪♪


「商法ホニャラララ~」
「株式ホニャラララ~」


新年もお仕事をしたくないスタンスは貫く新次郎。



五代くんの「私もこう夜になると時々気持ちのコントロールが」の発言を受けてこの表情


<もう何度目でもいいや!五代が来た!!!>




あさちゃんの憧れてる有名人・福沢諭吉先生の名前あげて釣るタイプの五代くん。
そんな五代さんにつられてるあさちゃんを背中に観つつ新次郎。

もっと美味そうに食べなさいよwww

【→14週




<因縁の五代くんとついに!!!!>


シンちゃんトモちゃん爆誕。


そんなある日の商法会議所。
開拓使官有物払い下げ事件が発覚し、混乱する大阪商人たち。



顔を隠して会議に参加、正体バレて「あんた何してんの?!」と言われて。
「いやいや一応さ、ほらさ」と言いつつも、多分内心は五代くんのこと心配してる新次郎。

 
「何でだす?何でお父ちゃんは働かへんのだす?」

千代砲に新次郎のガラスのハートがパリンと。
見れば見るほどじわじわくる新次郎のモノマネも。


【→15週その1その2




開拓使官有物払い下げ事件も、あさ・榮三郎・新次郎それぞれの活躍で無事に解決。
五代くんは商法会議所会頭を続けることに。

雁助さんの前でかっこいいことを言うんだけれども。
あさに「加野屋の社長になってくれ」と頼まれるんだけれども。


「いいや…承服でけしまへん」

最近かっこよかったのに、それでもなお「だが働かぬ」を貫く新次郎www


「五代様にもナイスアイデア!て言われましたんやで!」
「へ?五代様が?どないに言うた?」


それでもあさのほうが一枚上手。
新次郎が最近仲良しの五代さんの名前を出してつる。


さらにこの近距離での土下座攻撃。




中年男に「お願いだから働いてください!」と土下座三連発の後。
働く宣言にどよめき、歓喜の胴上げをされながらも「だが働かぬ」を貫く新次郎。



そして五代くんの旅立ちを見送り……加野屋にまた日常が訪れました。


「はぁ~しんど!」

でも「お父ちゃん頑張って」の言葉でシャキーン。


「遊びたい遊びたい遊びたい遊びたい」
「旦那様!心の中で思てることが口から出てます!」


新次郎このやろう、あれだけかっこよかったのにww



【→16週その1その2




五代ロス、雁助ロスと襲い来る喪失感を味わいながらも。
へぇさん・ふっかちゃん・吉田君・千代最終形態などなど、新キャスト続々投入。

 

さらには玉木さん渾身の変顔もどうぞ、と。
BKひどいwww


【→17週





加野屋では女子行員を採用することに。
新次郎が心配するものは…。


「よからぬ客においどでも触られたらどないするつもりやてなあ」

おいどといえば新次郎。

(と言いたいがあながち間違ってはいない件)

しかし
「働く女子の大事なおいどは必ずうちが守ってみせます」
セクハラ客、セクハラ従業員は容赦なくあさちゃんに投げられる決定。

【→18週




新たなるトンチキ・成澤ワカメが登場。

で、その成澤の居場所を探しているあさなのですが。

頼みの人探し・失せ物探しには定評のある新次郎。
行方不明になったはつ一家やサトシ、はつのお箏やら何やら。
頼るのはこの男しかいない!

なのですが。

 
「男前…はぁー、そらそら」
「そないなもん道でもどこでも寝かしといたらよろし」


若いイケメン、と聞いて一気にやる気失せちゃったよ、すねちゃったよ。


そんな成澤を晴花亭で発見したときの一言がこれ。


「はぁ…また英語しゃべる怪しい男かいな」

また!英語をしゃべる!怪しい男!!


【→20週その1その2




萬屋に刺されてあさが重傷を負いました。
一時的に意識は取り戻したものの、まだ犯人は逃走中。

そんなとき病院へやってきた怪しい男……


「お父ちゃん!あ…あっこ。そこに怪しい男の人が!」
「何してますのや!」


その正体は…

 

九州に赴任しているあさの大親友・亀助さんでした。
シンちゃんから溢れ出る亀助さん再登場の喜びよ。

(亀助さんびっくりしただろうなあ)

【→21週




お千代の嫁入り話で盛り上がる加野屋。


新次郎が死んだ魚の顔。



(2歳児の許嫁が決まってた人が何を)



「やっぱりな」

宜ちゃんが千代の『友達の話』をしていると、亀助さんが「そういうのはたいてい本人の話だから」の言葉を受けて。
新次郎、落ち着けwww

【→22週




白岡家に、東柳君がやってきました。

 
「帝国大学学生の東柳啓介と申します」
「お…お父ちゃんの白岡新次郎だす」


ここは落ち着いて考えたら「千代の父だす」なのだろうけど。
どーーーーしても千代の名前を教えたくないという地味な嫌がらせ。


「そやけど千代の初恋のお相手て。はぁ~見てみたいなぁ。どないなお人だす?」
「はぁ?どないて?ないしょや」
「何だすの、それ。いけず!」


褒めたくないけど褒めるところしかなかったんでしょうね。
にしてもいけずってww


さらにノリノリなのがよのさん。



よのさん、宜ちゃん、榮三郎、亀助さんまでもが東柳君を褒めちぎり……




ひ ど い www

週タイトル『大番頭の手のひら』なのに、新次郎のこの悩める手のひらはひどいwwww


【→23週




残念ながら千代と東柳君の縁談はうまくいかず……。
でもそれから数カ月たったとき、千代の目の前にリンゴを拾う手が……

 

「もしかして君がまだ独り身なんて、そんな奇跡はあるだろうか」
そんな和製トンチキのプロポーズを目の前にした時の両親のこの反応。

「この衝撃を誰かに届けたい!」とちょうどタイミングよく出てきた新次郎に「見て!あれ見て!」と
さらにうろたえるシンちゃん。

新次郎おちつけwww

【→24週





いよいよ最終週。
新次郎の運命やいかに!

 

普通に覗き見しなさいよ
1週目のあれをプレイバックしてるんじゃないよ。

老いてなおユーモア忘れない新次郎。


【→26週】




……とまあ、新次郎の笑えるシーンだけ集めてみました。
この記事編集中、本放送が結構クライマックスで新次郎に涙腺崩壊してばっかり。
でも思い返せばなかなかどうして迷言多く(特に前半)。


残り数話であらたな笑いが飛び出すのか楽しみにしておきます。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NHK創作ドラマ大賞『川獺』 | トップ | 【完全版】 『あさが来た』ま... »

コメントを投稿

朝ドラ」カテゴリの最新記事