こんにちは。
温泉ライダーin加賀温泉郷にいってきました!
シークレット特別ゲスト風に行きましたが、実際はチームメイトも練習仲間も全員TOJに行ってしまったので、絹代についていっただけです…
でも、走るからには責任を持って安全管理に務めて参りました!
先ずは土曜日の初開催のヒルクライム。
本格的なヒルクライムという訳ではなく、標高差も300メートル未満だったかな?といったイベント。
スタートから9キロほどが計測区間で、ゴール後も折り返してくるのでは無く、そのまま渓谷沿いを反対側に下り、30キロの最高のロケーションのサイクリングを楽しめる設定。
先ずは計測区間でレーススタート!スタート直後は勾配もほとんどなかったので、数名とローテーションしながらペースを維持して、ラスト3キロの急勾配区間から踏み始めました。スタート前は「練習のつもりで9割くらいは追い込みます!」なんて言っておきましたが、数名の強敵が現れて、9割5分まで追い込んでどうにか独走!面目を保ちましたw
参考タイム18分55秒(自分の手時計)ラスト10分は365w(5.9W/Kg)とかなりの高出力。第一回大会でしたが、そうそう抜かれないレーコードとおもってます。抜かれたら困るけど。
この日は早めに解散。だって温泉入らなきゃですから!!
娘と大きなお風呂で楽しみました。
翌日はメインイベントの4時間エンデューロ!
安全管理の目的で、スタート直後の混戦を避ける為に先立ってペースを上げる役目を務めました。
先頭集団を安全目標と設定していた人数に絞るのに20分くらい掛かってしまいましたが、コースの設定も考えられていた事もあり、大きな事故も無く進行しました。
2時間半、100キロ地点で気がつきました…
「あれ、今日はアシストの住ちゃんいないから、飲み物無いやん!あれ、トイレも走りながらしたら怒られるよな!」って。。
仕方ないので1周だけキャンセルして補給とトイレへ。
そこからゴールまで走り続けて、仕事風な練習してましたw
先頭の選手は結構な猛者なので、速度差のあるライダーへの声かけ等で自分を追い込みつつ、優勝争いを見守りました。
ゴールは凄かったですよ!
そこまで6分だったペースが8分半へ!
2チームが同一周回でラストラップへ入ったために、牽制に牽制の末にラスト150メートルからのスプリントで決着しました。
ゲストも豪華でしたし、飲食の出店ブースも豊富でアットホームに楽しめる良いイベントでした!
番外編としては帰りの羽田行きフライトがおもろかったです。
なんでも、金沢でお笑いのライブがあったみたいで、名だたる芸人さんが同じフライトで、かなり濃かったです。
個人的にはメイプル超合金のカズレーザーさんが、マジで赤い服で行動してたのにビビりました。ファンサービスもすばらしかったです。
帰りの行程を安田団長さんと御一緒させて頂いていたので、皆さん団長さんに挨拶されていましたよ!
団長さんは「俺だけ違うイベントで、しかも日焼けしてるし!」言うてました。
団長さんには家族共々お世話になっていて、今回は輪行していた8王子の帰路をお供して頂きました。
その中での会話が普通にアスリート同士の会話みたいで、本当に自転車愛を感じました。
テレビのネタにもなっている自転車部屋を完備したご自宅もすごですよね!
でも、8王子の自転車部屋もまけてませんよ~
今度来てもらいましょ☆
さて、今日は雨で回復日にしつつ、溜まった書類関係を処理します。
あっ、週末からツールドコリア行きますw
あの静かな森の中で畑中さんの熱い走りをほぼ独り占めできたんですね。いいもの見せてもらいました。ありがとうございました。リンク先はその時の畑中さんです。