ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

今日の収穫、夏野菜の状況

2024-05-16 20:15:06 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
送る所と、いとこのお姉さん所に明日行くので、今日は
脚立に上って本格的な初収穫。豊作ではないが、それでも
沢山なっていて有り難い。まだ大分早いのだが、熟れて
いるのを選んでもいだ。ほんとうに美味しい枇杷だ。
ほうれん草も急に成長したみたい。でもくっついて
いるので、葉が周りの株と絡まっていて、引くと葉が
折れてしまうので、そっとそっと抜いている。柔ら
かくて美味しい!有難いなぁ。
そら豆はどうしたのか出来が悪くて、1本に2,3個
しか大きいのはなっていない。どうしてかなぁ?
充分食べられるほど収穫するのは難しい!
昨日頂いた胡瓜有難いわぁ。
送る所や、いとこのお家にも持って行く焼き菓子や
ケーキを買いに行ったので、お嫁ちゃんにも上の、
枇杷やホウレン草、胡瓜など持って行った。

***
ほうれん草がこんなに綺麗に成長してきた。大好き
なので嬉しい!妹の主人が丁度隣に来たので持って
帰らせた。妹も大好きなのだ。

あ!胡瓜もなっている。楽しみだねぇ。
茄子にも

花が咲いている。
トマトも

花が咲いている。病気が入らなければよいなぁ!!
トマトは我が家は余りよく出来た事がない。
どうぞ今年はよく出来ますように!

***
今日お店に行ったら、張り紙があった。いよいよ
だなぁ。実はお店は今月いっぱいで閉める。また
次のステップへ。

「10年はここで頑張る。」と言っていたが、諸事情が
有り3年以上延びた。お店の用地を主人と二人であち
こち探している時既に、不動産屋から「この田舎では
高級ケーキ屋は3年も持たんよ。」と言われた。

でも、田舎ならではの不自由さやいろいろ苦労があっ
たようだが、常に努力し続け、100名店に選ばれた年も
あった。食べログランキングもずっと1位をキープして
きた。本当に良く頑張ってきた。誇りに思っている。

寂しくてたまらないが、羽ばたこうとしている息子を
応援するしかない。今日お嫁ちゃんが、閉める事を
知ってお馴染みさんが次々来てくれている、有り難いと。

私からもお客さん皆さんにお礼を言いたい。13年間
応援有難うございました。あちこちで「美味しい!」
と喜んで頂き嬉しかったです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の剪定 | トップ | いとこに逢いに。お土産有難う! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wisteria20210609)
2024-05-16 22:26:40
ミミママさんこんばんは!
びっくりです😳お店閉められるのですね💦
どこかに移転されるのでしょうか🤔
百名店に選ばれたり、食べログ1位をキープするなんて並大抵では出来ないことです。ホントに素晴らしい息子さんですね‼️
きっとどんなところでも成功されることでしょう✊️同じ飲食業として応援しています‼️
Unknown (samsamhappy)
2024-05-17 00:54:14
こんばんは。
パティシエさんなんですね〜。
長男がケーキ屋さんで働きたいと言ってた事がありましたが
作りたい訳ではなかった様で😰
息子2人工業系へ進ませたのですが、長男は就職後10年弱で転職。
音信不通。
しっかり家庭を持たれて、自身の夢を持って一生懸命なご子息さんご立派ですね。
トマト🍅はカルシウム好きらしいので、ハイポネックスのリキダスとか週一で与えてました。今年はトマトはお休みです。
きゅうりはやっと膝上まで伸びてきました。病気にならなければと思います。今はせっせと下の方の芽欠きして上に伸ばす様に頑張っています。
まだまだ終わらないと言ってます。 (otomechan)
2024-05-17 07:44:52
たっちゃんママへ
有難うございます。
専門学校か大学かで、主人の猛反対を押し切って進んだ道です。
私は好きな道に進む息子を、ただひたすら応援してきました。
次も又、新しい地で頑張ってくれると思います。
それでも、最終目的地
ではないと言っているんです。今からも、応援するのみです。

子供二人共が、自分に合う道を自分で見つける様に育ってくれたと言うのは、
子育ても案外うまくいったかな?
二人とも飛び跳ねてくれます。 (otomechan)
2024-05-17 07:54:23
samsamhappyさんへ
有難うございます。
大学入学が決まっていたのを専門学校へ変更、主人の猛反対。中に入って大変でした。
こちらに帰るまでは、関西でもそれなりに活躍していました。今度はまた初めての地です。
立派と言うより、自分の進むべき道を見つける人に育ってくれて
よかったといつも思います。
トマトの情報有難うございます。今主人に早速教えました。

コメントを投稿

ケーキ・果物・野菜 美味しいもの」カテゴリの最新記事