goo blog サービス終了のお知らせ 

一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

日本酒の後のカレーは「名残り惜しさの味」がする。    11/3

2011年11月04日 00時15分15秒 | 『食』べる門には福来たる

( 月見カレー  大阪市西田辺・カレーハウス「Cocotte」 ) 2011/11/3  15:00

 

■2011/11/3(木) 「文化の日」

このブログにも数多く登場・紹介してきた 大阪市西田辺の「カレーハウスCocotte」さん が、理由あって今月の6日(日曜日)で閉店を迎えることになった。 直接聞いたのは、11/1 私にとって100回目を数える日だった。  閉店の決断は、前日10/31にしたばかりと言われてた。

先週まで、次の新メニューとしてカツサンドを試作・検討していたことを振り返れば、急転直下の展開に私だけでなく、この店を知る誰もが閉店の一報に「嘘だろう」「絶句です」と驚きを隠せなかった。

夏にはラジオ番組でも紹介され、うちの会社の独身寮社員の夜食の場ともなって、売り上げも右肩上がりだとマスターと奥さんは喜んでいらしたのが、つい最近のことだけに、私は「本当に悪い冗談であって欲しい」と思ってお店に伺ったが、やはりこの6日・日曜日で幕を閉じることは事実だった。

馴染みのお客さんも数多く出来て、これからという時に ご夫妻の気持ちを思うと残念で仕方ないだろうが、その残念さを捨ててでも健康に即座に舵を切られたことに、何と言っても頭が下がる。

思えば 「ムーンライトセット」のメニュー開発/ネーミング検討に始まり、「カレー鍋」の具材と味加減を検討したのが、丁度1年前の11/5のことだった。 昨年の秋からは「梅乃宿」月うさぎ を展開、純米カップを提供するなど常に新しいことに前向きに且つ柔軟に取り組んでこられたことを振り返るとご夫妻以上に私の方が残念でならない。

閉店するという話しを伺って以来、私にできることは一日でも多くお店に食べに寄ることだと おととい・昨日そして今日と三日で四回立ち寄った。 

 

▼本日は店に入るなり「お酒いいですか~ 」と日本酒を注文すると 

いつものように 奥さんがアテをみつくろってくれた。

そして最後は「月見カレー」で〆た。(最初の写真)

昨日は「ムーンライトセット」を頂いたが、食べているといまだコンスタントに他の人からも注文が入っているのが嬉しい。

昨日の昼は、店内満席で初めて外に行列ができたそうで、昼の2時には一旦カレールーが無くなった というこの店初まって以来の体験をされたそうだ。

私も日本酒を飲んだ後のカレーの味が、「名残り惜しさの味」ってこんな味だったんだというのが初めてわかった。

残すところ営業日は、 4(金)・5(土)・6(日)の3日間となったが、食べて福を呼び寄せよう!

 「食べる門には、福来たる」 これこそ 私がこのブログでずっと公言してきた「食の座右の銘」だ。

(寅)

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。