湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

22/May ムクドリと桑の実とカワセミの幼鳥たち

2024-05-23 01:06:56 | 野鳥
曇りの薄暗い朝でしたが夜明けからカワセミの幼鳥を探しに小川へ行きました。

赤くなった桑の実を食べにムクドリが飛んで来ました。

Z8 Z400mmf/2.8 TC WR S






カワセミはパパが大きな魚を給餌用に捕って来てくれました😽✌️








でっかい魚を貰えて嬉しそうな幼鳥でした。


チビクロちゃんが親にくっついてますね(笑)


ガマの実に乗ってました(笑)






幼鳥は3羽になりました。






後から出て来た子は真っ黒でまだ幼い感じでした。






最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (panoramahead)
2024-05-23 09:43:21
いや~素晴らしいですね!
最近カワセミ見ていないので、超裏山であります!
この時期だけのお楽しみですものね。
ブログをじっくり拝見して行った気になっております!
       
おはようございます。 (Hazuki27s)
2024-05-23 09:44:11
ムクドリって群ているイメージがあるけれど、この子は単独?
嫌われ者でも一羽で飛んでいる姿は可愛い^^
チビクロちゃんは大きな魚を貰って御機嫌~♪
食欲旺盛のようだから、あっという間に大きくなりそう(笑)
ポチ☆彡×2
Unknown (ワンちゃん)
2024-05-23 09:50:03
2枚目:最高の瞬間をゲットされましたね (*^-゜)v

ホバリングしながら、「どの実を食べようかな?」
ムクドリの心理が伝わってくるような気がします。

羽の広げ具合・少し下を向いた足先・扇型の尾羽
全てが完璧ですもんね!

俯いてるように見える下の一羽も効いています。

ナイスショット ♪~
おはようございます♪ (ベル)
2024-05-23 12:06:58
やっぱり3羽でしたか、大きく育って欲しいです(-人-)
此方は渇水でカワセミが減ったので、繁殖の成功を願ってます。

幼鳥の写真を見ていたら、凄く癒されるぅ~
毎日フィールドで待ってるけど、今年はまだ見られません(汗)
Unknown (コタロー)
2024-05-23 21:51:21
最初から素敵な彩合い。
そんなところに眼を奪われる
コタローでした(^0^;)
☆☆
Unknown (nokko♪)
2024-05-23 23:35:31
こんばんは。
ムクドリ怖~~い。
やっぱりカワセミちゃんが可愛い!
食べるのも大変そうな大きな魚ですね。
Unknown (yukun2008)
2024-05-24 00:34:20
panoramaセンセ❗、こんばんは~😄❗
秋田まで遠征とはお忙しいですね~🎵
こちらの蓮池や小川へもカワセミを観にお立ち寄りくださいね🎵
常連の先輩CMさんたちに千葉ナンバーのセンセが来られることは話してありますので安心していらしてくださいね🎵、今年はアオバトも早いらしいです。
Unknown (yukun2008)
2024-05-24 00:38:28
葉月さん、こんばんは~😄❗
飛んでるムクドリの下にはすでに桑の実にかぶり付きの先発隊が居ました(笑)
チビクロのカワセミ幼鳥はよく食べますね~🙀❗
もうすぐ一人立ちさせるために親は餌を与えなくなりますね😥💦
Unknown (yukun2008)
2024-05-24 00:41:57
ワンちゃんさん、こんばんは~😄❗
ありがとうございます🎵
小川の岸辺の桑の実を食べにムクドリが来てましたね。
飛翔シーンも一羽なら注目して楽しめますね~😽✌️
Unknown (yukun2008)
2024-05-24 00:46:30
ベルさん、こんばんは~😄❗
いやいや、実はもっと早い時間帯に幼鳥4羽撮られた方がおられますね~🙀❗
早くも一羽は餌食になったのか....💦、気掛かりなカワセミファミリーです。
そちらも早くお披露目してくれるといいですね~😽✌️

コメントを投稿