本と猫好きの日日社会メモ

本当の豊かさって何?などとたまに考えつつ、日日生活に流されながら、猫と戯れ本を読む・・そんな毎日を時々アップします。

5月3日、河内藤園、北九州市立美術館

2024-05-06 16:31:24 | 日記(遊び、家庭・家族、その他)

福岡本日、くもり。

天気予報はくもりでしたが、午前中の早い時間は陽が照ることもあり、天気予報とは違う予測不能な天気。

総じてくもりということで。

ゴールデンウィーク最終日ももう夕方です。

昨日一歩も外出せず、だらだら家の中で過ごしましたので、本日はずっと気になっていた不要な本、資料の整理をしました。

目につくものだけ選び出して、処分できるよう括っただけですが、気になっていたものが少し片づいてすっとしています。

 

さて、5月3日。福岡はとてもいい天気でしたので、北九州市の方へちょっと外出しました。

河内藤園。藤を目的に出かけたのは初めて。

花はちょっと時期が過ぎているとのことでしたが、なかなかきれいでした。

藤のトンネルをゆっくり散策。

たくさんの方が来られていましたが、ほどよい距離を保って園内を回れました。

人が写りこまないように撮るとこんな感じ↓

藤棚が見事でしたが、幹が気になったので撮影↓

美しさが伝わらないので、すみません、公式ホームページをお借りして↓

せっかく北九州まで来たので、それから北九州市立美術館へ

磯崎新氏が設計した建物が素敵な美術館です。↑

美術館から北九州市内が一望できます。↓

島根県安来市の足立美術館(日本庭園の美しさで有名ですよね)所蔵の横山大観展が開かれており、

ゆっくり日本画を楽しみました。

今年のゴールデンウィークはあいだに平日があったものの、前半、後半とそれぞれ思い出に残る外出ができて、

なかなか充実していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする