ええまち 多気

久保町長のブログ

10月22日~26日 ええまちづくり

2014年10月31日 | 日記
22日
 鈴木三重県知事との1対1対談が「元丈の館」で開催されました。この地は徳川吉宗の将軍お目見え医師として、また本草学者として活躍した「野呂元丈」の生誕地で、「医食同源」の町づくりを進めていくうえで意義のある場所として選びました。多くの町民や議員の方々にもお越しいただいた中で行われ、私からの協議内容は、薬膳等「医食同源」をコンセプトに事業を計画しているアクアイグニス多気の事業支援や、放課後児童クラブ等の子育て支援、またバイオマス事業への協力要請などを求めました。


25日
 関西三重県人の集いが大阪シェラトン都ホテルで開催され、地元関係企業や国会議員など350名ほどが参加し、盛大に交流・懇親が図られました。会場では多気町のPRも兼ねて食材コーナーに「おきん餅、まつかさ餅、相可高校食物調理科製焼き菓子」を展示・振る舞い、また舞台での町紹介タイムでは多気町産品の詰め合わせ・地酒鉾杉を抽選協賛品として当選者に提供しました。


26日
10時 20年に一度の丹生神社式年遷座祭が厳かな中に、大勢の地区関係者が参加して行われました。神社に多額の寄進をされた西村様らと同じに私と教育長も招待され、神事の中玉串奉奠では更なる丹生地区の発展と町民皆様の幸せを念じて奉奠をさせて頂きました。

12時 元丈の里大収穫祭が「ゆめ工房」において開催され、パン作りやお好み焼き、味ごはん、元丈うどん等たくさんの美味しいものが提供されました。残念ながら到着が遅れましたが、早々にお好み焼きやハーブ入りお菓子を頂きました。美味しかった!
13時30分 勢和、色太地区運動会が公民館運動場で地区の老若男女こぞって参加され、秋の一日を楽しまれました。私も綱引きや借り物競争に駆り出されましたが、お年寄りから保育園児まで皆が楽しめる手作り競技を考え、また字だけで運動会を続けている色太地区の役員・関係者の皆様に感謝です。参加賞頂きありがとうでした!!

10月18日~19日 ええまちづくり

2014年10月22日 | 日記
18日
8時30分 第17回くすのき杯ゲートボール大会が開催され、県下全域から70チーム約500人の人生経験豊かな選手の皆さんが参加されました。最高齢者は90歳、また平均年齢85歳というチームも参加して頂いておりましたが皆さん元気で、健康と親睦を図る目的が達成できていたと思います。大会には田村元厚生労働大臣も来て頂き来賓として花を添えて頂きました。


10時 勢和にあります「企業の森」整備にシャープ様はじめ三重県農林事務所や宮川森林組合の皆様、そして今回から新たに参加していただく事になりました多気工業会からも多くの企業様が参加をして頂き「森林整備」に汗を流していただきました。シャープ三重工場の環境活動は佐奈川清掃や車川の耕作放棄地でのそば畑など、地域の皆様と共に地域づくりに力を貸していただいています。感謝!!


19日
10時 生涯学習フェステバルの一環として文化団体連盟の皆様による芸能発表会が文化会館で開催され、大正琴の演奏や踊り等、日ごろ練習された成果を披露されました。開演に先立って相可高校吹奏楽部や多気中学校吹奏楽部の皆さんによる演奏を聞かせて頂き盛り上げて頂きました。





10月6日~13日 ええまちづくり

2014年10月15日 | 日記
10月6日
 台風18号接近により、5日夜から災害対策本部設置!関係課職員と共に6日早朝まで現場パトロールしている職員からの情報を受けて「避難準備情報」等を出す状況でないと判断!防災無線により気象情報の確認にとどめる放送をしました。その後被害状況が少ない事などを確認し、8時30分から勤務の為、7時40分に一部職員を残して解散。大した被害がなかったことに安心!!

11日
 9時30分からキャマス派遣団壮行会を行い、伊藤副町長を団長とする生徒たち20余名を送り出しました。キャマスとの交流はシャープ立地による基金をもとに、教育文化と産業交流を図る目的で平成7年から始まり、昨年は企業人の訪問でしたが最近は中学生たちの派遣が多くなってきています。


 10時より平成26年多気町敬老会が勢和中学校体育館で開催されました。75歳以上2,548名、米寿の方104名、100歳以上7名となっていますが、内820名ほどは要介護認定の方であります。挨拶で「健康な町づくり」に取り組んでいることを報告させていただきました。


12日
 「スポーツフェスタ勢和」がゆとりの丘の運動場で旧勢和地域を中心とした皆さんが参加して開催されました。今年は中学生たちがボランティアとして協議の手伝いをしてくれたことや、今年も旧多気地域から津田地区の皆さんが参加され、保育園児から爺ちゃん婆ちゃんまで、幅広い年齢層の楽しい競技を見させていただきました。




13日
大型台風19号が接近、九州に上陸後さらに大阪岸和田付近に再上陸、昼過ぎから風雨強くなってきた為、災害対策本部職員を情報収集するのに各地域へ回らせ、今回も集めた情報から「避難準備情報」等は出さずに、注意喚起の放送だけにとどめました。

9月29日~10月5日 ええまちづくり

2014年10月06日 | 日記
29日
 定例会見を行い、勢和多気マウンテンバイクJ2公認大会の開催や第19回キャマス訪問団派遣、第2回Sの交流フェア&おいなり祭り、そして多気町肉牛共進会などを紹介させていただきました。

30日~10月1日
 民生委員研修会に参加させていただきました。
今年は静岡県富士宮市にある盲導犬センターで、訓練の様子や目の不自由な人の大きな支えになっていることを研修させていただきました。また2日間で、民生委員の皆様の相互交流や情報交換などを図って頂きました。


3日
 明和町の特別養護老人ホーム明和苑に入所されている下出江の村田みつ様の100歳お祝いをさせて頂きました。当日は施設の職員皆様や町福祉担当らと一緒に、総理大臣や町長から100歳のお祝い状と記念品をお渡ししてお祝いさせて頂きました。


4日~5日
 勢和多気マウンテンバイクレースが開催されました。今年は2日目(5日)に公認レース大会(J2)を開催しました。4日は好天に恵まれ2時間耐久レースや小学生の大会などが行われ、役場チームも参加しました。
5日は台風18号の接近で雨が降りしきる中、併催された5㎞のウォーキング大会が「ゆとりの丘」からスタートして行われました。約50名の参加者は勢和台スポーツセンターを目指し、〔語り部さん〕の楽しい話を聞きながら雨のウォーキングを楽しんでみえました。マウンテンバイクレースは10時から時間をおいて「スポーツ」、「エキスパート」、「エリート」の順に、選手の皆さんは雨でぬかるんだ難コースに頭から足の先まで泥まみれになりながら挑んでいました。大雨にもかかわらず大会運営にご協力いただいた実行委員や関係者、また協賛いただいた方々、そして選手の皆様に感謝です。