Happy Life

日々の日記です。

秋田県へ行きました その3

2017-06-06 06:28:50 | お出かけ

数日ぶりに朝から快晴です。

秋田県へ行った話の続きです。
小坂町では、鉱山事務所、康楽館、レールパークを見てきました。
全部徒歩で回れる範囲にあり、まとめて観光できます。

鉱山事務所。以前病院があった場所に復元され
現在は観光地として公開されています。


真正面。

明治時代の建物だそうです。
かつては鉱産額で全国一位にもなった、
小坂鉱山の全盛時代の文化遺産で、重要文化財に指定されています。

らせん階段。


バルコニーから見た外。

ここは旦那は一度行ったことがあるので
子供を見ていてもらって私一人で入りました。
写真では見えませんが、向こうの広場で子供たちが走っているのが見えました。

現在も使われている芝居小屋の康楽館へ。
小坂鉱山の福利厚生施設だったそうです。

芝居小屋っぽいのぼり旗。

舞台ではけいこをしていました。

ちゃんと案内の人がついて、舞台袖や地下も見せてもらいました。

レールパーク。鉄道博物館みたいに大きくはありませんが
小さい子が見るには十分。

鉱石を運んでいた貨物列車の運転席にも上ってきました。

息子はこれが楽しかった様子。


寝台列車の客車も置いてあり、入って子供は寝台に上って遊んでいました。
どうやら宿泊できるようですね。そんな感じで来ている鉄道ファンが見受けられました。

というか、ここは男性1人の観光客が多かった気がします。
私にはわかりませんが、貴重なものが見られるんでしょうかね。

秋田県のほんの一部を観光してきたわけですが
今後出産を控えてしばらく遠出できないと思うと
よい誕生日プレゼントをもらったと思います。

新生児育児が落ち着いたら、またどこかに行きたいです(^^)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿