うーたんのフォト日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

北海道真狩産の【 百合:ゆ り 】が咲いた

2016年06月19日 | 写真

2015年9月22日、北海道は真狩(まっかり)の道の駅フラワーセンター[真狩を有名にした演歌歌手:」細川たかしコーナーもある]で初めて聞く品種、5種のゆりの球根を土産に購入、帰宅後に昨年、大鉢に植えたら4種類は発芽したが1種のマレロは発芽しなく、ロンパルディアとブーレスカは発芽後枯れ、ヨープは木は残っているが蕾は育っていない、 内の1種、カティーナは4個発芽してごらのようにいっぱい花が咲いた。 匂いも( ・∀・) イイネ!  他の4種は管理不足だったのかな? 咲いてれば赤とピンク系だったので綺麗だっただろうに!

残念ながら育てられられなかった百合 4種 左からロンバルディア:ヨープ:上段 マレロ:下段 ブーレスカ


あれ?かわいい花だな!

2016年06月18日 | 写真

今朝の吾岡山の公園淵に白い可愛い野花に気づき、写真を撮ってると見慣れた嫌な刺のある種(九州では[バカ]と呼ぶらしい)を見つけた、 ありゃ!こりゃなんじゃ?妙な事に気付いた、この可愛い白い小花と種を辿ると一本の草木、ヘェ~この草木にも花ビラのある花がさくのかと、これまでと違う思いをした。 webで調べたら、シロノセンダングサと解った、北アメリカ原産で、わが国では高知県で1963年に初めて確認された。  今では帰化植物で、一般に多く見られるのは(個人的に一番嫌いな草木)センダンゲサで、コバノセンダンヅサ・アイノコセンダングサ等々多種あり、 このシロノセンダングサはコセンダイグサ(花びらがなくどんぐり状の先が黄色く色付く開花)の変種のようだ。


パプリカ 初栽培

2016年06月16日 | 写真

菜園でこれまで幾度か栽培に挑戦してきたが、特有の青枯れ病で、すべて枯らしていたパプリカ栽培、今年は畑の土壌とは無縁の鉢植え、そして購入土壌で試みてみた、植木鉢の大小はあるが青枯れしない! 黃・オレンジ・赤の三色の苗をそれぞれ購入したら、ご覧のように成長中、 色づくまでは後2週間程で収穫出来そう、

パプリカ :  写真左から黄色・赤色・オレンジ色の三色

サイズは最大 9cmに成長  右端のオレンジの鉢は11号、パプリカには少し小さかったかな? 


今年も見つけた我が家のホタル(ヒメホタル)

2016年06月15日 | 日記

先月末頃に、近所の方からの情報で、もう蛍が居たよ(光ってた)と教えて貰っていた。 久しぶりの天候なので住居の廻りの水路を探していたら、居ました、二匹です。 一匹は我が家の表門扉のすぐ横でピーカ、ピーカ、何とか写真に撮れました。   多分、ヒメホタルと思うのだが確認は取れていない、 生息場所は陸上の土の中でゲンジ蛍のように水中では無い、 日本では約50種のホタルが確認されているようだ、 

昨夜ヒメホタルが居た場所、水路とホタル   「まだまだ自然が残っているようで癒される!」