うーたんのフォト日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

野鳥:ビンズイ

2014年12月23日 | 写真

早朝の里山【吾岡山】は気温 0度 寒い(土佐弁=ひやい)頂上公園の中央部に低い木立が整備された一画にこんもり植えられている箇所があり、以前から幾度となくビンズイを見かけていた、今月は2度目の出会いにして近くにて撮影に正功、朝陽を目の中に・・・・・ カシャ!連写の音で過去数回逃げられていたが今回はなんとか撮れた(*^^*)  だけど今日は一羽だけ(;_;)

 


里山から見える三角ピークの県境の山

2014年12月19日 | 写真

我が里山「吾岡山」から愛媛・徳島の県境の山が見ることが出来る素晴らしいところ、この時期山頂は富士山に似た三角のピークがある、その中で特に好きな二つの山を紹介します。 一つは徳島県の天狗塚(テングズカ)もう一つは愛媛県との県境の明神山(ミョウジンヤマ)/中津山(ナカツヤマ)とも呼ぶようだいずれも登頂した山、明神山は山頂まで車で登れる。  今年も三角ピークは雪をかぶり綺麗、里山から見る限り1m超えの積雪と推測出来ます。

 

 


蒸気霧の通称が解ったよーーー!

2014年12月10日 | 写真

Webから気象予報士さんのHPから問い合わせで教示出来ました、それは【きあらし(俗称のよう)】気象用語的には蒸気霧が正しいようだが ”きあらし,,の方が何か親しみやすい。  12月6日の土佐湾の海水温は21°C 気温は0°Cなのでその温度差は21°C このような気象条件の時に陸上の空気が海面に接触しそこに朝陽が加わり発生したようだ、 東側海岸はまだ山並みに隠れ、影になっているので吾岡山からは遠くて見えなかったのかも?

もうもうと湯気のように海岸一帯に見える自然現象は通称[ き あ ら し ]憶えました。

 ほぼ真ん中からやや右 海岸線上に少しだけ高く見える建物は南国市の1設/23設の津波避難タワーです。

 

土佐湾は西の土佐市萩岬から東. は夜須町手結岬に至る延長約 30km の 砂浜海岸があります、その内、吾岡山から見える海岸線は東の夜須町手結岬までの約10kmです。


土佐湾の日の出はあけぼの色の朱

2014年12月09日 | 写真

今朝の気温は4°Cだけど今日の日の出の光は朱く柔らかい、いつもと同じ絞りでは写真が暗いので解る、

 この柔らかい朱を撮れないかなと思っていたら白い実のセンダンの木の実が朱く見えたので月齢16.511の月も捉えてカシャ!

表題にあけぼの色としたのは夕焼けはあかね色&こがね色に対して朝焼けはあけぼの色だって!!日本語は( ・∀・) イイネ!

   

センダンの実は白に近い薄い肌色、朱くみえるかな?  ヒヨドリ等の野鳥が好物で2月頃になると食べ尽くされ無くなる。                             

日の出が最も遅くなるのは1月4日~12日迄の9日間の7時11分 ちなみに元旦はここからも7時10分には初日の出が見れます。昇る位置は今日の位置より太陽半分程右の位置になる。  


初めて観る海の自然現象

2014年12月07日 | 写真

南国でも早朝の気温零度、さぶーい! 無風、波高1.5m  いつものように吾岡山に上り、日の出の東側山並みには雲があり3分程度遅れるなと思い海岸西に目をやるとなんだ!!これはって感じの自然現象が見れた、 吾岡山から見れる土佐湾の海岸線は約10km、その西側1/3に大きな高い湯気が上がっている4年半程通っているが初めて、生涯でも初めて早速 望遠でカシャ! この現象はなんと言うのかな?