こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2010/04/04 唐古遺跡、へいたろはんの桜・・・ どこも桜満開

2010-04-04 20:31:26 | Weblog


今朝も冷え込み霜が降りてた。
奈良市の最低気温は-0.5℃、2月中旬並の気温。


7:05 現在氷は張ってなかった。


朝の散歩


一夜明けた「さくらまつり」。


自転車の若い女性が鶯の声に聞き入っていた。
このおばちゃんと私も立ち止まり、知らない者同士3人が静かに聞き入る。


面塚から500m下ったところに「へいたろはんの桜」がある。
左の空に気球が上がってた。


「へいたろはん」の桜も新名所になってきた。


日課・・・  ラジオ体操。テレビ・ラジオ・新聞・ネットのニュースは 
○ 今週の経済指標 
 2010/04/05 3月ISM非製造景気指数 
 2010/04/07 日銀金融政策決定会合(4/6~)・日銀目標金利発表 
 2010/04/08 2月機械受注 


自治会の仕事
やっとご当人がつかまった。
土地の売却・交換などで所有地の変更のあった6世帯の
ご当人に確認をと
る。会計責任者保管の土地台帳、および協議費・水利費徴収簿の変更を
する。

つづいて畑作業
草引きのほか、


夏野菜の植え付け場所に鶏糞・米ぬかなどを撒く。


【いちご】は急にいい色になってきた。


午後、買い物のついでに



天理市内の「桜のトンネル」


唐古・鍵遺跡


唐古池の桜


唐古池




唐古池の説明。


唐古池にそびえたつ楼閣、後の山は二上山。
逆光で白黒写真のようになった。元気のいい髭が印象的。


南西方向から撮影。


楼閣の説明。
この辺りは弥生時代の環濠集落、唐古・鍵遺跡の中心地。










唐古・鍵遺跡の説明。


■ タマちゃん19歳、きょうも元気