goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2009/11/30 自然薯

2009-11-30 20:58:58 | Weblog
ラジオ・新聞・ネットのニュースは
○ 数学者秋山仁氏「おもしろくなくっちゃ、だれも飛びついてくれない。
     好奇心に火をともすのが教育者の役目だ」 ――― 朝日新聞
 誰もが経験したこと。このような先生方に出会えば幸せ。

○ 鉱工業生産指数




 前月比0.5%上昇の86.1で、8カ月連続の上昇だった。
 経済産業省の基調判断は「持ち直しの動きで推移している」で据え置いた。

きょうの注目は株式相場と為替相場の動向
○ ドバイ不安一服
 先週はドバイ首長国の資金繰り不安が表面化し、逃避先通貨とされる円
 が急上昇、そして株価が急落した。
   日経平均株価   9,345円(+264円)
   15:00現在の為替     86円21銭
株価は大幅反発、為替は小動き。


畑の管理
昼前、落葉の掃除などで畑へ。


【白菜】 初収穫。


【水菜】 ビニールトンネルを外しといた。
作業してると「里芋名人」が来られ、


【自然薯(じねんじょ)】をいただいた。

【自然薯】について調べたらアミラーゼ、カルシウム、鉄分、リン等のミネラ
ルやビタミン類が豊富で疲労回復、成人病、ガンや糖尿病予防にも効果が
あるらしい。

早速、昼食は【白菜】いっぱいの「水炊き」、夜はすり下ろした【自然薯】をた
っぷり入れた「お好み焼き」を食べる。


午後、自治会長さんが来られ


4件の仕事を持ってこられた。
このうち1件はややこしい。細かい計算はパソコンがやってくれるが、いろ
いろ調べて計算式を作らないといけない。
作業は夕食後しよう。


【大根の奈良漬】作り
昨日の続き。


大根の重さはちょうど5kgあった。塩分20%なので1kgの食塩を用意する。


【だいこん】に食塩を降り入れる。2段目・3段目も同じように入れる。
余った食塩をその上から降り入れたが、食塩が300gくらい余った。
この上に蓋をし、


約2.5倍の重さの重石をする。
水が湧いてくるのを待つ。


夕刻の日課・・・


墓参りに行く。
夕刻になり晴れてきた。


月が綺麗。 


月齢13.3 。

■ タマちゃん18歳、きょうも元気 



  
コメント