こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2009/11/27 初冬の「花見」と「もみじ狩り」

2009-11-27 20:02:56 | Weblog

朝から「Oやま」で買い物のあと、灯油の購入に。


灯油は 1,040円/18L。 2009/10/28の980円より60円値上がりしている。
最近の円高はいつ頃反映するのか?


久しぶりにガソリンを給油したらよく入った。

帰りにこんなのがいた。


近づくと相手もこちらに走ってきた。横顔を見たいが両目をそらさず、常に
正面から見据える。



きょうも小春日和。


「あぶ」はまだまだ活動中。
陽気に誘われて歩くと、


冬の「桜」が咲き始めた。名前は知らない。
初冬の花見をする。この桜は正月過ぎまで咲き続ける。


昼のニュースは
○ さらに円高加速 一時84円82銭 
アラブ首長国連邦ドバイ首長国の資金繰り危機を材料に、ドバイ向け融資
が多いとされるユーロを売って円を買う動きが膨らんだ。対ドルでも円買い
につながり、朝方には84円82銭近辺に上昇。

なお、20:00現在の為替は 86円39銭/1ドル。


午後は


畑の【柿】の落葉の片付けなど。


夕刻の日課・・・


「ガ~公」は濠の中、


「シロ」は田。別行動している。


白線引きをやってた。


出来たての横断歩道。渡るのは私が1番目?


沢山の「柿」が残ってる。


寺川の堤防を上ると


二上山暮色


堤を歩くと、


面塚 の「もみじ」。


面塚公園の能舞台。


面塚に入ると、観世流二十四世宗家左近師の揮毫による『観世発祥之地』
の石碑がある。

きょうは「花見」と「もみじ狩り」ができた。



2009/11/27 17:17
畑で収穫したのを持って帰るのを忘れてた。日が暮れてから取りに行く。


■ タマちゃん18歳、きょうも元気