吉宗&ぶーくん

フレンチブルドックの吉宗くんとその家来のぶーくんの日記

青不動のご朱印

2014年11月12日 | ご朱印
会社のOさんが京都の青連院門跡へ行かれまして

さらに、会社のご朱印先輩Aさんが今、青連院門跡で御本尊の御開帳をしているとのことで
この期間のご朱印がちょっと違うということで、
Oさんにご朱印をお願いするという!

ならば!
私もお願いしちゃおうwって、ことで
お願いしましたw


丸の部分の印が普段はないそうなw

さらに、ご朱印帳もきれいだとのことなので
そちらもお願いしてみたw


青一面に蓮が描かれていてきれいです。

さらに、おみやげつき
開けてみますとw

菊の御紋がついたせんべいです。

ご本尊の「熾盛光如来曼荼羅」(しじょうこうにょらいまんだら)の背景の「群青」が美しいとのこと。
この群青は宇宙を表しているとのことで
本来ならば、実際に目の前で見たかったですね。


実はこの青連院門跡さんは今回初めて知ったのですが、
ちょっと調べてみますと
元三大師さまも祀っていらして
はじめはピンとこなかったのですが、(私は仏教系大学出身で勉強してるはずだったのですが・・・)
ホームページにて確認したところ
角大師としても信仰されているとのこと!

あれ?
なんかそれは聞き覚えが・・
でもって
角大師をしらべますと


おおお!
このお札は知ってるぞ!!

で、ちょっとずつ思い出してきましたw

最近は、あまり仏教について振り返ることがなくて、
すっかり、忘却の彼方になっておりますw
久しぶりに、仏教の本でも繙きましょうか。


ちなみに、禅宗系ですが、学部は経済なので必修である授業自体は仏教学、宗教学を広く浅くな感じでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« googleの画像検索がカオス! | トップ | 女子会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ご朱印」カテゴリの最新記事