YOsHID's cafe concept

いつかどこかでカフェを開くために。
Someday Somewhere, I open my own cafe.

緊急時の紙コップドリッパー

2016-02-28 | café memOir

仕事で海外に来ましたが、コーヒー豆を持ってきたにもかかわらず、ドリッパーとペーパーを持ってくるのを忘れてしまいました。毎朝自分でコーヒーを淹れたいので、これは困った事態です。そこでペーパーとドリッパーを手にいれるべく、スーパーに行きました。ペーパーはありましたが、ドリッパーはありません。日系スーパーなどを探せばおそらくあるでしょうが、国内よりも値段がしますし、ほんの数日のために新たにドリッパーを購入するのも、あまり乗り気がしません。

そこで考えました。ペーパーは買うとして、何かドリッパーの代わりになるものはないだろうか。

まず思いついたのが、ペットボトルです。はさみは持っていたので、ボトルの上半分を切れば、口の部分を使ってドリッパー代わりになりそうです。さっそくやってみると、なかなかいい具合です。しかし、お湯を注いだ途端、熱でペットボトルが収縮してしまい、ペーパーが折り重なってしまいました。お湯でも縮まらないような硬いペットボトルを使おうかと思いましたが、それだと持っていた小さいはさみでは切れませんでした。

次に思いついたのが、紙コップです。街中でテイクアウトしたコーヒーの紙コップがテーブルの上にありました。これなら熱で収縮することはありません。

まずは、紙コップの底に穴を開けます。小さいはさみしか持っていないので、紙コップを折り曲げて穴を開けました。穴の数はメリタ式でもカリタ式でもいいのですが、何となく間をとって2つ開けました。


 

あまりきれいではありませんが、何とか開きました。そしてそれにペーパーをセットします。ペーパーをそのままのサイズで折ると、大きすぎてよれてしまいます。なので、できるだけ紙コップの大きさになるように折るサイズを調整します。



 

ぴったりはまりました。ホテルにグラスがあったので、紙コップドリッパーをそれにセットします。コーヒーカップだと底が浅すぎて、うまくはまらないかもしれません。


 

そして日本から持参したコーヒーをフィルターに入れます。ちなみに私はR1ヨーグルトというヨーグルトの空ボトルをコーヒーを携行するのに使っています。100mlぐらいの小さいボトルで、軽く、コーヒーを小分けにするのに便利です。今回は、10日間の滞在なので、2本分コーヒーを持参しました。 


 

そして、いよいよお湯を注ぎます。ペーパーのサイズを調整したとはいえ、やはり隙間があるのでお湯を注いだ瞬間にペーパーがよれてしまう可能性があります。ですので、最初は様子を見るために少しだけお湯を注いでペーパーと紙コップを馴染ませます。


 

ここでペーパーがよれそうだったら、手で抑えればある程度はよれを防ぐことができます。ペーパーとカップが馴染んだら、あとは普通にお湯を注ぎます。 


 

お湯を注ぎ終わって目標の抽出量まできたら、別のコップにドリッパーを移動させて完成です。思いの外、ちゃんと抽出できました。紙コップ、特にコーヒーの入っていたものはしっかりしているので、何度も繰り返し使えます。

あくまで緊急事態用ですが、ドリッパーがない場合の紙コップドリッパー、使えます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。