バイリンガル子育てに挑戦

2010年息子がプリスクールに通うことに!?子どもは、大丈夫?我が家の家計は大丈夫?

あれから1年。

2011-02-17 23:21:43 | バイリンガル育児
0歳の頃から、ディズニーやエルモも英語で見せたり
そしてありがちですが
英語教材を買ったり、4歳すぎから英会話の教室に週1回通ったりして・・・
英語をなんとか身につけさせられないものかと私なりに努力してみました。

それまでは、英語の教材も、英語で見るディズニー映画のDVDも大好きだったのに
日本語がよく分かるようになった頃、ストーリーが理解しにくい英語のものより
一番人気は“ドラえもん”になり

あ~。。。やはりダメなのか。。。やはりバイリンガルってそんなに簡単じゃないなぁ・・・
4年間がんばったけど。。。と、半ばあきらめかけた頃
インターが地元に出来たことをネット知ったのでした。

それだけでなんだか嬉しくって。
冷やかし半分!ちょっと電話してみよっか!
と電話してみたのですが

日本語の環境で生活している子は、受け入れてませんとの返事

「あ~。。。やっぱり、そうですよね。」
「今4歳なのですが・・・」
というと

4歳なら一度キンダガーデンがありますので見学にきませんか?
と!そこから、夢のような展開になりました。

入学できる事になったものの、お世話になった保育園を離れることを思うと胃が痛くて
これでいいの?この選択でいいの???
と、本当に1週間ほど食べ物がのどを通らなかったことを覚えています。


早いもので、あれから1年。

現在どうなったかと言えば
太陽は、お友たちや先生と、不自由なく英語で話しています。
すごいですね。

英語だけではなくて、字を練習したり、足し算をしたり・・

太陽が通うキンダーは、音楽とスポーツにも力を入れているので
習い事いらず。

「きょうは、キーボードれんしゅうしたんだよぉ~」
と、嬉しそうに教えてくれました。

本当にありがたい環境だな。。。と感謝です。

親としては、先生やお友達が大好きなのが何より!
保育園時代と同じようにたくさんの笑顔が見れることが本当に嬉しいです。

思い切ってみて本当に本当によかったです。


K4になりました。

2011-02-06 10:14:57 | バイリンガル育児
すっかりブログの更新が滞ってしまいました。

時間のあるときに更新しようと思うと
後回しになりがち

でも私がどんなに忙しくて太陽は、毎日成長中
年があけて一番のニュースは、K4に上がれたこと
日本の幼稚園でいうと、年中さんです。

8ヶ月K3の先生には本当にお世話になりました。
いやがる太陽を抱いてクラスまで連れていってくださった先生の愛を思うと
思い出しても涙がでちゃいます。
今では、太陽の中では先生はヒーローです。

K3で出来たたくさんのお友達と離れて、1月の末にK4へ移行。
とてもスムーズにできたことは、私にとっては奇跡のような出来事に思えました。

年始は、毎日公園で遊び、先週月曜日思い切ってディズニーランドへ
仕事をしながらの限られた時間ですが、精一杯太陽と向き合おうと思います。