バイリンガル子育てに挑戦

2010年息子がプリスクールに通うことに!?子どもは、大丈夫?我が家の家計は大丈夫?

がんばった

2008-01-31 21:59:41 | Weblog(日常)
保育園まで、自転車で7分くらい。
すごい寒かったり、雨が降るとつい車を出してしまう距離。

今日の太陽は自転車を嫌がり
「じっぷ~~ん」(自分で歩くという意味)と、
大きな声で、宣言して歩き始めました。

途中には、いろいろな誘惑があります。

お散歩中の犬
公園
停まっているクレーン車や、ゴミ収集車

いろいろな誘惑に負けずに歩き続けました。

途中2回転んで、ちよっぴり泣いたけど
ずんずん、歩きました。

「ママ、う・し・ろ!」
と、言いいながら、ずんずんずんずん


太陽、道知ってるんだ~
こんな長い距離あるけるんだ~

と、私は、ちょっぴり感動。


あと2つ角を曲がれば、保育園・・・
って所で力尽きたようで

さっきまで、「じぶん!」 と言い張っていたのに
「リンリンのる~」と、あっさりリタイアしたのでした。。。


もうちよっとだったけど、よくがんばったね~~~
2回転んだけど、ちょっとしか泣かなかったし
また、歩こうね~~

と、話しながら、保育園まで自転車をこいだ私でした。

雪だよ

2008-01-23 10:51:40 | Weblog(日常)
「たいよ~ 雪降ってるよ~」
「窓のところに行って見てごらん」

と、言うと

小さなイスをうんしょうんしょ・・・と引っ張り出して
窓辺に貼りつきました。

今年初めての雪にしばし釘付けで
びっくりしたのか、固まったまま動きません


5分ほどして、話かけてみました。


「太陽、雪何色だった?」
と聞くと
「きいろ」(←まだ、色の名前は、覚え始めたばかりなので...^^;)

「雪、誰が降らしてるのかなぁ。。。」
と、聞くと
「ハトしゃん」

・・・これには、笑いました。^^


いつもは窓から、電線にとまっているハトの大群が見えてます
今日は、雪がどんどん降ってくるので、ハトはいなかったけど
しばらく太陽は、窓に貼り付いて
「いたいた」とか言ってました。

この子には、何か見えたのかな?(笑)


うっかり忘れていました。

2008-01-23 00:18:45 | Weblog(日常)
今日は太陽の参観日でした。
丸一日、保育園に拘束。。。
疲れた~(笑)

でも、みんな可愛かったな~
みんなでロープにつかまって歩いてお散歩に行けるようになっていました。半年前は、まだベビーカーで移動していたのに・・・
成長していました。

懇談会では、他愛もない話しで盛り上がったり
他のおかあさんたちの苦労話しに
頷いたり、励ましたり、励まされたり・・・

そうそう!
給食とおやつがとっても美味しかったです。^^

誰よりも神経質な太陽が
最近は以前より泣かずに保育園に行けるようになりました。

職員の皆様、いつも本当にありがとうございます。
感謝しています。

今年もよろしくお願いします。

2008-01-21 14:27:59 | Weblog(日常)
新年も20日も過ぎてしまったのに、こちらではご無沙汰しておりました。
昨年暮れからMixiで、日記の更新をがんばっていたので
こちらまで手が回らず。。。。でした。




昔は、手書きで書いていた日記帳

インターネットを始めて、BBSを日記帳として使っていたあの頃

そして、近年ブログがはやって、こちらにお引越し

それから、mixiを始めてから、書き込みの主流がmixiへと流れてしまいました。



記録できれば、なんでも良いのですが
近年は、子供の成長も綴っているので
どこかに腰をすえて書き続けたいな・・・
と思う、きょうこのごろです。


当面は、我が家の出来事のあれこれは、こちらにもぼちぼち報告してまいります。

今年も、皆様にとって幸多き一年でありますようにお祈り申し上げます。
今年もよろしくお願いたします。