気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

実りの秋です

2023-09-30 | ひとりごと

昨晩は綺麗なまん丸お月さまが見えて良かった~♪

我が家のマンションから見上げた月。

そして秋といえば、木の実がいろいろ実ります。

そろそろギンナン拾えるかも~とお出かけ。立派なイチョウの木。

いっぱい落ちてる~!というのには、まだちょっと早かったけど、拾ってきました。

きれいに処理したギンナン。

大きさはMサイズくらいでしょうか・・

違う場所ではマテバシイを拾いました。

マテバシイは食べられるどんぐりだけど、どちらかと言うと味はあまりないんです。

でもあまりに大きくて立派だからついつい拾ってしまった・・

このまま炒ってビールのお供。

この日は塩のみ。バターとかで味付けした方がいいかも、です。

こちらは少し前に拾ったクルミ。

半分くらいは殻から実を取り出してクルミ味噌に。

残りは処理が大変なので、待機中。

こちらは、道の駅月見の里南濃であれこれ買ってみた柿。

ただいま順に食しています。どれも美味しいです

そういえば、平田のリバーサイドパークでは草原にヒガンバナが・・・・

ヒガンバナのイメージは河原や田畑のあぜ道だけど、ここも自然に増えたのかしら?

だんだんここは、赤く萌える草原になるかも、です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シギに会いたい ♪

2023-09-29 | お出かけ

今朝はこれぞ秋晴れっていうような青空が広がっていました。

今夜の中秋の名月が楽しみですね。

 

そんな中シギに会いたいと思って出かけたのは、藤前干潟。

一昨日の水曜日のことです。

野鳥観察館が見えてきました。

カワウとかカモなんかはいっぱいいますが、シギらしき鳥は見当たらず・・・

こちらが野鳥観察館の内部。ずらっと望遠鏡が並んでいます。

その中の中央左の三脚にのった一番大きな望遠鏡で、係りの方が、

「今日はね、トウネンが沢山いるよ」と見せて下さいました。

トウネン?

初めて聞くシギの名前・・・・

望遠鏡をのぞくと、沢山見えました!

出窓の望遠鏡でもばっちり見えます。

うちらのカメラでは存在はわかるけど、画像は小さいは、遠いは、でぼんやりしか

写せません・・・・。

肉眼ではもはや居ることさえわからず・・・・。

トウネンはスズメくらいの大きさだそうです。

カモやウミネコははっきり。

中央から左にかけての白いものがトウネン・・・

最大大きく写してこんな感じです・・・・

他のシギにくらべると、くちばしも小さい。

野鳥観察館の室内の黒板にはどんな鳥が飛来したか書かれています。

この日の直近の23日を見ると、カワウやカルガモ、ウミネコがダントツですね。

ハマシギも多い。でもうちらでは確認できず・・・

今度はくちばしのなが~いシギとかくちばしがそっているシギとか見てみたいなぁ~。

・・・ちなみに、

当年とって〇〇歳っていう言い方はいまや死語に近いらしい。

当年とって○○歳になって初めてトウネンというシギの名前を知った私でした・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後は河川環境楽園

2023-09-26 | お出かけ

続きの続きです ・・・・

138タワーと河跡湖公園を巡ったあと、河川環境楽園にもいきました。

3カ所とも近いので、車なら1日で回れます。

                         (川島ハイウェイオアシスHPより)

地図右のほうから入ったので左奥の木曽川水園をめざして歩きます。

私は楽ちん電動カートです

水路に沿って行きます。

滝があったり。

途中にはキッズの水遊び場。

楽しそうに子供が水浴び?してました。水深がないから小さい子も安心。

孫っちも連れてきてあげたいようなところでした。

目的地入口あたり。

ここからは草木や花を眺めてのんびり進みます。

ヒガンバナがあちこちに。

昔は毒々しくて好きになれなかったけど、今は綺麗って思うようになりましたね。

歳のせい?

秋の花がいっぱいです。

オミナエシ

ワレモコウ

キキョウ

アゲラタム?

ミゾハギ

ヌマトラノオ 

ひとつひとつの小さな花をよく見ると可愛いこと!

こちらはヤブカンゾウ? 

相方の好きなジュズダマ

一日に3カ所も公園を巡ってめいっぱい楽しみました。

電動カートの扱いにもだいぶ慣れたからいよいよ一人のお出かけにも使えそうです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河跡湖公園(かせきここうえん)

2023-09-25 | お出かけ

・・続きです。

138タワーパークを楽しんだあと、すぐ近くの河跡湖公園へ行ってみました。

初めて聞く公園名。道中、道案内の看板は見当たらず。

マイナーな公園なのかな・・・

この河跡湖(かせきこ)っていうのは、1923年廃川となった木曽川支流の鉄砲水の跡に

できたものなんだそうです。

ほとんど人はいません。

まず目に飛び込んできたのはクルミの木

思わず拾っちゃったけど、あとの処理(殻を割って実を出す)が大変なので、

相方はもう拾わないって言ってました。

人はいないけど、草も刈ってあるし、人の手がちゃんと入ってる感じはあります。

静かで散策するにはいい公園です。

散策路を辿って奥へ進みます。

この花は何かな? ミズヒキに似てるけど、花はみんな垂れていました。

うちらが歩いたのは白い矢印の間くらいです。

途中にあったメインの駐車場。

最初にここに辿り着かなかったので、端にある別の駐車場に停めました。

途中の道路を渡ります。

鳥を撮っている人発見!

コサメビタキが写真ポイントの枝に来るのを待っているのだとか。

コサメビタキはいっぱいいますけどねって。

見たことないけど、そうなのね・・・

ここで折り返し。

このすぐ左手には民家が軒をつらねていました。

公園のすぐ横だったら、毎日散策できるね、羨ましい~。

次は河川環境楽園に向かいます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園をはしご・・・

2023-09-24 | お出かけ

この土日ですっかり空気は秋に入れ替わりましたね。

昨晩は寝室の窓を閉めて寝ましたし~。

今日はベランダから久々に遠くの山並みが見えました。

空気も澄んでいるようです。

 

そんな秋らしくなってきた一昨日、木曽川流域の公園を三つ、はしごしてきました。

一日で三つも回れるなんて、電動カートさまさまです

回った公園は

① 138タワーパーク

② 河跡湖公園(かせきここうえん)・・・あまり聞いたことのない公園だなぁ・・

③ 河川環境公園 自然発見館・・・川島ハイウェイオアシスに隣接してます

 

まずは、138タワーパーク

入園無料ですが、タワーに登るのは有料です。

初めて登るタワー。

高い所大の苦手の私はエレベーターですらちょっと怖い・・・・

展望室です

ここまで来ると、もうあまり恐怖感はなくなります。

遠くの山並みに癒される~。だけど、夏は山が雪をかぶっていないので、

山オンチの私にはどの山かあまり区別がつきません

こんな景色が見えるはず。

撮った写真はこの説明の写真とは全然連動していません、あしからず~。

遠くまで見渡せるのは気持ちがいい ♪

あっ、でもこの写真👆の真ん中ちょっと右に写っている山の頂上にお城が見えます。

小さいよ・・・

これです。

 

タワーからの景色を楽しんだあとは外へ出て公園を散策します。

タワーを出てすぐに実がたわわになっている木を発見。なんでしょう?

散策路が整備されています。

こちらはハギですね。

こちらはムクゲ? フヨウ? はたまた似た花も・・・

たぶんフヨウ・・

たぶんムクゲ・・・

これは???👇

こちらはまだ咲いていないコスモス畑

満開になればこんな景色になるらしい。ポスターからです

ちょっとだけキバナコスモスが咲いていました。

バラ園からタワーをのぞむ。秋バラもまだこれからの様子です。

ツユクサ

クズ

コブシの実

散策路からタワーを見る

ずんずん奥へ行くと、こんなところも。

遠足でお弁当を広げられそうです。

思いがけず、野鳥さん達の水浴びに遭遇。

ここはジャブジャブと池に入って遊べるところのようです。

水深がないので、小さい子を遊ばせるには、安心ですね。

でもこの日は平日で人影がなく、かわりに鳩さんが水に浸かっていました

気持ちよさげ~。

そして思う存分水浴び・・・鳩の水浴びって初めて見ました。

シジュウカラさんもやってきました。

水浴びの瞬間はうまくカメラにおさめられなかった、残念。

メジロさんもやってきた。

のんびりいい水辺でした。

ただね、涼しくなって、蚊も活動を再開したようで、あちこち喰われましたぁ!

次は、河跡湖公園へ向かいます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする