不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

「よい名前の三原則」

1.陰陽の配列を良好に。
2.全ての画数を吉数に。
3.名前の五気を良好に。

【 五気が表す現象・3 】No.494

2013年04月26日 20時19分50秒 | Weblog

 応援クリック宜しくお願いします。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

    

                            【 五気が表す現象・3 】


  木・火・土・金・水(もっかどごんすい)これが五気(五行)の流れです。
 
  木と木の摩擦によって火が生じます。火が燃え尽きて土が生じます。
  土の中から金が生じます。金が冷えると水が生じます。これが自然の法則です。


 ★ 金の性の人の性格

  名頭文字が音読みでサ行の人が金の性です。四季では秋に当たります。

  春(木の性)とは正反対の性格で表面は朗らかそうな人も実は孤独な、さびしがり屋の
  タイプで過ぎてしまったことを何時までも、くよくよと思い悩みます。人情にもろく
  神経質で気の小さい引っ込み思案なところがあります。
  また、ちょっとした悲しみに打ちひしがれて、ノイローゼになってしまうような気弱な
  ところがあります。

  夫としては、温厚で家庭的ですが気が小さく、少しケチなところが欠点です。
  気弱なので男性としては物足りない感じがします。

  妻としては、大変に経済的手腕があります。情にモロイ反面、物欲が強いので金を
  貯めるのが上手です。
  女房にするなら金の性の女性を、カネやタイコで探すべしといったところです。

  照子・昌子・正江・順子など、あまり良いとは思えない名前もありますが、とにかくお金
  だけは残す人の名前です。

  金の性の人は神経が鋭敏で感情的ですから、職業は文筆を業としたり、技術的な仕事に
  適します。作家・作曲家・詩人。学術方面(理論家・科学者・医師)。事業家・芸術家・
  スポーツ関係などに向いています。

 

 ★水の性の人の性格

  名頭文字が音読みでハ行・マ行の人が水の性です。四季でいいますと冬に当たります。
  敏・美・文・保・博・明・繁・茂などの字が水の性ですから女性には多い名前です。

  理知的・理性的な感じを与えるのが水の性の人の特徴です。本当は暖かい心の人
  なのですが、うわべは冷たい感じを与え「お高くとまっている」「ツンとすましている」
  と見られて大分損をしているタイプです。

  この人は意外と社交的なセンスを持っており、弁舌も持っているのですが感情を
  表にあらわさず、火の性の人と対照的です。ですから、内に持っている才能を上手に
  発揮し、表現するよう心掛けてください。

  夫としては気むずかしく、冷たい感じを与えますので、奥さんの方には物足りなく
  感じられます。
  妻としては、女らしい可愛さがあり女房としては最高です。また、水の性の女性は
  肉体の方もすこぶる具合のいい人が多いのです。

  ところが、水は「流れる」意味を持っています。水は流れていれば清流ですが止まる
  時は濁水となります。従って、水の性の人は一箇所に止まらない、つまり転々とする
  傾向があります。

  水の性の人は生家を離れ、親元を離れて自立すれば成功しますが、相続人が
  水の性の名前ですと、家をほろぼすことになります。ですから相続人(長男)の
  名前には絶対避けて下さい。

  性格が感情的・冷静で鋭敏な頭脳の持ち主ですから職業は
  科学者・医師・政治家・音楽家・芸能関係・セールスマン・水商売に向いています。

 

    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞

           【 画数・五気・読み方・漢字の意味 ・21

    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞


                                 
     ★ 名命をする時には漢字の意味を知ることは、たいへん重要なことです。
       良い意味の漢字を使って「良い名前」をつけて下さい。
                           
       片仮名(音読み)・平仮名(訓読みと人名に用いる読み方)

                                     【当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より】


  【8画】

  「刷(金)」:刷は、意味を表す「刀」と音をあらわす「サツ」とからなる形声文字。サツ・する。
          刀でさっと汚れをこすりとる意。→いんさつする・悪いところをとりさる。
   人名・・・・きよ。
    
  「刺(金)」:刺は、朿(シ:四方にするどいトゲの出た姿)とリ(刀)を合わせて、刀の先で
          さすことをあらわした形声文字。シ・さす。→つきさす・名ふだ。
    人名・・・・さし・さす。ささる。


  「制(金)」:幹と枝とを備えた木の形と刀を組み合わせた会意文字。セイ。
          刀で必要なだけ切り取り、他を切り捨てること。→さだめる・とめる・おさえる。
    人名・・・・いさむ・おさむ・さだ・すけ・ただ・のり。


  「協(木)」:協は、(力、三つは、たくさんの力を合わせる)と十(ひとまとめ)を合わせた
          形声文字。キョウ。力を一つに合わせることをあらわす。
    人名・・・・かのう・やす。


  「卒(金)」:卒は、衣と十を合わせた指事文字。ソツ。
          はっぴのような上着を着て10人づつまとめて引き連れられる、位の低い
          兵隊のこと。小さくまとめてひきしめることから、最後にしめくくる意味も表す。
     人名・・・・たか。


  「卓(火)」:卓は、人と早(めだつ)を組み合わせた形声文字。タク。
          他の人よりぬきんでて、めだつことを表した字。→すぐれている・たかい・つくえ。
     人名・・・・たか・たかし・つな・とお・まこと・まさる・もち。


  「取(金)」:取は、耳と又(手)を組み合わせた会意文字。シュ・とる。
          捕虜や敵の耳を戦功のしるしとして、しっかり手に持つことを示す。
          手の筋肉を引き締めて物を離さない意を含む。→自分の物にする・とる。
     人名・・・・とり・とる。


  「受(金)」:受は、爪(手)と又(手)と舟を組み合わせた形声文字。ジュ・うける。
    人名・・・うく・うけ・おさ・しげ・つぐ。


  「叔(金)」:つるの巻いた豆の形と小と又(手)を組み合わせた形声文字。シュク。
          小さい豆やそばの実を手で拾うことを示し、のち、細く小さい末の兄弟の
          意に用いる。→父や母の年下の兄弟。
     人名・・・・はじめ・よし。


  「呼(木)」:呼は、乎(コ:息が下から上へとのぼり、八の字のように散らばること)と口
          を組み合わせた形声文字。コ・よぶ。「息をはく」「よぶ」の意味をあらわす。
    人名・・・・うん・おと・こえ・よぶ。


     ※次回は8画の「舎(金)」からお送りいたします。

 

 
   ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 
  ■メッセージ
    はじめまして、町田里代と申します。生年月日は1976年6月18日です。
   五年前に養子縁組をして一度結婚しましたが、現在は離婚して居ります。
   5歳の時に父が他界して、兄弟もなく母と二人暮らしです。人より運勢が悪く
   姓名学から見ても私の名前が良くないのではないでしょうか。
   悪いとすれば、どこがどのように悪いのでしょうか。改名すれば、運勢が本当に
   変わっていくのでしょうか。ご指導よろしく、お願い致します。
 
        -------------------------

   お答えします。以下が貴女の姓名学上の詳細です。

   7  5  7  5 ・・・・天地総同数の画数で最悪です。 
   町 田  里 代
   ○ ○  ○ ○・・・・すべて陽の配列で良くありません。
   火 火  火 火・・・・五気一音信の全部同一性の火性で最悪の組み合わせです。
  
   人数・・・12画(凶)・外数・・・12画(凶)・地数・・・12画(凶)・総数・・・24画(吉)

   以上のように大凶の姓名と言って間違い有りません。

 1.天地総同数の人は親縁・子縁・夫婦縁・家庭運のいずれにも恵まれません。
 
 2.配列がすべて片寄っている人は、運勢・健康などすべて片寄り、親子縁うすく
   また自己の相続人との縁もうすく、一度下り坂の運勢になると再起不能となる。
   事故・怪我・非業死多し。
 
 3・五気一音信の人は、大凶悪で、軽くても不治の病が発病するか、刑罰にかかるか
   重いときは非業の死をとげるか、短命となります。
 
 4.名前が火ー火の五気組み合わせの人の性格は、何事にも熟中したり、感情に走り
   すぎ、そのため短気粗暴となり反省を忘れて頑固・ヘソ曲がり・残酷性となります。
 
 5.生年月日にも適応していません。出生季が夏ですから名頭に夏の五気火の性を
   もってきては火-火の組み合わせが、更に強悪になります。

 6.各種の画数も、総数以外はすべて大凶の画数になっていて更に上記事項に
   悪影響を及ぼしています。

   この名前でいるかぎり、貴女の一生涯の倖せなど、ほど遠い無縁のものです。
   一日も早く、「良い名前」に改名して、その名前をドンドンご使用されることによって
   これからの貴女の一生涯の運勢は、大きく良運に変化していくでしょう。

   良い名前に改名されて、その名前をフルに活用して、すべてに努力をおしまず、自信を
   もって生活すれば、この悪名から解放されることは間違い有りません。
   まだまだ、人生これからです。頑張って一生涯の幸福を勝ち取って下さい。

   悪運を良運に変える方法で「改名」が一番簡単で近道です。ご多幸お祈りします。

 


    ★-------------------------------------------------★
      通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
     ★-------------------------------------------------★

   
    姓名学を学ばせて頂き誠に有り難う御座いました。
   しかも、長期間の親切なアドバイスや疑問点の質問にも素早くお答え
   下され感謝の気持ちで一杯です。その上無料ですから頭だ下がります。

   最近は、今ふうの名前が多いですね。読みにくい、当て字の名前や
   音読みで符号のような名前を見たり聞いたりしますが残念に思います。

   可愛い我が子の一生を左右する名前を親の趣味・考えだけでつけられた
   赤ちゃんは可愛そうでなりません。成人して子供になぜこの名前を
   つけたのかと聞かれたときに、そのご両親は堂々と胸を張って子供に
   納得の出来る説明が出来るのでしょうか?

   姓名学を勉強した私には、今風の名前には大きな疑問と不安が沸いて
   きて、この子達が大きくなった時の社会が恐ろしく感じます。

   願わくは、少しでも姓名学に目を向けて良い名前をつけて欲しいです。
   私がこんな感情を持つのも通信講座によって名前の重要性を知らされた
   からです。無料で姓名学を教えて頂けるのですから一人でも多くの人が
   教わるべきだと思っています。

                 滋賀県・北野泰三

 
     
     ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆

  通信講座終了後には、あなたの苗字に合った素敵な「良い名前」をプレゼントします。

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★名前の改名に悩んでいる人
  ★自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★姓名学を学びたい人

  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html

  無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.htm

  携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://mini.mag2.com/pc/m/M0039947.html

   東洋運命学会・吉田昌功

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 五気が表す現象・2 】No.493

2013年04月19日 16時54分13秒 | Weblog

 応援クリック宜しくお願いします。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

    

    【 五気が表す現象・2 】


  辞典によりますと、五気とは「温・燥・涼・寒・湿の称なり」とあります。
  これを春夏秋冬の四季に当てはめると、温=春・燥=夏・涼=秋・寒=冬・湿=四季と
  なります。この五つを姓名学では五気と呼ぶことになっています。

  五気はいずれも性をもっています。春は木の性・夏は火の性・秋は金の性・冬は水の性
  四季は土の性です。
  私たちは、陰陽の配列、画数の吉凶によって、人の運勢や親子・夫婦縁などを知ること
  が出来ます。そしてこんどは、この五気によって、その人の性格や病気などを知ること
  ができるのです。

  ですから私たちは名前を付ける時には、五気の組み合わせを良く研究して、女性には
  女性らしい組み合わせを男性には男性らしい組み合わせを、そして健康で長寿で人間
  としての一生涯を有意義に過ごせるような良好の名前を付けることに努力しなければ
  なりません。


 ★ 火の性の人の性格

  名頭文字が音読みでタ行・ナ行・ラ行の人が火の性です。これは四季では夏にあたります。
  夏だけにこの人は、鉄火肌というか、感情を強く打ち出します。積極的なところはいいの
  ですが強情が過ぎて人との和に欠けるきらいがあります。非常な活動家ではありますが
  熱しやすく、冷めやすいという欠点があります。

  火の性の人で事業をなさる方は中途半端で終わる傾向がありますので気を付ける事です。
  感情を押さえ、一つのことをやり抜けば、成功間違いなしです。
  夫としては、ワンマンで扱いにくいところがありますから、奥さんにはおとなしい女性が
  良いでしょう。
 
  火の性の女性は非常に情熱的です。多感多情で、人情に厚く、理屈より感情で左右される
  タイプです。妻となれば、物事をズケズケと言ってのける勝ち気な女房になりますが人情
  で根は暖かい人なのです。

  ところで、名の下の文字が火の人は多情で身を焦がす恐れがありますので要注意です。
  例えば、美代(水・火)・美智(水・火)ミチ(水・火)恵里(木・火)
  ミドリ(水・火・火)などの名前の人です。
 
  職業は、根本的には自由業が適しています。サラリーマンには向いていないといった
  方がいいでしょう。政治家・ジャーナリスト・ディレクター・プロデューサー・作家など
  に向いています。建築業・貴金属商・料理店なども良いでしょう。


 ★土の性の人の性格

  名頭文字が音読みでア行・ヤ行・ワ行が土の性です。季節では春夏秋冬の土用にあたり
  四季全部に適用します。どの季節にも通じるところから協調性の有る性格です。
  悪く言えば八方美人で、自分の考えや主張を述べないところから、絶対の信頼を持たれない
  ということになります。
  性情がまことに良いのだが、気が多いというか、教育のいかんによっては物好きとなり
  何事にも手を出したり、頼まれもしないことにお節介を焼き、損をします。

  夫としては、なんとなく人当たりはいいけれど、決して自分を出さないところから腹の中が
  つかめず、しっくりしないで、やりきれない思いを抱かせます。
  陰にも陽にも属する社交性のある性格ですが、男性的な気力にはやや欠けます。

  妻としては、浪費家・乱費家です。しかし人と合わせる能力は持っているので結構家庭の
  やりくりは上手にやっています。

  土の性の人は流れる運命にあるので職業や住居が定まらず、転々とする人がいます。
  職業は学者・外交官・セールスマン・芸能関係・社交場関係の仕事などが適業となります。


                          次号は金の性・水の性です。

 


    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞

           【 画数・五気・読み方・漢字の意味 ・20

    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞


                                 
     ★ 名命をする時には漢字の意味を知ることは、たいへん重要なことです。
       良い意味の漢字を使って「良い名前」をつけて下さい。
                           
       片仮名(音読み)・平仮名(訓読みと人名に用いる読み方)

                                     【当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より】


  【8画】

  「供(木)」:供は、イ(人)と共を組み合わせた形声文字。キョウ・ク・とも・そなえる。
          共は口印(ある物)と両手を合わせた字で、ある物を左右の両手でうやうやしく
          ささげるさまを示す。ささげる動作は、両手を同時に動かすため、「共」は
          「ともに」の意に転じ、「供」の字がその原義をあらわす。→ささげる・のべる・の意。
   人名・・・・とも。
    
  「使(金)」:使は、イ(人)と吏を組み合わせた会意文字。シ・つかう。
          吏は、手に記録用の竹を入れた筒をしっかり持った姿を示す。役目をきちんと
          処理する役人のこと。仕事に奉仕する人を示す。公用や身分の高い人の用事
          のために仕える、の意を含む。→物やお金をつかう・つかわす・つかいの人。
    人名・・・・し。


  「侍(金)」:侍は、イ(人)と寺を組み合わせた形声文字。ジ・さむらい。
          寺は、足と寸(手)を合わせた字で、手足を動かして雑用を弁じる、の意。
          身分の高い人の身辺を世話する人を古く「寺人」と称したが、のち寺人の寺は
          役所や仏寺の意に転用されたため、「侍」の字がその原義をあらわすようになった。
    人名・・・・ひと。


  「例(火)」:例は、イ(人)と列を組み合わせた形声文字。レイ・たとえる。
          列はいくつにも切り裂いて並べる意で同じような人や物が、いくつも並ぶ様子を
          あらわす。→たとえ・あるものに似たもの・決まっていること・しきたりの意。
    人名・・・・ただ・つね・とも・みち。


  「侑(土)」:侑は、イ(人)と有を組み合わせた形声文字。ユウ・ウ・たくす。
          有は祭肉を手に持って供えるの意で「侑」はかばい助けるのこと。のち、相手の
          わきから飲酒や食事の世話をする、の意に専用され。→すすめる・たすける。
     人名・・・・すすむ・あつむ・ゆき。


  「両(火)」:瓠瓢(こひょう)をまっ二つに分割した形を表す象形文字。リョウ。
         左右にある中央の線は瓢の中実の膜の形「兩」をあらましたものと思われる。
     人名・・・・ふた・ふる・もろ。


  「具(木)」:具は、会意文字。グ。
          上部は鼎(カナエ:三つの足と二つの耳のある器)の形。下部は両手を添えて
          食物を鼎にそろえてさし出すさまを示す。→そなわる・うつわ・どうぐ・こまごまと。
     人名・・・・とも。


  (典(火)」:竹冊が几上(キジョウ)にのせてある意を表す象形文字。テン。
          長短ある竹簡(竹札に書いた書物)の形とそれを載せ並べる台の形とを
          組み合わせた字でずっしりした書物を平らに陳列することを意味する。
    人名・・・おき・すけ・つかさ・つね・のり・ふみ・みち・もり・よし・より。


  「到(火)」:到は、倒の原字で形声文字。トウ。
          至(↓型の矢が一線に届くさま)と刀を組み合わせた文字。
          ゆるやかに曲がりくねって、たどりつくこと。→いきつく・いきわたる。
     人名・・・・いたる・ゆき・よし。


  「刻(木)」:亥(ごつごつした豚の骨組み)と刀を組み合わせた形声文字。コク・きざむ。
          かたい物を刀でごつごつと彫る意。→きざむ・ほりつける・きびしい・とき。
    人名・・・・とき。


    ※次回は8画の「刷(金)」からお送りいたします。

  
   ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 
  ■メッセージ
    山田と申します。いつもメルマガ楽しみに読ませていただいております。
    実は今年の9月に子供が生まれることとなりまして、性別は男の子です。
    この何ヶ月か本やメルマガなどでいろいろ調べたのですが、全てを完璧に
   することがなかなかできなくて、困っています。

    そこで先生にお願いして、山田家に相応しい名前をつけるためのヒントを
   頂きたく、無料質問コーナーから依頼しました。
    できれば山田家に適した配列・すべての吉数画数・良好な五気の組み合わせ
   を教えて頂ければ幸いに存じます。ご多忙中とは存じますが宜しくお願いします。
 
        -------------------------

  お答えします。
   山田家に良い配列とは名前を偶数・奇数の組み合わせにすることです。
   名前の画数は、8画・5画にすれば、すべて吉数の画数になります。
   五気組み合わせは、赤ちゃんの出生季が秋で受胎季は冬になります。
   本来なら名頭の五気は冬で水の性ですが、この水の性は良い名前には
   使用できません。
 
   そこで、出生季の前の夏の火の性を名頭にもってくるのがよろしいです。
   名頭に火の性を置いたときの良好な組み合わせは火-木・火-土・火-金の
   三つの内から選べばよろしいでしょう。

   その他、気をつけることは、父親の名頭を赤ちゃんの名頭に使用しないこと。
   不運を招く字を名頭にもってこないこと。などに注意すれば「良い名前」が
   選名されるはずです。
   親の義務ですから、赤ちゃんの一生涯の幸福を願って頑張って「良い名前」を
   命名してあげて下さい。

   3  5  8  5
   山 田  
    ○  ○  ● ○

   人数13・外数8.地数13.総数21で、すべて吉数になります。

 

   ★-------------------------------------------------★
     通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
    ★-------------------------------------------------★

   
   今までは、すべての占いや姓名学も一切信用せずに生きてまいりました。
  運とは、「はこぶ」と書くのだから努力以外は何ものもないと思い日々
  努力してきたつもりです。

  しかし、幾ら努力しても実を結ばず、逆な結果が起こるので自分の運勢に
  感心を持つようになって、先生の通信講座も受講することになりました。

  生まれながらの先天運を知って、その欠点を後天運でカバーするという
  姓名学に没頭しております。

  名前を軽く考え、その善し悪しで運勢が変わるとは思ってもいませんでしたが
  講座の受講が進むにつれて、名前の重要性が良く分かって参りました。

  名前で運勢・性格・病根まで解るのですから信じらずには居られません。

  是からの人生、良い名前に改名して精一杯頑張って行こうと思っております。
  今後とも、ご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

               香川県・西尾元成

      
     ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆

  通信講座終了後には、あなたの苗字に合った素敵な「良い名前」をプレゼントします。

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★名前の改名に悩んでいる人
  ★自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★姓名学を学びたい人

  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html

  無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.htm

  携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://mini.mag2.com/pc/m/M0039947.html

   東洋運命学会・吉田昌功

 
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 五気が表す現象・1 】No.492

2013年04月12日 11時28分08秒 | Weblog

  応援クリック宜しくお願いします。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

    
  【 五気が表す現象・1 】

  五気は、春夏秋冬の四季の性格をそれぞれ持っています。
  私たちの名前が春型か、秋型かなどによって自ら性格も異なり、運勢も変わってくるのです。
  人と付き合う上でも、結婚相手を選ぶ場合にも役立ちますが、なによりも自分自身を知る
  手がかりとして、この五気活用によって、あなたの性格・運勢・あるいはどんな職業に向いて
  いるかなどを研究して下さい。

  名頭の五気がより強く影響しますので、自分はどの性になるかは、名前の頭字で判断して
  下さい。例えば、数子さんは数が金ですから金の性・一郎さんは一が土ですから土の性です。

 ※ 名前の上の五気は表面に現れる性格で、名前の下の五気は内面に持つ性格を現します。


  ★ 木の性の人の性格

  カ行の人が木の性です。四季で言いますと春に当たります。春の季節のように明朗で
  楽天的で屈託がありません。しかし猪突猛進型で、何をやっても退いてじっくり考える
  ということがなく、進む一方です。生一本で、同情心厚く涙もろい面があるのですが反面
  短気をおこして損をすることもしばしばです。

  夫としては女性関係にしまりがないのが欠点です。多情の見本のようなもので仕事は
  バリバリやるが、色事で失敗するタイプですから、木の性の男性と結婚した方は要注意です。

 また他人のおだてに直ぐ乗っていい気持ちになる傾向があるのでこれも要注意です。
  しかし、家庭運の画数(人数=姓の下の字と名の上の字の合計)に吉数がある男性は
  夫として妻を大切にする人です。

  女性の人は負けず嫌いというか、男が理屈で押し切ろうとすると理屈で返すといった強気
  なところがあります。しかし妻としては明朗で、その上しっかり者ですから家事のやりくり
  も上手で女房としては満点です。

  ただし名前の上と下が木と木の性で重なっている女性はM過激なところがあり、強すぎて
  男を喰ってしまう傾向があります。表面はおとなしくても芯は強く、男性泣かせの女性に
  なります。孝江(木木)・花江(木木)・光江(木木)・君江(木木)の名前がこれです。

  男性名は憲久(木木)・健吾(木木)・功(木木)・孝(木木)・弘(木木)・浩(木木)
  宏(木木)などで、木木の五気の重復は理性に欠けて人の口車にのったり軽挙盲動すること
  が多くなり、自己を主張しすぎる結果他の不評を招き、木の性がより強く作用します。
  事故・怪我や病気(胃腸その他消化器)に注意すること。

  木星の人の職業は威勢のよいものに向いています。建設・土木・不動産・電気・交通関係
  印刷業など。

                            
    次号は火の性・土の性です。



    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞

           【 画数・五気・読み方・漢字の意味 ・19

    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞


                         
    ★ 名命をする時には漢字の意味を知ることは、たいへん重要なことです。
       良い意味の漢字を使って「良い名前」をつけて下さい。    
       片仮名(音読み)・平仮名(訓読みと人名に用いる読み方)

                          【当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より】


  【8画】

  「事(金」:事は、「計算に用いる竹のくじ」と「手」を組み合わせた会意文字。ジ・ズ・こと。
          役人が竹棒を筒の中に立てて、自分の持ち場を示す字。転じて、それぞれきまった
          役目や仕事をあらわす。→ことがら・できごと・しごと。
   人名・・・・こと・つとむ・わざ。
    
  「返(水)」:返は、シンニュウ(すすむ)と反を組み合わせた形声文字。ヘン・かえす。
          反は厂(垂れた布)と又(手)からなり、手で布をそり返らせることを示す。そり返る・
          逆方向にもどる、という意味を含む。来た方向へ歩いて戻ることをあらわす。
    人名・・・・のぶ。


  「芳(水)」:芳は、クサカンムリ(植物)と方を組み合わせた形声文字。ホウ・かんばしい。
          方は両方に柄のはり出た「すき」の形を描いた象形文字。植物のかおりが左右に
          上下にはり出て広がること。→かおりがよい・尊敬の意味をあらわす言葉。
    人名・・・・か・かおる・かんばし・はな・ふさ・みち・もと・よし。


  「児(金・火)」:頭の骨がまだ合わさらない子供の姿をあらわした形声文字。ジ・ニ・
            子ども・おさないもの。
    人名・・・・こ・ご・ちご・のり・はじめ・る。


  「享(木)」:南北に通じる城郭の姿を描いた象形文字。キョウ。
          さわりなくとおる・すらりと通ずるの意を含む。また、祈りや接待の気持ちを
          相手に通じさせる。また、その気持ちをすなおに受け入れるの両方の意。
     人名・・・・あきら・すすむ・たか・つら・みち・ゆき。


  「亜(土)」:建物や墓を作るために地下に四角に掘った土台を描いた象形文字。ア。
          表に出ない下のささえの意から、転じて「つぐ」ことを意味する。また、下で
          つかえる、の意を派生する。→2番目・つぐ・アジア(亜細亜)のこと。
     人名・・・・つぎ・つぐ。。


  「芝(金)」:クサカンムリ(草)と之(シ・足あとの形→すくすくのびる)を組み合わせた
          形声文字。シ・しば。→道ばたの雑草の総称。
     人名・・・・しく・しげ・しば・ふさ・(姓)かうけ。


  「京(木)」:上部は楼閣の姿(「高」の字の上部と同じ)、下部は小高い土台を描いた
          象形文字。ケイ・キョウ。 高く明るく大きい、の意を含む。
          上古の人々は、洪水や湿気をさけて、高く明るい丘の上にをつくり、
          やがてそれが中心都市となり、京(みやこ)の意を生じた。
    人名・・・あつ・おさむ・たかし・ちか・ひろし。


  「依(土)」:依は、イ(人)と衣を組み合わせた形声文字。イ・エ。
          衣は、両脇とうしろの三方から首を隠す衿(えり)を描いた象形文字。
          何かのかげをたよりにして、姿を隠す、の意を含む。のち、もっぱらたよりにする
          の意に傾いた。→たよる・そのまま・もとのまま。
     人名・・・・より。


  「佳(木)」:佳しは、イ(人)と圭(土を三角に形よくつむこと)を合わせた形声文字。カ。
          すっきりと形のととのった人の意味。→すぐれている・よい。
    人名・・・・か・よし。


    ※次回は8画の「供(木)」からお送りいたします。



   ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 
  ■メッセージ
   はじめまして、田中と申します。
    いつもメルマガやブログを楽しく拝見させていただいております。
    このたび長男が10月25日に出産予定です。五気の組み合わせとして
    秋に生まれますので受胎季節が冬ですが火の性を名頭にするのが宜しい
    のかと思いますが、姓が火ー火なのが気になるところです。

    このような場合の五気の組み合わせはどのようにすればよろしいでしょうか。

        -------------------------

  お答えします。
   秋にお生まれの赤ちゃんは、名頭の五気が受胎季節が冬で「水の性」ですが
   水の性を名頭に置いたとしても、これに組み合わせる下の字は、たとえどんな
   五気でも不良の組み合わせとなります。その上「水の性」は「流れる」の意が
   あり名前には一字たりとも使いたくない五気です。

   そのため、お考えの出生季の前の季節で火の性になりますが、姓が火・火では
   名前に火の性は相応しくありません。そこで次ぎに考えられるのは四季の性で
   「土の性」を名頭に置くことになります。
 
   土の性で良い組み合わせは「土-火」となりますが、火の性が一つ入りますので
   これも不良です。同じ火の性の字が、姓と名の中に三つ以上ある場合は避けて
   下さい。五気一音信(氏名全てが同じ五気)ほどでは有りませんが、良い組み
   合わせでも凶作用が生じます。
 
   次ぎに考えられることは、それ以外で五気組み合わせ良好の木-金・木-土
   が良いと思います。

   姓が火・火のため、このように生年月日に合った五気は使えませんが上記のような
   五気の組み合わせなら心配いりません。五気組み合わせを良好にすることによって
   その人の性格が良く、健康にも恵まれますので慎重に考えて選名することです。

   赤ちゃんの一生涯の幸福のために頑張って命名してあげて下さい。



   ★-------------------------------------------------★
     通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
   ★-------------------------------------------------★

 
  この度の長女の出産を控え、図書館や書店で「名前のつけ方」の本などを
  数多く読みましたが、なかなか難しくネットで、先生のサイトに出くわし
  「良い名前の十ヶ条」を知り通信講座を受講することになりました。

  今まで読んだ姓名学の本は、画数の数え方もいろいろで理解出来なかった
  ことが、先生の言われる正漢字の画数で迷うことなく納得がいきました。

  五気の設定も音読みや呼び方で決まるなど複雑過ぎ、かえって沢山の本を
  読むことによって訳が分からない状態でした。

  姓名学に無知であった私に親切丁寧に教えて頂き、解らない事柄も詳しく
  添え書きまで書いてもらい、充実した勉強が出来たことに感謝します。

  お陰様で、長女の一生涯の幸福を掴む最良の名前も決まり安心です。
  どうも有り難う御座いました。

  先生が推奨されている「統計数理姓名学」は、これぞまさしく姓名学と
  言っても過言では無いと信じています。この姓名学を一人でも多くの人が
  認識され、幸多き生涯を過ごされることは間違いと確信しました。

  これからも悩み多き人々のために良きアドバイスを期待致しております。

             愛媛県・中 塚 康 之


     
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽



  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆

  通信講座終了後には、あなたの苗字に合った素敵な「良い名前」をプレゼントします。

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★名前の改名に悩んでいる人
  ★自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★姓名学を学びたい人

  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html

  無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.htm

  携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://mini.mag2.com/pc/m/M0039947.html

  東洋運命学会・吉田昌功

 
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 五気とその見方 】No.491

2013年04月05日 16時29分13秒 | Weblog

 

 応援クリック宜しくお願いします。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

    

  【 五気とその見方 】

 ★ 五気とはなにか?
  五気とは、五行・五性とも言われるもので、天地万物を構成する五大要素のことです。
  この五大要素とは、木・火・土・金・水の五つである。

  私たちが身近に使っている七曜が、この五気に太陽(日)と月を入れたものであることに
  気がつくでしょう。姓名学では文字が、この五気のいづれかの性質をもつものとみて
  それぞれの五気の持つ特性が、姓名との関係で人の性格や運勢にどのような影響を
  与えるかを追求してきたのです。

  専門的なことになると、五気についてはいろいろな見方があり、方位・四季・色・陰陽
  なども示しています。難しいことはさておいて「五気活用の姓名判断」の説明に進みましょう。

  文字の五気はどうしてみるかというと文字を音読みにして、それらの字がア・カ・サ・タ・ナ
  ハ・マ・ヤ・ラ・ワの各行のいずれに属するかにより、その字の性質が決まるわけです。

 ◆ 木の性は
       カ行・・・・カキクケコ

 ◆ 火の性は
       タ行・・・タチツテト  ナ行・・・ナニヌネノ  ラ行・・・ラリルレロ

 ◆ 土の性は
       ア行・・・アイウエオ  ヤ行・・・ヤイユエヨ  ワ行・・・ワヰウヱヲ

 ◆ 金の性は
       サ行・・・サシスセソ

 ◆ 水の性は
       ハ行・・・ハヒフヘホ  マ行・・・マミムメモ


  この説明だけで納得できたでしょうか?
  目で読んだだけではピンとこないでしょう。そこでもう一度、声を出して読んで下さい。
  そうすると、あることに気がつくはずです。

  木の性・・・・カ行は牙音です
  火の性・・・・タ行・ナ行・ラ行は舌音です。
  土の性・・・・ア行・ヤ行・ワ行は喉音です。
  金の性・・・・サ行は歯音です。
  水の性・・・・ハ行・マ行は唇音です。


 ★五気の見方
  漢字には音読みと訓読みがあることは、みなさんご存じのとおりです。
  私の名前、吉田昌功はヨシダマサノリと読みますが、これは訓読みです。
  これを音で読みますと、キチデンショウコウとなります。

  五気は後の音読みによって出します。
  例えば和子はワシ・順子はジュンシ・利枝はリシ・花子はカシ・美恵子はビケイシ
  といった具合です。男性の名前ですと、俊夫はシュンプ・正雄はショウユウとなります。

  数字の場合は
  一はイチ ・ 二はジ ・ 三はゾウ ・ 四はシ ・ 五はゴ ・ 六はロク ・
  七はシチ ・ 八はハツ ・ 九はキュウ ・ 十はジュウ

  さて名前の音読みが出来たら、それを二つに分けて下さい。

  和子ですとワとシにわけられます。
 ◆ ワ(和)はワ行です。       ◆ シ(子)はサ行です。

  順子はジュンとシに分けられます。
 ◆ ジュン(順)はサ行です。    ◆ シ(子)はサ行です。

  先に説明したとおり、和の字はワ行ですから、土の性であることがわかります。
  子の字はサ行ですから金の性です。
 
  和子という名前の人の五気は、土金 であるということになります。
  順子はサ行とサ行ですから、この人の五気は、金金 ということになります。

  本来は姓の五気も出して、姓の五気と名の五気全部を見るのが本当ですが
  名前の五気の方が大切ですので、名前の五気に限って説明することにします。

  ところで、名前が一字の場合、あるいは三字とか四字の場合にはどうするかと
  言いますと、一字の場合、例えば清とか勇。女の名では泉とか緑という人の場合
  金の性であれば、金・金。水であれば、水水 とみます。
  緑さんですとリョクですから、ラ行で火の性です。従って五気は、火火 となります。

  三文字の場合は上二つの字を第一に、下の字は次に考えてください。
  ゆかり、という名の人ですと、ユとカとリでヤ行・カ行・ラ行ですから、土・木・火
  となりますから、この組み合わせの場合、土木・木火 とみて運勢を判断します。

  これで五気の求め方がすっかり判りました。この五つの性質が一体、それぞれの
  人の運勢や性格などに、どのように影響を与えるか、次号に説明します。

 

 

    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞

           【 画数・五気・読み方・漢字の意味 ・18 】

    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞


                                 
     ★ 名命をする時には漢字の意味を知ることは、たいへん重要なことです。
       良い意味の漢字を使って「良い名前」をつけて下さい。
                           
       片仮名(音読み)・平仮名(訓読みと人名に用いる読み方)

                                     【当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より】


  【7画】

   「身(金)」:女性が腹に赤子をはらんださまを描いた象形文字。シン・み。
          充実する・いっぱいつまるの意含み、重く筋骨のつまった体のこと。→からが・その人・
          自分・なかみ。
   人名・・・・これ・ただ・ちか・のぶ・み・みる・む・もと・よし。
    
    
  「車(金)」:車輪を軸どめでとめた一輪車を描いた象形文字。シャ・くるま。
          その上に尻をすえて乗る・または乗せるもの、の意。→くるま・くるまをつけたのりもの。
    人名・・・・くら・くるま・のり。


  「辛(金)」:鋭い刃物を描いた象形文字。シン・からい。
          刃物でぴりっと刺すことを示す。転じて、刺すような痛い感じの意。→からい・
          つらい・十干の八番目でかのと。
    人名・・・・かのと。


  「辰(金)」:二枚貝が開いて、ぴらぴらと弾力性のある肉がのぞいたさまを描いた象形文字。
          シン・十二支の五番目に当てたのは、動植物がふるいたつ初夏のころの意から。
    人名・・・・たつ・とき・のぶ・のぶる・よし。


  「近(木)」:近はシンニュウ(すすむ)と斤を組み合わせた形声文字。キン・ちかい。
          そばにちかよっていくこと。→ほとり・あたり・国や物のはじ・へり・ふち・。
     人名・・・・ちか・こん。


  「邦(水)」:邦は、もと田と手を合わした字であったが、のち邑(領地)と手を組み合わせた字
          となる形声文字。ホウ。
          盛り土をした壇上で領有を宣言したその領地、また国境に盛り土をして封じ
          込めた領地のこと。→うに・わがくに。
     人名・・・・くに。


  「酉(土)」:酉は、口の細い酒壷を描いた象形文字。ユウ。
          またこの容器で酒を醸造したものと思われる。壷の中の二横線は、酒が壷の
          中にあるにかたどったもので、「酒」の字はもとから存在したが「酉」が酒と同意
          に用いられることもあった。
     人名・・・・とり・なが・みのる。


  「里(火)」:里は、田(四角く区切りをつけた耕地)と土を組み合わせた会意文字。リ・さと。
          区切りの筋(すじ)を入れて整理された畑や居住地のこと。→さと・むらざと・
          生まれ育った家(さと)・昔の道のりの単位(1里=4km)。
    人名・・・さと・さちし・のり。。


  「防(水)」:防は、阜(盛り上げた土)と方を組み合わせた字で、方は左右の柄の張り出た
          「すき」を描いた象形文字。ボウ・ふせぐ。
          中心点から左右に土を長く積み固めて、水の流をおさえる堤防のこと。
     人名・・・・ふせ。

 

 【8画】

  「乳(火)」:乳の左の部分は、子供を手でおおってかばうさま。右の部分は、乙(つばめ)の
          変形。中国では、つばめは子授けの使いだと信じられていた。子を育てるの意
          を示し、やわらかくねっとりしたの意味を含む会意文字。ニュウ・ちち・ち。
    人名・・・・ち。


    ※次回は8画の「事(金)」からお送りいたします。

 

 
 
   ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 
  ■メッセージ
   去年12月に生まれた娘の名前が、 浦本 麻由です。
   知らずに麻の字をつけてしまったのですが、なにか影響があるでしょうか。
  またどのようなことに気をつけたらよいでしょうか?
 
   -------------------------

  お答えします。
 
  10   5      11  5
  浦 本   麻 由
    ● ○   ○ ○
  水 水    水 土(水・水)

  配列・・・・・・・・・・・不良
  五気組み合わせ・・・・・・不良
  五気一音信・・・・・・・・大凶

  人数16画・・・・・・・・吉
  外数15画・・・・・・・・吉
  地数16画・・・・・・・・吉
  総数31画・・・・・・・・吉

  以上の結果で、すべての画数だけは吉数ですが、これだけでは不完全です。

 1.この配列不良は親子縁うすく、早くより生別・死別し、また夫婦縁もうすく
   2回以上なり。別家をすれば中年まではある程度順調なるも晩年は凶。
   受刑のおそれもあり、事故・怪我多く注意のこと。

 2.この水-土の五気組み合わせは不良ですが、赤ちゃんの出生季が冬で
   水ー水に変化します。その上に、姓が浦本(水・水)ですから「五気一音信」
   といって、姓も名も全部が同一性です。
   この姓名は大凶悪で、軽くても不治の病が発病するか、刑罪にかかるか
   重いときは非業の死をとげるか短命となります。
   
   名前(水・水)の組み合わせの人は、外面は沈着に見えますが疑い深く、その上
   嫉妬心が強くなります。運勢的には「己を害し、他人を害す」というのですから
   是非避けたい名前です。
   またこの組み合わせは事故のおそれから逃れられない暗示があります。
   山の遭難事故・喧嘩による刺傷事故・水難の事故・交通事故など、注意を
   おこたってはいけません。
   

 3.名頭に「麻」の字は、草木に関係する字で不運を招く名前です。
   たとえ名前の画数が吉数であっても女性の場合は家庭運にめぐまれず
   結婚運・夫婦運が悪く、夫で苦しんだり、泣かせれたりします。
   未婚の場合、縁談がなかなかととのわないとか、初縁で破れることが多い
   のです。

  「良い名前の付け方」三原則の一つは良くとも、後の配列不良・五気不良で
   おまけに生年月日に適応しておりません。更に名頭「麻」の災禍を招く名前
   では油に火をつたたようなものです。

 ◎ 赤ちゃんの一生涯の倖せのために、一日も早い改名が必要でしょう。
   ご両親の責任ですから頑張って「良い名前」を選名してあげて下さい。

 

   ★-------------------------------------------------★
     通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
    ★-------------------------------------------------★

   
   通信講座が無期限という、ご好意にあまえて一年がかりでやっとこの度講座を
  修了する事ができました。長い間どうも有り難う御座いました。

  それというのも、私が毎回の出題に納得のいくまで先生に質問をしその度に
  詳しく親切にご指導して頂いた結果だと思います。お陰様で名前の重要性や
  神秘性が解り、たいへん喜んでおります。
 
  自分の運勢を知り、その運勢を良い名前によって良くすることって本当に
  素晴らしいことですね。また可愛い赤ちゃんの命名には誰しもが悩むことですが
  是からは、先生から教わった姓名学を友人・知人など私の身近に居る人たちに
  一人でも多く知って貰い、幸せな人生をおくって喜ばれるよう、まだまだ未熟者
  では御座いますが頑張ってみたいと思っています。

  先生には、今まで以上のご指導宜しくお願い致しますとともに、講座を修了
  させて頂いた事に心より御礼申し上げます。

                   岡山県・永田典子

 
     
     ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆

  通信講座終了後には、あなたの苗字に合った素敵な「良い名前」をプレゼントします。

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★名前の改名に悩んでいる人
  ★自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★姓名学を学びたい人

  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html

  無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.htm

  携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://mini.mag2.com/pc/m/M0039947.html

   東洋運命学会・吉田昌功

 
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする