中央分水嶺・淀川水源の森 余呉トレイル

奥琵琶湖の豊かな自然と歴史に親しみ地域活性化を願う余呉トレイルクラブが、余呉トレイルについて情報を発信します。

金居原から菅並へ、錦秋の横山岳スルー

2016-10-24 10:29:41 | トレイル日記

 

いつものことながら天気予報が外れて好天のなか元気な方々が集い、紅葉が盛りの横山岳を闊歩することができました。

琵琶湖余呉湖から己高山金糞岳、三国岳上谷山、奥美濃と続く大パノラマはいつもながら圧巻。

トレイルクラブにふさわしい金居原から菅並へのスルーは、この山の多彩な姿を存分に味わうことができるコースです。

ブナ林に囲まれた山上の池や東峰岩場の憩い、東峰から頂上の快適な稜線歩き、三高尾根や鳥越の激下り、山田跡の続く小市川谷道と、とても歩きがいがあります。

皆さん、お疲れさまでした。

次回例会は11月13日(日)中央分水嶺黄金清水越から籾ヶ岳栃ノ木峠。

余呉にふさわしい素晴らしい樹林のトレイル歩きで、どなたでも快適に歩くことができますので多くのご参加を。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の己高山から奥川合山へスルー

2016-10-18 21:31:24 | トレイル日記

己高山へは今回は仏供谷登山道からで、鶏足寺跡からトライアルスタートということで藪をかき分けて直接山頂へ出て、早々に吊尾根へ突入です。

この吊尾根は藪が深いことで積雪期に通るだけでしたが、今日やっと無雪期に通り抜けることができました。

西側は拡大造林の不良林が続き、境界道はけものみちとなっていてふみあとは続くのですが枝がすっかり覆ってトンネル状態。

己高山から下ったあたりで金糞岳白倉岳が望め、中間点のピーク887あたりでブナ林が残るだけで、それ以外はひたすら枝払いをしながら進みました。

歴史の山ですから人とのかかわりが多いのは致し方ないことで、歩きやすくなれば高低差が少ない吊尾根ですから印象も変わってくるような気がします。

ピーク920奥川合山からは金糞岳スルーコースとして手入れ済の山道ですから快適に下ることができ、三角点ピーク川合山を過ぎ送電線鉄塔2つ目から尾根を下って車に戻りました。

また例会で取り上げますのでご期待ください。

今週日曜の23日は横山岳、金居原から菅並への紅葉狩りスルーです。

多くのご参加を。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする