アウトドアライフの記録

四季それぞれに あちこちの山に登ったり、桜や紅葉の写真、および南の島の記録を写真とともに整理して、ブログにまとめました。

桜訪ねて2017年 越中富山の桜を尋ねて その2

2017-05-07 23:32:30 | 桜の風景
越中富山の桜を尋ねて その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次に朝日山公園へ向います
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

氷見市内を走っていると 獅子舞に出会いました。見物している方に聞くと「氷見の獅子舞」といって
有名な獅子舞だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

氷見漁港近くの道の駅へ立ち寄りました。足湯から眺めると 富山湾の向こうに白い山並みー
立山連峰でしょうかーが見えていました。時々小雨がぱらついているので霞んでいたので
かなりコントラストをきつく 修正しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

朝日山公園は桜の山で有名だそうです。でもほとんどすべての桜が園芸種の染井吉野で面白みはありませんが
それなりにきれいに咲いていました。展望台からは日本海というか富山湾が見えました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時折小雨がぱらつくあいにくの空模様でしたが、何組か花見をして盛り上がっていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

池の中で少年が鯉を捕まえていましたが、何か言われか 伝説があるのでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
善徳寺の枝垂れ 南砺市城端(じょうはな)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

南砺市へ向う道路です。桜の時期に 正面にずらりと雪山がそびえています。凄い景色です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

善徳寺は城端地区の中心にあり、すぐ分かりました。大きなお寺です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山門から中を覗くとちょうど修理工事中でした。立ち入り禁止のバリケードがありましたが、
ネットの富山桜案内には何も規制が載っていなく、せっかく大阪から来たので ちょっとだけ
入れてもらいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

正面の吊り下げられた枝垂れが 有名な枝垂桜のようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

桜の胴体は 桧皮でグルグル巻きにされていて、木肌はよく分かりません。しかしかなりお年寄りのようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

左隣に 若々しいピンク色の枝垂桜が満開でした。立て札を見ると「京都円山公園の枝垂桜の娘桜」
と書いてありました。例の京都の桜守「佐野籐右衛門」が植えた桜です。
佐野籐右衛門さんがここに植えられたのでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「向野のエドヒガン」 南砺市野口向野
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この大桜は田んぼの中にポツンと立っているので 遠くからでもすぐに分かります。
それに沢山の車や人が群がっていて 分かりやすい場所です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山田川(小矢部川上流)の河岸段丘に立っていて、川向から見ることが出来ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大きく枝を広げた姿は 圧倒的な存在感があります。樹齢は数百年でしょうか。
かっては この木のほかに 数本のエドヒガンがあったらしいのですが 終戦直後のドサクサ期に
燃料として伐採されたそうです。かわいそうに。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

桜の向こうに雪山が見えます。北アルプスでしょうか。
手前の見物人は 川の手前を歩いていて、桜はその数十メートル向こう側です。
でもその桜の大きさは 十分わかりますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は 富山市へ向います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする