北海道昆虫同好会ブログ

北海道昆虫同好会は北海道の昆虫を中心に近隣諸国および世界の昆虫を対象に活動しています。

ミヤマカラスアゲハとコクサギ。

2023-08-30 15:18:21 | ミヤマカラスアゲハ

88_31.gifにほんブログ村

 

ミヤマカラスアゲハとコクサギ。

 

 

 

 

コクサギ ( Orixa japonica ) は一属一種のコクサギ属ミカン科の落葉低木で朝鮮半島南部、中国大陸南部およびわが国では本州、四国、九州に分布しますが、北海道には自生しません。

 

 

 

ただ何事にも例外があり、北海道オホーツクの北見市の私の家の庭には3mほどの大株があります。

 

 

北海道でコクサギを庭に植えている方は極めて稀ではないかと思っていますがどうでしょうか。

 

 

このコクサギの由来は昔、東京目白の蝶愛好家大野義昭さんと一杯やったおり、彼の自宅庭のコクサギを株分けしてもらったものです。JALで北海道に運びました。

 

 

ところで、従来、蝶類図鑑その他で、ミヤマカラスアゲハ の食樹としては、もっぱらキハダ、カラスザンショウ、ハマセンダンがあげられ、コクサギは出てきません。

 

 

 

コクサギは飼育で与えても利用されないとする図鑑もありました。

 

 

 

北海道ではキハダしか分布せず、そのためミヤマカラスアゲハの食樹はもっぱらキハダあるのみです。

 

 

 

ある時、我が家のキハダが完全にアブラムシにやられ利用できなくなり、この時、試みにミヤマカラスアゲハの採卵、飼育にコクサギを利用してみました。

 

 

 

思いがけずミヤマカラスアゲハ 母蝶は、キハダと同じようにコクサギの葉によく産卵し幼虫はコクサギを一見よく食べて発育しました。

 

 

 

しかし、令が進むにつれ少しづつ弱って、ついには死亡するものが続出し、最終的に蛹化できたのは10%ほどに過ぎませんでした。ただ蛹化した蛹は全て普通のミヤマカラスアゲハが順調に羽化しました。

 

 

 

蛹化直前のベチャ糞。

その後もキハダがだめになったこともあり、ダメ元でコクサギを利用し続けたのですが、その結果いろいろわかってきました。

 

 

 

 

すなわち、きちんと糞などの処理を怠らず、飼育環境をとくに清潔に保ち、常に新鮮なコクサギを与えて温度、湿度環境にも気を配って丁寧に飼育すると蛹化率は80-90%になりました。

 

要するにこれまでのようなズボラほったらかし飼育(キハダならこれでもうまく飼育できた)ではだめだがとりわけ丁寧に飼育すればコクサギによるミヤマカラスアゲハ飼育は十分可能ということでした。袋がけではうまくいかなかったのでおそらく自然環境ではだめでしょう。

 

 

 

 

幼虫の種々の免疫力、抵抗力、体力など、総合的な環境適応力がコクサギ飼育では不十分になるということだとおもいます。きっとキハダに比べ何かが足りないのでしょう。

 

蛹化したものは、キハダで飼育したものよりやや小型になりますが、順調に羽化します。

 

これはごく普通の夏型として羽化したオス。

 

 

これは普通の夏型タイプとして羽化したメス。

 

 

これらの経過をブログなどSNSで何度か発信したことがあります。

 

 

 

 

そうすると、その後、話が飛躍してミヤマカラスアゲハ の食樹としてコクサギがあげられたりしているのを見かけることがあります。しかし、未だ自然界での産卵や幼虫発見の記録はないように思われますがどうでしょうか。

 

最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナー をワンクリックしていただければ幸いです。

 

 

 88_31.gifにほんブログ村

 

 

88_31.gifにほんブログ村


エゾニュウの花に産卵するキアゲハ。

2023-08-24 13:13:55 | キアゲハ

不明.gifにほんブログ村

 

エゾニュウの花に産卵するキアゲハ。

 

 

 

 

20XX-7-31  (土) 晴れ のちゲリラ豪雨

 

 

この日、近郊のベニヒカゲ発生地に向かったのだが発生初期の10オスほどが見られたものの、ひたすら飛び回るメス探索飛翔中の個体ばかりで撮影は断念した。

 

 

 

 

帰路、偶然に広い草原で満開のエゾニュウの花から花へせわしく飛びながら、産卵しているキアゲハ1メスを発見。

 

野外でセリ科植物に派手派手しい模様のキアゲハ幼虫を見つけることは稀でないが、キアゲハの産卵シーンを撮影する機会に恵まれることはそう多くない。

 

 

草原の中、産卵シーンをせっせと撮影したが追いかけながらの撮影はけっこう大変でした。

 

 

 

エゾニュウの花の中にズブーっとお尻をさしこんで、意外と深いところに産んでいるみたい。

 

 

 

エゾニュウの花は小さな花がびっしりと開花するパターンだが、まだ蕾の段階のところにもかなり産卵しており、そのパターンが多いように見えました。

 

 

 

 

キアゲハの産卵はその後も続いていましたが十分に撮影できたので、次にゴマシジミやヒョウモンチョウの撮影のため、この場を去ることにしました。

 

最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナー をワンクリックしていただければ幸いです。

 

 不明.gifにほんブログ村

 

 

不明.gifにほんブログ村

 

 


花が好きなコヒョウモン。

2023-08-17 14:30:07 | コヒョウモン

不明.gifにほんブログ村

 

花が好きなコヒョウモン。

 

 

 

コヒョウモン( Brenthis ino )に限らず、ヒョウモンチョウ類は、もっぱら各種の花に吸蜜に来ているのをよく見かけます。

 

メスグロヒョウモンとミドリヒョウモンは時に地面で吸水したり獣糞に来ますが、コヒョウモンはもっぱら花に吸蜜に来ているのを見かけることがほとんどで写真撮影も吸蜜シーンがほとんどです。

 

 

 

オホーツクでは、比較的個体数の多いチョウで、しばしば交尾シーンも見かけることがあります。

 

 

 

 

この個体はややぼけたような色調斑紋です。

 

 

最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナー をワンクリックしていただければ幸いです。

 

 不明.gifにほんブログ村

 

 

不明.gifにほんブログ村


コヒョウモンの蛹を食い破って大型寄生蜂1匹出現。

2023-08-15 15:41:45 | コヒョウモン

不明.gifにほんブログ村

 

 

コヒョウモンの蛹を食い破って大型寄生蜂1匹出現。

 

2021-6-22 (火)  晴れ  26℃

 

 

 

今回コヒョウモンの蛹は2個ぶら下がっていて、2個ともすでに中はガランンドウに見える。

 

 

 

しかし羽化したチョウは1匹しか見えない。

 

 

 

おかしいと思ってよく見ると蛹にはぽっかりと小さな穴が空いているが、背中が割れてチョウが羽化してきた風でもない。

 

 

恐怖の寄生バチでした。

 

 

比較的大型、全長13mm ほどのいかにもどう猛な外観の寄生バチが1匹大形シャーレのすみにいました。

 

 

私はこの手の寄生バチは昔から生理的に嫌いで、ネットの中に追い込んで撮影しました。

 

 

オオモンシロチョウやエゾシロチョウやミヤマカラスアゲハなど、幼虫の体表面がツルツルの場合は大きさ数mm の小型寄生蜂が産卵しやすいのでしょうか。おびただしい数の寄生蜂幼虫ないし成虫が出てきますが、コヒョウモンのような突起の多い幼虫に産卵・寄生するのはこのような大型1匹の寄生バチになるのでしょうか。

 

 

1匹ものの大型寄生蜂は、これまでにキアゲハやアゲハの蛹を食い破って出てきたものを何度か見たことがあります。

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナー をワンクリックしていただければ幸いです。

 

 不明.gifにほんブログ村

 

 

不明.gifにほんブログ村


コヒョウモンの羽化

2023-08-14 16:50:59 | コヒョウモン

不明.gifにほんブログ村

 

コヒョウモンの羽化

 

採集してきたコヒョウモン終齢幼虫たちはすぐに摂食しなくなり漸次シャーレの蓋にぶら下がって垂蛹の形で蛹化し、約2週間で型通り羽化しました。

 

 

タイミングが合わず羽化の瞬間は見ることができませんでしたが、山から帰宅してなんとなく大型シャーレを見るとコヒョウモンメスが蛹にぶら下がって羽根を乾かしているところでした。

 

 

 

 

そっと指を差し出すと手乗りコヒョウモンになりました。羽化直後はどのチョウもきれいに見えますね。

 

羽根を開いたところ。

 

ごく普通種なので標本にする気にもならず、しばらく観察したり撮影したあと庭に放しました。

 

 

 

さて、このチョウがどのような運命をたどるかはケ・セラ・セラ。

 

   この項、続く。

 

最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナー をワンクリックしていただければ幸いです。

 

 不明.gifにほんブログ村

 

 

不明.gifにほんブログ村