鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄パパの鉄道写真 京阪京津線(1) 平成28年2月29日(月)

2016年02月29日 08時21分30秒 | 京阪

おはようございます。

今朝の名古屋はうす暗く雨が降りそうな空になっています。

今年はうる年のために一日早くブログ出します。

今日から京阪京津線の写真を見てください。(1996年3月撮影)

京津線京津三条ー御陵間が廃止になったのは1997年(平成9年)10月11日です。

それまでに少しでも多く撮影しようと出かけました。

今回の写真は廃止になる前年の3月に撮影したものです。

まだ平日は撮影者は少なく撮影した全部を5回に分けて見ていただきたいと思います。

こんな時代があったと思ってください。

仕事でも1997年10月11日京津三条駅に応援に行きました。

大勢のファンやテレビ中継などで大変な騒ぎでしたが 私たち社員も事故なく最終列車を送られた

ことは幸せでした。

その時ご協力いただいた皆様 ありがとうございました。

私も2000年に定年退職して16年が過ぎて行きました。

今は家内の介護に 鉄ちゃんに楽しく過ごしています。

これからもよろしくお願いします。

(1) 707 準急三条行  蹴上ー 東山三条間  H8.3.

(2) 701 準急浜大津行  東山三条停留所付近  H8.3.

(3) 606 準急浜大津行 東山三条交差点  H8.3.

(4) 89 普通三条行  東山三条停留所  H8.3.

(5) 613 準急浜大津行  京津三条駅  H8.3.

(6) 94 普通四宮行  東山三条交差点  H8.3.

(7) 93 普通三条行  東山三条停留所  H8.3.

(8) 89 普通四宮行  東山三条停留所  H8.3.

(9) 90 普通四宮行  東山三条交差点  H8.3.

(10) 702 準急三条行  東山三条交差点  H8.3.

 

 

鉄婆の写真

今回は豊橋鉄道渥美線の写真です。

前回に続き伊良湖に行った時のものです。

渥美半島は菜の花が咲き誇っていました。

 次回も豊橋鉄道になる予定です。

 

 

 

(1) 1806 しでこぶし 三河田原行 神戸付近 2016.2.4.

(2) 2806 しでこぶし 三河田原行 神戸駅付近 2016.2.4.

(3) 1802 はまぼう 新豊橋行 神戸駅付近 2016.2.4.

(4) 1804 ひまわり 三河田原行 神戸駅付近 2016.2.4.

(5) 1809 さくら 三河田原行 老松ー杉山間 2016.2.4.

車体の塗色と各列車の花の名前とは関係ない塗色になっています。

 

豊橋鉄道渥美線 所属車両

1800系 30両   渥美線カラフルトレイン 2013.1.12.から順次運行開始

1801-1811-2801 ばら

1802ー1812ー2802 はまぼう

1803-1813-2803 つつじ

1804-1854-2804 ひまわり

1805-1855-2805 菖蒲

1806-1856-2806 しでこぶし

1807-1857-2807 菜の花

1808-1858-2808 椿

1809-1859-2809 さくら

1810-1860-1910 菊

1800系は元東京急行電鉄7200系

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
併用軌道の京津線 (京葉帝都)
2016-03-03 18:00:53
ポールの時代から京津線に時々乗車してきましたが、三条側地上部分末期はどの列車も前後共前パンで小型ながらもまとまったデザインで誇らしげに併用軌道を力強く走行していたのですね。「昭和時代の京阪電車」(VHS)の中に、東山三条駅でお客様の安全のために社員の方が必死で交通誘導をしていたシーンがありました。
返信する
遅くなり申し訳ありません。 (鉄パパ)
2016-03-06 09:09:22
京葉帝都 様

コメントありがとうございました。
また諸事情により返信が遅くなり申し訳ありません。
「昭和時代の京阪電車」は見ることができませんでしたが、精一杯安全運転に頑張ったことだけが、今も心に残っています。
今は家内の介護で時間の余裕がないために鉄道の深い部分を考える余裕はありませんが、安全に毎日走っているJR東海の稲沢駅付近で事故のないようにと祈っています。
こめんとありがとうございました。
返信する
1997年10月11日の思い出 (虎の子南海)
2016-03-06 10:40:39
おはようございます。虎の子南海です。
1997(H9)年10月11日の京津線(三条~御陵間)が廃止されてから来年で10年になろうとしています。
私も、最終日に行きました。鉄パパさんもお客様の安全確保のための応援のお仕事お疲れさまでした。そして、お客様1人、1人のご協力により(確か四宮行き)最終電車を送り出した私としても感無量でした。翌日には、京都市営地下鉄東西線が開業しましたねぇ。
私が、この京津線を知ったのが確か約40数年前だったと思います。当時、80型を見たときには、路面区間の停留所に停車した時には、ステップが出てきたのには驚きました。当時、こんな、路面電車にも急行や準急があったのにも驚きました。やがて、急行運転も無くなり、準急と各駅停車のみとなりましたね。また、東山三条(旧、古川町、これは、今は亡き、親父が言っていたような気がしました。)での京都市電との平面クロスがお気に入りの場所でした。
それからというのも、友人とちょくちょく乗車に行き、浜大津、石山寺、坂本方面に行ったのもつい最近の様に思います。また、600型の特急色も今月の21日を持って終了となります。また、3月19日(土)にダイヤ改正があり、臨時運転だった「楽洛」が土曜、休日運転に格上げされます。(上、下、各5本運転されます)
5回に分けて、京津線の写真楽しみにしています。
毎回、出している奥様の写真も楽しみにしています。
長々とすみませんでした。
返信する
ありがとうございます。 (鉄パパ)
2016-03-07 15:31:10
虎の子南海 様

コメントありがとうございます。
京津線私ももっと撮影しておけばよかったと今頃思っています。
京津線が終われば南海大阪軌道線(現阪堺)を予定しています。
スライドフイルムが出てきましたので同じ場所かもしれませんが、楽しみにして下さい。
私が撮影したのは平野線が廃止になる1年ぐらい前からでした。
長く大阪を離れていると分からなくなってきています。
これからもコメントよろしくお願いします。
ありがとうございました。
返信する
電車もクルマも (Miki)
2016-03-07 22:01:33
こんばんは。電車にも増して、走る車の懐かしさも中々楽しめますね。カムリor ビスタ、マーク2等、子供の頃の憧れのクルマがこうして見られるのも鉄パパ様のおかげです。

奥様の写真を拝見し、私も豊橋へ行きたくなりました。菜の花がいつ頃まで咲いていてくれるか?今年は無理でも来年チャレンジしたく思います。
返信する
時代の自動車 (鉄パパ)
2016-03-09 17:34:16
Miki 様

コメントありがとうございます。
電車も懐かしいですが、道路を走る自動車もその時代が分かりますねぇ!
撮影時は邪魔になるなぁと思っていましたが、こうして写真になると懐かしく思いながらブログしています。

これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿