鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

京阪(タマ8808) (142)

2007年11月12日 06時21分09秒 | 京阪
おはようございます。今日もタマ8808さんの写真を送ります。懐かしい写真ありがとうございました。まだありますが次の機会にしたいと思います。



(1) 1930 



(2) 3001(貨車)
この貨車は制御器が運転室の中にあり力行するとカム軸が進段していくのが、音でわかりOFFにするとびっくりするくらい大きな音がしたのを思い出しました。



(3) 516 枚方市6番線 交野線ホーム



(4) 517 1009 私市駅
鉄道友の会が1000形のさよなら運転をしたときのものです。



(5) 1928 守口市ー門真間の松下電器の組合会館の所です。堂脇橋踏切がありました。



(6) 5603 城東貨物線の下です。将来この上を大阪ひがし線が走り新大阪まで行きます。



(7) 1310 七条ー五条間にあった正面踏切から撮影されたものです。



(8) 2463 この場所は考えてもわかりません。上の信号は場内信号と思いますし進行方向に停車確認表があります。また入換えようの桟橋(運転士が運転台を替わる時に車内が貫通でないので外の桟橋を歩いて運転台を替わった)があるのでわからなくなりました。



(9) 女学生専用列車の円板 始めは聖母女学院専用列車の円板でしたが、途中から女学生専用になりました。


今日の写真はいかがでしたか?明日はどこになるか楽しみにお待ちください。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めてコメントさせていただきます (京洛電軌)
2007-11-12 22:51:09
鉄パパさんこんばんは。
 ブログでは初めまして、ですね。
 昭和40年代の京阪、いいですねえ。特急時代の1900型や交野線の500型など、幼少の頃の記憶がよみがえってきました。ところで、前日の写真にありました備前島踏切はどのあたりにあるのでしょうか? 聞きなれない地名だったのでちょっと気になってしまいました。
返信する
Unknown (昨日の少年)
2007-11-12 23:02:27
タマ8808様

鉄パパさんの写真同様、楽しませて
いただいています。

(5)と(6)の写真などは、子供の頃に
運転席の後ろで、見ていた風景を思い出します。

ところで、(8)の写真はどこでしょうね・・・

貴重な写真を拝見出来て、ありがとうございます。
続きは、次回を楽しみにします・・・
返信する
備前島踏切・謎の場所 (鉄パパ)
2007-11-13 08:56:11
京洛電軌 様

コメントありがとうございます。ご質問の備前島踏切は天満橋ー片町間にあり天満橋橋梁を渡った所にありました。もうひとつ500mほど京都方に前島踏切がありました。今日からまた京阪の旧形車を掲載しています。ご覧ください。

昨日の少年 様

コメントありがとうございます。
この場所タマ8808さんとも電話やメールでやり取りしていましたが、思い当たりませんでしたが、今思い出しました。深草ー伏見稲荷間だと思います。進行方向左に入換え桟橋があり前方に停車確認標があり、また下り線に場内信号機がありこれにあてはまる場所は他にはないかなと思います。
駅間が短くカーブなどを考慮してもそうだと思います。


返信する
枚方市駅6番線脇の ホーム跡 (吊掛急行A773)
2007-11-14 22:57:53
鉄パパ様、タマ8808様、

お邪魔いたします。数々の貴重な記録、非常に興味深く拝見しております。
自分が京阪電車に興味を持ち始めていたものの、細かいことは記憶にない、、、、そんな時期の写真が多いので、何度も見入ってしまいます。

今回は特に「(3)枚方市駅6番線516号の写真」が「!」でした。

右側にある貨物(?)ホーム跡が「!」でした。これは写真はおろか、存在すら知りませんでした。
大踏切の大阪寄り・山側にあった貨物ホーム跡(そこに金魚屋と、脇に歯科医があった)ははっきりと記憶に残っている----1970年前後----のですが。

ひょっとしたら、と思い、枚方市駅そばが実家の母親(もうすぐ70歳、勿論’非鉄’です)にこの写真を見せたところ、こんな話が聞けました。

「確かに右の路面の空いているところには線路があって、ホームらしきものもあったしその前によく貨車も止まってた。その線路は金魚屋の前にあった線路に続いていて、そこにも貨車はよく止まっていた」。

’非鉄’だからと諦めず、聞いてみるものですね。特に、記憶を呼び起こす大きな契機になる「写真」がある場合には。

なんだか’自己レス’系のコメントで格好悪いですが、ご容赦ください。

(追記)枚方市駅ホームの「番線表示灯具」や「柱部分の広告塔」は長い年数 大切に使われ続けたのですね。いずれも高架化(あるいは仮設ホーム移転)まで現役だったという記憶がありますので。(以上)
返信する
枚方市駅 (鉄パパ)
2007-11-16 17:07:20
釣掛急行A773 様

返信遅くなりました。枚方市には私の入社した昭和35年ころには踏み切りの大阪方に8番線がありました。ここには貨物列車にバラスなどを積み込んでいたと思います。実際には見ていませんのでどうだったか不明です。
返信する

コメントを投稿